記事の目次
1回目のデートで気をつけるポイントとは?
気になる彼との、記念すべき1回目のデート。
この初デートで相手に良い印象を残せるか否かで、その後の二人の関係性が変わってきます。
さて、「女性が初めてのデートで気をつけなければならないポイント」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。
ぜひ参考にしてみてくださいね♡
初デートは夜、2時間程度がベスト
初デートは昼ではなく、夜に設定することをおすすめします。
デートの選択肢がたくさんある昼とは違い、夜に会う場合は食事デートになることが多いでしょう。
初めてのデートでは、お互いに緊張してしまうもの。
お酒を飲むことで気持ちがリラックスし、会話も弾むことでしょう。
「もう少し話してたいな」と感じる2時間程度で解散するのも大事なポイントですよ♡
万人受けする無難な洋服で
初デートでは奇をてらわずに、万人受けしそうな無難な洋服で臨んでください。
服装というのは、その人の個性や性格が強く表れます。
あまりにも主張の強すぎる服装で行くと、「ちょっとタイプが違うかも…。」と引かれてしまう場合も!
その点、無難な格好であれば、少なくとも彼に対し悪い印象を与えることはありません。
デートの中に相手の嗜好をチェックしつつ、徐々に自分らしさが出せるファッションに移行していくのがおすすめです。
待ち合わせには絶対遅れない
時間にルーズな女性は、男性に良い印象を与えません。
特に1回目のデートでは、絶対に待ち合わせに遅れないようにしてください!
遅くとも5分前には集合場所について、余裕を持って彼の到着を待ちましょう。
男性の多くは、待ち合わせで女性が自分を探してくれている姿にドキッとするのだとか。
スマホをいじったり音楽を聴きながら待つよりも、あたりをキョロキョロと見回しながら彼の到着を待っている方がポイント高しですよ♡
彼が選んでくれたお店を褒める
初デートであれば、だいたい彼がお店を予約してくれていることと思います。
予約に対してありがとうとお礼を言うのはもちろん、彼が選んでくれたお店を全力で褒めましょう。
「内装がおしゃれで素敵」「どれも美味しい」「どうやってこのお店見つけたの?」などなど、女性が喜んでくれている姿を見れば男性も安心するでしょう。
ちなみに「こんなお店きたことない♡」というセリフに違和感がないのは社会人になりたての女性限定です。
明らかに演技だということがバレてしまうので、アラサー女性の皆さんは使わない方がいいかもしれません。
財布を出し支払う素振りを見せる
お会計のとき、財布を出すこともお忘れなく!
食事の会計時、男性は女性の金銭感覚をチェックしています。
財布を出すそぶりを見せない女性は「奢られ慣れてるんだろうな」「男性が出すのが当然だと思ってるんだろうな」と、男性に悪い印象を与えてしまいます。
相手が全額支払うつもりだとしても、おごられるのが当然という態度をとるのはよくありません。
デート終盤だからといって、気を抜かないようにしてくださいね!
2回目のデートの約束は1回目のデート中に!
初デートの一番大きな目的は、2回目のデートの約束をとりつけることです。
1回目のデートが成功したからといって、そのまま解散してしまうのはもったいありません!
初デートの中で、次に会えそうなきっかけを探してみてください。
「見たい映画がある」「行きたいお店がある」「ぜひ見に行ってほしい場所がある」…。
もしも彼の口からこういった話題が出たらチャンスです!
「それ私も気になってました!良かったら一緒にどうですか?」と自然に会話をつなげて、次のデートの約束を取り付けちゃいましょう♩