記事の目次
疲れがとれる「ホットアイマスク」
テレビで紹介されて人気が爆発した「ホットアイマスク」は、仕事に疲れてしまった人の味方。
目元を温めて血液の循環を促し、疲れを癒してリラックスさせてくれます。
お家で簡単に手作りできるよ♪
薬局などで市販されているホットアイマスクですが、実はお家にある「あるもの」を使って簡単に手作りできるんですよ。
しかも使い捨てタイプでなく、繰り返し使えるんです!
「お米」でくり返し使えるホットアイマスクが作れる!
https://www.pinterest.jp/pin/129689664241949633/
お家にある「あるもの」とは、実はお米のこと! 毎日のお料理の主食であるお米は、どんな家庭にもストックしてありますよね。
ナチュラル素材のアイマスクを簡単手作りしましょう♪
お米を布に詰めるだけ♡
https://www.pinterest.jp/pin/25473554118743787/
作り方はとても簡単! 袋状にしたはぎれ布の中に、お米を詰めるだけなんです。
糸の間から米粒がもれないように、しっかりと縫い合わせましょう。
レンジでチンして何度も使える!
使うときは、電子レンジで30〜40秒ほど温めてから使います。
米粒が含んでいる水分が温められ、水分と一緒にジワジワと熱を放出してくれます。
じんわりとした温かさなので、リラックスタイムにちょうどいい気持ちよさが得られますよ。
使い終わったあとも、空気中の水分をまたお米が吸収するのでくり返し使うことができます。
アロマオイルをひとたらし
さらにレンジで温めるまえに、お米にアロマオイルをひと垂らしして香りを加えましょう。
お気に入りの香りに包まれるので、リラックス効果が高まります。
ぜひ手作りしてみよう♪
はぎれ布とお米さえあれば簡単に作れるので、家族の分も作ってあげてみてください♪ リラックスタイムのお供として、ぜひ手作りのホットアイマスクをDIYしてくださいね。