折りかたは超簡単!
テトラ型ラッピングの折り方は、袋の入り口の端と端が合わさるように閉じるだけ! 普通に閉じるより立体感が出ます! コロコロと転がるお菓子や細かい雑貨向き。
素材も紙や透明パックなど、なんでも大丈夫♪閉じる時はマスキングテープやセロハンテープなどで閉じると簡単です。
シールで留めてみてもかわいいですね。
動画で手順をチェック♪
こちらでは折り紙を使って作る手順をご紹介しています。
折り紙ならたくさん作れて経済的。
プレゼントが多くなっても安心ですよ♪ さらに、テトラ型ラッピングを可愛くみせる方法をご紹介します!
その1 パッケージのグラフィックを工夫する
端や下の方に模様をいれたり、真ん中には文字のグラフィックを印刷すれば、より本物っぽいパッケージングに。
自分でデザインするのも素敵ですね。
無料でダウンロードできる素材もありますので、ネット上で探してみましょう。
自作した消しゴムハンコを押してもかわいいです。
その2 リボンをつけてかわいらしく
留める部分に穴あけパンチで穴をあけて、リボンやヒモを通して蝶々結び。
コロンとした形も相まって可愛らしいですね。
リボンの色を変えてみたり、麻ひもを使ってもおしゃれ。
タグも一緒に付けるとよりかわいくなりますよ。
その3 透明パックでも
透明のビニールパックでもテトラ型ラッピングができます。
マスキングテープを使って留めましょう! わざと端っこを長めにして、三角の切込みをいれたりするなど工夫をしてみてください。
アクセサリーを入れてプレゼントしても中身が映えて素敵です。
透明パックにする場合は、中身がカラフルなものの方が映えますよ。
お菓子なら飴や金平糖、ラムネなどがおすすめです。
その4 小さめタルトも素敵にラッピング
12センチのタルトも透明なテトラ型ラッピングにドライフラワーを添えて、とっても華やかなラッピングに。
特別な日の贈り物におすすめです。
タルト以外にもマフィンや小さめのホールケーキ、焼き菓子の詰め合わせを包んでもOKですよ。
その5 カラーセロハンでカラフル&楽しく
カラフルなセロハンはシンプルですが、カジュアルな雰囲気に。
さりげないプレゼントを入れるのに役立ちます。
ちょっとしたお返しや友人への気軽な贈り物に良いですね。
見た目もにぎやかになって楽しくなりそうです。
子どもたちのゲームの景品や職場に配るお菓子などにどうぞ。
その6 和紙を使って
和紙でもテトラ型ラッピングはできます。
和紙の風合いがとても良い雰囲気ですね。
和菓子や豆菓子のラッピングに良さそう。
節分やひな祭りなどのイベント用のプレゼントにおすすめです♪
その7 和風の折り紙も使える!
和紙のほかに、100均などで売られている和風の模様の折り紙でラッピングしても素敵です。
華やかな印象になるので、お正月にピッタリ♪和のお稽古事でのプレゼントとしても使えます。
その8 紙で折って大きな包装に
大きめの包装紙で折れば、大きなテトラ型ラッピングの出来上がり♪食品だけでなく、雑貨やタオル、おもちゃなども入れられます。
ちょっと意外性のあるラッピングとして驚かれるかもしれませんね。
お誕生日やクリスマスのプレゼントにどうぞ。
その9 布でも作れるよ♪
布の袋でもできます。
クリップで留めるほか、ポーチのようにボタンやチャック等の手の込んだ包み方も可能です! ポーチならプレゼントを受け取った後でも使えてうれしいですね。
サシェにして香りのプレゼントもかわいい。
大きさも自由に作れるので、工夫しながら作ってみてくださいね。
テトラ型ラッピングでかわいく楽しい贈り物を!
手持ちの折り紙や袋で簡単にできるテトラ型ラッピング。
三角の形がとってもかわいいプレゼントは、きっと喜ばれること間違いなし。
プチギフトに便利なテトラ型ラッピングで、いつもの包装をちょっとだけオシャレに工夫しましょう♪