まず用意するのはイルネーションライト♪
今回の間接照明DIYで使用する素材は、全て100円ショップで入手できる商品ばかり。
セリアやダイソーなど、お近くの100円ショップを探してみてくださいね!
この写真は、セリアで販売されているイルミネーションライト。
これが間接照明の明かりになりますので、一番重要なアイテムですね。
ただ置いておくだけでももちろんキレイなのですが、これをオシャレにリメイクしていきますよ♪
~メイソンジャー使った間接照明~
メイソンジャーの間接照明を作りましょう。
必要な材料は、イルミネーションライトと針金、そしてメイソンジャーの三つのみ。
針金をカットするために、ペンチがあると助かるかもしれません。
メイソンジャーとは、フタがついている頑丈なガラスビンのことです。
流行にもなったので、持っている人も多いかもしれませんね。
これも、100均で購入することができます♪
#1 針金を切る
まずは、針金を適当な長さに切っていきます。
何本かあるといいですね。
ペンチを使うと簡単に切ることができますよ!
針金を扱う際には、手や指に刺して怪我をしてしまわないように十分気を付けてくださいね。
軍手などを着けると安全度がアップしますよ♪
#2 切った針金をジャーに入れる
切った針金をメイソンジャーに入れていきます。
これは、イルミネーションライトを綺麗にレイアウトするために必要なんです。
あまりたくさん入れすぎるとイルミネーションライトを入れる隙間が減ってしまったり、光をさえぎってしまうので、ある程度でOKですよ。
#3 イルミネーションライトを入れる
いよいよイルミネーションライトを投入します。
電球を針金にひっかけるようなイメージで、自由にレイアウトしていってください。
針金をうまく使って、バランスよく配置していくのがおススメです♪
#4 ふたを閉めて完成
ふたを閉めれば完成です!
イルミネーションライトを灯すためのコードなどが出ていると思いますので、完全に密閉することはちょっと難しいですが、ナナメになったフタもなんだか雰囲気があって素敵ですよね♪
もし工具を色々と持っているなら、フタにコード用の穴を開けるのもアリかもしれません。
#5 ジャー次第で様々な照明を作れます☆
暗いところでライトをつけると、こんな感じになります♪
針金がなんともいえないアンティーク感を醸し出していて、とっても雰囲気がありますね。
テーブルの上や棚の上などに配置して、オシャレなリラックスタイムを過ごしてみてはいかがですか?
どんなメイソンジャーを使うかによっても雰囲気がガラリと変わってきますから、色々試してみてください♪
~マフィンカップを使った間接照明~
お次は、マフィンカップやカップケーキ型を使った間接照明をご紹介。
マフィンカップやカップケーキ型は、製菓コーナーなどに置いてありますよ♪
イルミネーションライトとマフィンカップのほかに、爪楊枝や尖ったエンピツがあると便利です。
これはマフィンカップの底に穴を開けるために必要なものですから、もし穴を開けるための工具を持っていればそちらでもOK!
#1 マフィンカップに穴をあける!
まずは、カップの底の中央部分につまようじで穴を開けます。
このとき、力をいっぱいに込めてしまうとカップが壊れてしまう恐れがありますから、慎重に穴を開けるようにしましょう。
また、勢い余って指に刺してしまわないように気を付けて!
#2 鉛筆で、穴の大きさを広げる!
この穴はイルミネーションライトを入れるために使うものです。
つまようじで開けた程度ではライトは入りませんから、鉛筆などを使って穴を広げていきましょう。
この写真のえんぴつと同じくらい刺さっていれば、穴の大きさは十分と言えます。
#3 ライトを入れれば完成☆
広げた穴に、カップの裏側からライトを差し込みましょう。
全部のライトをカップに刺し終えたら完成です!
コードを利用して、壁などに貼り付けてみるのがオススメです。
ライトを点灯すれば、まるでカフェやバーのようなオシャレな雰囲気に。
アロマキャンドルなどと併用すれば、とっても落ち着ける素敵空間になりますね♪
#4 カップでバリエーション豊かに
マフィンカップやカップケーキ型を別のデザインのものに付け替えれば、また違う雰囲気になりますよ♪
とってもお買い得な100均アイテムなので、気軽に付け替えたり買い足したりできるのが嬉しいところ。
色々なものを試してみて、お気に入りのマフィンカップライトを探してみましょう♪
お手軽に作れる間接照明でオシャレな生活を♪
このように、工夫次第で可愛い間接照明が簡単に手作りできてしまうんです♪
ご紹介したレシピからもっと自己流にアレンジするのもおすすめです。
フェイクグリーンや造花などでナチュラルに飾ってみたり、シールやステッカーでデコレーションしたり、お好みのカラーにペイントしてみたり。
独自のアイデアでオシャレな間接照明を作って、ステキな時間を過ごしてみましょう♪