記事の目次
クリスマスデートで彼氏ウケのよいメイクの条件とは?
クリスマスに映えるメイクには、どのようなものがあるのでしょうか。クリスマスらしいメイクをイメージしても、なかなかしっくりくるものは思い浮かばないことでしょう。以下のポイントを押さえて、彼氏がもっと好きになってくれるような仕上がりを目指してください。
濃すぎずナチュラルな色味
一年に一度の恋人たちのイベントともなれば、ついメイクやファッションにも気合いを入れてしまいがちでしょう。ですがメイクについては、濃過ぎずナチュラルな色味を心がけてください。2018年秋冬のトレンドがナチュラル系なので、流行りを意識しましょう。
ほどほどに艶感を出す
2018年秋冬のトレンドは、ナチュラル系だけでもありません。加えて、程よい艶感をプラスするというのも押さえるべきポイントとなっています。品のある色気で、彼氏を虜にしましょう。
フェミニンな要素を色濃く出す
クリスマスが恋人たちのイベントということは、女性は女性らしく、男性は男性らしくあるべきでしょう。そのため、メイクにはフェミニン要素を強調してみてください。血色良いチークやぷっくり唇、柔和な印象の眉などで、女性らしさを表現してください。
抜け感のあるメイク
ナチュラル系を意識することにも近いニュアンスですが、抜け感も重視しましょう。クリスマスだからといって力を入れ過ぎない、なおかつ脱力感すら感じさせる、そんなテイストがクリスマス向けです。それにより、隙を感じさせることができ、彼氏は踏み込んできやすくなります。
健康的な肌を目指す
メイクへのこだわりも重要ですが、すべてのベースとなる肌についても忘れてはなりません。せっかくメイクが決まっていても、肌が不健康であれば印象は台無しです。普段からスキンケアを意識して、クリスマスにベストな状態をもっていけるようにしましょう。
クリスマスメイクは下地作りが超重要!
クリスマスメイクでまずポイントになる点として、下地作りが外せません。他のメイクでも下地作りにはこだわるべきですが、クリスマスメイクならなおさらです。肌をきれいに見せることにも繋がるので、メインのメイクと同じぐらい入念におこないましょう。
乾燥した肌はたっぷりの化粧水で保湿
美しい肌を保つ上で、潤いは欠かせません。乾燥した季節である冬となれば、なおさらです。普段から化粧水をたっぷり使うようにして、乾燥を防ぎましょう。
目の下のくすみはしっかりカバー!
目の下にくすみがあると、不健康で元気がないような印象となってしまいます。せっかくのクリスマスにもかかわらず疲れた印象となれば、彼氏も残念に感じてしまうでしょう。コンシーラーやハイライトで、くすみをしっかりカバーしてください。
下地はブルーやラベンダーが透明感が出ておすすめ
ナチュラル系を強調する上で効果的となるのが、透明感です。透き通るような肌感を表現することで、自然体の美しさに繋げられます。ブルーやラベンダーの下地は、そんな透明感を演出する上でおすすめです。
テカリやすい小鼻とTゾーンは部分用下地を!
汗をかきにくい冬とはいえ、デートしていると徐々に小鼻やTゾーンはテカってくるものです。メイクが決まっていても、テカリがあると見栄えは悪くなります。部分用下地でテカらないようカバーする、また脂とり紙を持ち歩くといった工夫が有効です。
クリスマスに愛される肌メイク
下地が整ったら、次は肌のメイクです。ここで気を抜いてしまうと、せっかくの下地も活きません。クリスマスデートで彼に愛されるような肌メイクを、押さえておきましょう。
ファンデーションはリキッドタイプがおすすめ
パウダーやリキッド、ミストといったファンデーションがありますが、クリスマスの肌メイクならリキッドを選びましょう。ウェットな質感により、2018年秋冬のメイクトレンドである艶感を表現できるためです。
ファンデは頬の内側から外側に薄くのばす
リキッドファンではしっかりのびるので、のばす方向を考えながら少量づつ使います。ポイントは、頬の内側から外側へのばすことです。外側が濃くなると、大顔に見えてしまうためです。
くすみやすい部分は特に丁寧に馴染ませる
ファンデーションは、濃く乗っている部分であればあるほどしっかり肌がカバーできます。逆に薄いと、地肌はうっすら見えます。そのため、くすみやすい部分は重点的に馴染ませると良いでしょう。
血色が悪い場合にはクリームチークで血色を出そう
冬は体が冷えるため、血のめぐりも悪くなりがちです。女性は冷え性の人が多いので、なおさらでしょう。顔の血色が悪い場合は、クリームチークで明るい印象をプラスしてください。
クリスマスに愛されるアイメイク
アイメイクは、顔全体の印象を決めるといっても過言ではありません。愛されメイクを目指す上で、特に重要でしょう。クリスマス向けのアイメイクは、どのように作ればよいのでしょうか。
赤いアイシャドウをアイホール全体に薄塗りする
クリスマスの決め手のカラーは、赤です。赤のアイシャドウをアイホール全体に薄く塗って、温かみある目元を表現してください。暖色をプラスするという目的はもちろん、クリスマスカラーで特別感を出す意味合いも込められています。
下まぶたにアイシャドウを塗ってタレ目に
クリスマスメイクのポイントは、フェミニン重視です。そのため、彼氏に甘えるような目元が効果的となってきます。下まぶたにアイシャドウを塗って、タレ目メイクに仕上げてみては。
ラメアイシャドウを重ねると特別感アップ
全体をナチュラルに仕上げるのがクリスマスメイクのコツですが、目元は少々際立たせても良いでしょう。ラメアイシャドウを重ねれば、華やかさアップ必至です。クリスマスだからこその、特別感をアピールしましょう。
アイラインは定番の黒がおすすめ
アイシャドウにこだわる一方、アイラインはシンプルにまとめてください。定番の黒で、芯の通った力ある目元を表現できます。
マスカラは根元からしっかりとセパレートさせて
クリスマスデートは夜が基本なので、マスカラはしっかり目で問題ありません。つけ方が雑だとのっぺりしてしまうので、根本からしっかりセパレートさせるよう意識してください。
クリスマスに愛されるリップメイク
艶感を強調するメイクポイントといえば、やはりリップでしょう。2018秋冬トレンドを再現する上でも、こだわりが欠かせません。クリスマスに映える唇を、手に入れてください。
ベージュやピンクより赤が人気
目元のシャドウと一緒で、クリスマスカラーの赤を使うのがおすすめです。ベージュやピンクで、クール、フェミニンといったニュアンスを出すのも良いですが、クリスマスらしさと艶感を両方出せる赤が理想でしょう。
パール入りのリップで特別感を演出
パール入りであれば、光沢ある質感を表現できます。加えて、立体感が出せるのでぷっくり唇を作りたいときにも効果的です。ぷっくり唇もまた2018のトレンドなので、選んで損はないはずです。
少し派手になりそうな場合にはグロスタイプがおすすめ
赤のリップでさらにパール入りとなると、少し派手になったしまうかもしれません。派手過ぎると浮いてしまうといった場合は、グロスタイプでなめらかな光沢を作ると良いでしょう。
マネしたい!クリスマスメイクの参考まとめ
メイクは、実際に実践している動画を見ると真似しやすいです。以下の動画では、クリスマスメイクを詳しく紹介しています。参考にしてみてください。
イルミ映え必須のきらきらラメメイク
クリスマスデートでは、イルミネーションの中を彼氏と並んで歩く、そんなシチュエーションが定番的です。キラキラ系のシャドウを効果的に使って、イルミネーションの光に映える目元を作っていきます。ファンデーションにはやわらかめの色味を使って、フェミニン感を強調。
不器用さんでも大丈夫!超簡単クリスマスきらきらメイク
女性の中にも、不器用でメイクが苦手という人は事実います。ですがこのやり方なら、テクニックがなくても簡単にクリスマス向けのキラキラメイクが作れるでしょう。道具からやり方まで、まとめて真似してみてください。
コスパ最高!クリスマスに勝てるプチプラメイク
プチプラアイテムでも、上質なクリスマスメイクは作れます。実際の商品名もしっかり紹介されているので、節約派はチェックしておいて損のない動画です。目頭のピンクがポイントです。
メイク先進国の韓国に学ぶクリスマスメイク
近年は音楽や映画だけでなく、メイクに関しても韓流が人気です。赤、白、ゴールドを際立たせたこのメイクも、韓流メイク好きの日本女性が気に入りそうなやり方でしょう。全体的にしっかり目、かつ唇の赤を強調する点が特徴的です。
クリスマスにおすすめの女の子らしいローズメイク
バラをイメージした、スイートな仕上がりが印象的です。目元だけでなく、眉にもピンクをプラスしているのが個性的に感じられます。テンポの良い説明なので、聞きやすい動画です。
大人の女性を演出する大人シンプルなクリスマスメイク
全体的にナチュラルなので、誰でも真似しやすいでしょう。大人のクリスマスメイクに適しています。全体のナチュラルとは対照的に、口元の赤はしっかり主張して。
まとめ
せっかくのクリスマスデートですから、ファッションやデート内容だけでなく、メイクにもしっかりこだわって彼氏の評価をアップさせておきましょう。クリスマスならではのメイクは、クリスマスにしかできません。上記を参考に、ぜひ気合いを入れて理想の仕上がりを手に入れてください。