記事の目次
スポーツ女子の髪型はロングもショートも可愛い!

画像引用元:latte
スポーツをしている女子の髪型は、競技中も邪魔にならず、アレンジ次第では可愛く仕上げることも可能です。さらに、活発な女子が好きという男性は少なくありません。いつも元気で、周りにパワーを与えてくれる太陽のような女子は人気ですよね。
ショートカットの女子だと、活発で元気な印象を周りに与えることができます。健康的なイメージも持たれやすいので、お嫁さんにしたいという男性からアプローチされるかもしれません。
ロングでも、しっかりとまとめればスポーツ中も邪魔にならず、なおかつ色んなアレンジもできるのでおすすめ。編みこみを交えたまとめ髪や、爽やかなポニーテールなども可愛く、スポーツしながらもお洒落な髪型でいられるでしょう。
スポーツ女子の髪型:ベリーショート編
まずは、スポーツ女子におススメの髪型を紹介していきます。最初はベリーショート編。
ベリーショートは少し勇気のいる髪型かもしれませんが、スポーツ女子には適しています。可愛くアレンジもできるので、ぜひ参考にしてください。
毛束感をワックスで作るベリーショート

画像引用元:latte
ベリーショートですが、ワックスを使って上手にボリュームを出しています。どうしてもベリーショートはボーイッシュになりがちですが、こうすれば女性らしさも引き立てられるでしょう。
できるだけ髪の毛は短くしたい、でも女性らしさは失いたくない、という方にピッタリです。ワックスを使い、上手に空気を含ませるようにしてアレンジしましょう。
もみあげを残し小顔効果が期待できるベリーショート

画像引用元:latte
もみあげの部分を残すことで小顔効果が期待できます。スポーツをしているときに、この部分が邪魔になるという方だと難しいですが、あまり気にならない競技なら問題ないでしょう。
自然なカラーリングで軽さを出したベリーショート

画像引用元:latte
ナチュラルなカラーリングで軽さを出せます。ベリーショートであまり派手な色にすると、奇抜な見た目になることが多いです。ベージュブラウンのようなカラーならスポーツ女子にもおススメです。
本格的にスポーツに取り組んでいる女子だと、ヘアカラーはしない人も多いです。ただ、これくらいのカラーなら目立たないので、清潔感もあります。
スポーツ女子の髪型:ショート編
スポーツ女子にピッタリのヘアスタイルといえばやはりショート。ここでも、画像つきでおススメのショートヘアスタイルをご紹介しましょう。ベリーショートよりもさらにアレンジの幅は広がりそうです。
前髪の厚みをカラーで感じさせないショートヘア

画像引用元:latte
前髪が厚いと、もっさりとした印象を与えてしまいます。見るからに重い印象も与えてしまうので、カラーを入れて軽くするのはおススメです。画像くらいのカラーなら、派手すぎもせずちょうどいいくらいです。
前髪のカラーを変えるだけで印象を大きく変えられます。仕事やスポーツに影響しないのなら、もっと激しい色を試してみるのもよいでしょう。
ネープをスッキリとさせ汗が気にならないスポーツ女子に最適なショートヘア

画像引用元:latte
かなりスッキリとした印象のショートヘアです。ほとんどベリーショートなので、襟足をすっきりとタイトに仕上げていて、スポーツ中に邪魔になることもありません。汗で髪がまとわりつくこともないでしょう。
スポーツをしていると、どうしてもうなじ部分に髪の毛がまとわりついて気になります。それが気にならないのはメリットですね。
スポーツ女子定番のツーブロック

画像引用元:latte
すっかりスポーツ女子のあいだでは定番になってしまったツーブロック。ボーイッシュな印象になりがちですが、ワックスでボリュームを出したり、カラーを入れることで女性らしさをアピールできます。
カットラインをつなげずに独創的な仕上がりにもできます。また、毛先だけパーマをかけると可愛いツーブロックになるでしょう。
スポーツ女子の髪型:ショート~ミディアム編
ショートからミディアムくらいの髪の毛だと、どのような髪型がいいのでしょうか。スポーツ女子におススメのヘアスタイルを紹介します。
伸びてもアレンジがしやすい毛束感を出すショートヘア

画像引用元:latte
ある程度伸びてもアレンジしやすいのでおススメです。常に短い状態をキープしないといけない、という状況だと難しいですが、そうでないならチャレンジする価値はあります。
黒髪でもスタイリッシュにまとまりますが、カラーを入れるのもよいでしょう。個性的なヘアスタイルがいいという方にもおススメしたいです。
活発なショートヘアが可愛い女性アスリート5人
ここからは、活発なショートヘアが可愛い女性アスリートを、5名紹介していきます。
木村沙織
耳かけが可愛いナチュラルなショートヘアスタイルのバレー選手。動くたびにさらっと揺れる髪が爽やかなショートです。
石川佳純
透け感のある毛先で、動きを出したショートヘアが魅力的な卓球選手。爽やかで活発な雰囲気が人気の秘密です。
三宅宏実
くるんと内巻きのショートボブが可愛い重量挙げ選手。ショーバングとの組み合わせがトレンドなヘアアレンジです。
奥原希望
きりっぱなしのショートボブが印象的なバドミントン選手。明るいカラーでカジュアルな雰囲気です。
坂本詩緒里
黒髪で、さらさらストーレートのショートヘアが魅力的なプロボーラー。清楚で女性らしい雰囲気が魅力の女性アスリートです。
ワックスを使った基本的な前髪セットの方法
スポーツをする際、前髪が崩れたりべたついたりと、煩わしさを感じることが多いのではないでしょうか。そんなスポーツ女子におすすめの、ワックスを使った基本的な前髪セットの方法を紹介します。
ワックスを指先で取り、温める
ワックスを適量指先に取り、両手の指をこすり合わせて温めましょう。
前髪の半分から下を中心的に塗っていく
前髪の半分から下を中心的に、指で挟むようにして塗っていきます。
完成
きれいに整えたら完成です。
束感を出せる前髪アレンジ法
続いて、束感を出せる前髪アレンジ法 の手順を紹介していきます。
スタイリング剤を手に馴染ませる
スタイリング剤を手のひらに適量だし、両手をこすり合わせて馴染ませます。
前髪につける
手ぐしでとかすようにして、前髪の表面からと裏側からもつけていきます。
ドライヤーで乾かす
ドライヤーの風を当て、根元の方から軽く乾かしていきます。
完成
きれいに整えて束感を出したら完成です。
ショートヘアを可愛く見せるポイント
ショートヘアを可愛く見せるためには、毛先に動きをつけることがポイントです。どうしても髪の長さがない分、アレンジの幅も狭くなりますが、毛先をハネさせたり、束感を作ったりするのが簡単でオススメです。
さらに、前髪をおしゃれにカットするのも良いでしょう。斜めにカットしたりショートバングにしたり、大胆な前髪アレンジがおすすめです。
ロングヘアが可愛い女性アスリート5人
ここでは、ロングヘアが可愛い女性アスリートを、5名紹介していきます。
本田真凜
さらさら黒髪ロングが魅力的なフィギュアスケーター。綺麗に流したななめ前髪が、上品で女性らしい女性アスリートです。
池江璃花子
ナチュラルなブラウンカラーがきれいなロングの水泳選手。健康的で爽やかなヘアスタイルが魅力の女性アスリートです。
吉田沙保里
最近では、テレビなどで可愛いまとめ髪で登場する事が多い吉田沙保里さん。ゆるふわカールやアレンジポニーテールなどがお洒落で魅力的です。
宮原知子
かきあげ前髪が印象的なフィギュアスケーター。凛とした大人の魅力溢れるロングヘアの女性アスリートです。
シンプルで可愛いひとまとめヘア
スポーツ女子におすすめの、簡単シンプルだけど可愛いひとまとめのヘアアレンジを、3つ紹介していきます。
お手軽ローポニーテール

画像引用元:latte
ゆるふわに巻いた髪を低い位置で一つにまとめて、結び目に髪を巻きつけたお洒落なヘアアレンジ。シンプだけど大人可愛い雰囲気が出せるおすすめのまとめ髪です。
ねじりアレンジが可愛いおまとめヘア

画像引用元:latte
ねじって結んだだけの簡単アレンジヘア。ハイトーンカラーとの組み合わせで、ひときわ目を引くおしゃれなまとめ髪です。
魅せるゴムで可愛くアレンジ

画像引用元:latte
高く結んだポニーテールの毛束に、目立つカラーのヘアゴムで編み上げスタイルを作った個性的なアレンジ。走っても髪が邪魔にならない、おしゃれと機能性を兼ね備えたおすすめのまとめ髪です。
スポーツ女子にトレンドのドレッドヘアをチェック!
スポーツ女子にひときわ人気の、ドレッドヘアのアレンジを集めてみました。
丁寧に編みこんだドレッドヘア
しっかり細部まで丁寧に編みこんだドレッドスタイル。少し時間はかかりますが、どんなに動いても絶対に崩れない鉄板のヘアアレンジです。
クルクルパーマが可愛いドレッドヘア
毛先までくるんとかけたドレッドパーマが可愛いヘアスタイル。一つにまとめるだけでも、ボリュームのあるおしゃれなアップスタイルに変身できるでしょう。
ハイカラートーンのドレッドヘア
ハイカラートーンとの組み合わせがひときわ目を引くドレッドスタイル。周りと差をつけたい個性派お洒落さんにおすすめのアレンジです。
スポーツ中でも可愛く!ロングにおすすめヘアアレンジ
スポーツ女子にぜひおすすめしたい、ロングのヘアアレンジを紹介していきます。
スポーツ女子には前髪なしポニーテールがおすすめ
前髪なしポニーテールの、アレンジの手順を説明していきます。
後ろでまとめる
サイドの髪を多めに残し、髪の毛全体を手ぐしできれいに整えながら、後ろの高い位置で一つにまとめていきましょう。
ゴムをしっかり結ぶ
髪を一つにまとめたらシリコンゴムでしっかり結びます。
襟足部分を3mm幅出す
襟足部分の髪を指で少量ずつつまんで、3mm幅ほど引き出します。
表面も3mm幅出す
表面部分の髪の毛も、指で少量ずつつまんで3mm幅ほど引き出します。
前髪を優しくねじり、ボリュームを出す
前髪と残しておいたサイドの髪をまとめて後ろに持っていき、指でくるくるねじりボリュームを出しましょう。
ゴムの部分とまとめて一緒に結ぶ
ねじった毛束と後ろのゴムの部分をまとめて、一緒に結びます。
ねじった部分を引っ張る
ねじった部分の髪の毛を、少量ずつ指でつまんで引き出しましょう。
完成
前髪なしポニーテールの完成です。
大人ポニーテールをするコツ
大人ポニーテールを作る際のコツを、詳しく見ていきましょう。
毛先を巻く
ポニーテールを作る前に、あらかじめコテで毛先全体を巻いておきましょう。
アイロンでトップを波ウェーブにする
アイロンを使って、トップの髪の毛を波ウェーブにします。適量の毛束をアイロンで挟み、内巻き外巻きを繰り返しながらずらしていくと波ウェーブが出来ます。
ポニーテールにする
手ぐしできれいに整えながら、後ろに一つにまとめて結びます。大人のポニーテールは、位置をあまり高くしすぎないことがポイント。さらに、サイドとこめかみ部分の髪の毛は少量残すようにしましょう。ルーズ感が出て可愛さを演出できます。
ほぐす
トップや襟足の髪の毛を指で少量ずつつまんで引き出し、ほぐしていきましょう。無造作感が出て、大人可愛い雰囲気に仕上がります。
毛束を少量掴んで、結び目に巻く
結び目の横の毛束を少量掴んで、結び目に巻きつけてピンで固定します。巻きつけた髪も指で少量つまんで引き出しましょう。
コテで髪を巻く
サイドに残しておいた髪の毛も、コテで巻きます。
完成!
大人ポニーテールの完成です。
ロングヘアを可愛く見せるポイント
ロングヘアを可愛く見せるポイントは、毛先をゆるふわにすることです。ふわふわ揺れる可愛い毛流れを作れるのは、ロングならではのメリットです。
まとめ髪にする際にも、あらかじめ髪の毛全体をゆるふわに巻いてからアレンジしていくのがいいでしょう。まとめる際にはきっちりまとめすぎず、無造作感を出すのもポイント。まとめた後はルーズに髪を引き出すと、可愛さもアップします。
まとめ
スポーツ女子でも、その気になれば女性らしくアレンジができるので、ぜひショートからロングまで、色んなヘアスタイルに挑戦してみてください。
ここでは、参考になる画像や有名スポーツ選手も紹介したので、気になるものがあれば、積極的に試してみましょう。