今回は、使えないほど小さくなってしまった色鉛筆を使って作る手作りアクセサリーのアイデアについてご紹介いたします♪
記事の目次
捨てるなんて勿体ない!短い色鉛筆を活用しよう
愛用した色鉛筆、鉛筆削りで削っているうちに短くなってしまったからといって、捨ててしまうのはなんだかもったいないですよね。
ブランドものだったり、高価なものならなおさらです。
そこで、小さくなってしまった色鉛筆を使って、とっても個性的で可愛らしいアクセサリーをハンドメイドしてみませんか?
芸術家や文学少女風の一風変わったキュートなアクセサリーで、自分らしさあふれるファッションを楽しんでみましょう。
というわけで今回は、ギリギリまで使って小さくなった色鉛筆を使って作る、アクセサリーDIYについてご紹介いたします!
#1 輪切りにしてスタッドピアスにしちゃおう
https://www.pinterest.jp/pin/19703317091577887/
まず最初にご紹介するのはこちらのアイデア。
もう使えない色鉛筆をノコギリなどで小さく輪切りにして、ピアス用の部品をグルーガンなどで接着するというもの。
色鉛筆のカラフルな断面が見えますから、なんともポップでユニークな仕上がりになるんですよ。
特殊な道具が必要なように見えますが、実はノコギリもグルーガンもダイソーなどの100円ショップで販売されていますから、道具をもともと持っていなかったような人でも気軽に始めることが可能なんです。
作業の際は怪我をしないよう、軍手をはめてやるようにしてくださいね。
#2 色鉛筆が耳元で揺れる♪キュートなフックピアス
https://www.pinterest.jp/pin/161214861631920511/
こちらはフックタイプの金具を使った、ユラユラ揺れるキュートなピアスです。
輪切りにするよりも色鉛筆の形をそのまま利用したいという人は、こういった使い方をしてみるのはいかがですか?
色鉛筆の使い残した長さがあればあるほど、インパクトのある大ぶりのフックピアスになりますよ。
左右で同じ色の色鉛筆を使うのもいいですし、全く違うカラーリングのものをチョイスしてみるのもおすすめ。
あなたらしい組み合わせをぜひ見つけてみてください♪
ちなみに、ピアスパーツは100円ショップの手芸用品コーナーなどでゲットできますよ。
#3 紐を通せば個性的なネックレスにもなります
https://www.pinterest.jp/pin/487092515933430480/
のこぎりなどを使って細かくカットした色鉛筆に、今度はキリなどで穴を開けてみましょう。
その穴に糸やヒモを通せば、なんともカラフルなネックレスができちゃいますよ。
このネックレスはホントに存在感がありますので、ファッションコーディネートの主役になることができます♪
たくさん色鉛筆のピースを使うという特長をいかしてグラデーションを作ってみたり、好きな色の組み合わせを見つけてみたりするのも楽しそうです。
色鉛筆の向きもバラバラにするか揃えるか、好みの出るところですよね。
穴を開けるときは、安定するようにきちんと中央を狙うようにしましょう。
#4 ネックレスを応用すればブレスレットに!
https://www.pinterest.jp/pin/150870656237634340/
ネックレスを作る際には、ノコギリで色鉛筆を細かくカットし、キリで穴を開けてヒモを通すわけですが、その長さを短く調節すれば、ブレスレットを作ることもできちゃいます♪
ポップでカラフルなファッションとの相性はもちろんバッチリ。
その他の使い方ですと、例えばシンプルな時計と重ねづけしてみるなど、ちょっとした遊び心をプラスしてみるのもオススメ。
さりげないカラフルさを出せば、日常使いもできちゃうかもしれませんね。
あなただけの色の組み合わせと、あなただけの使い方を模索してみましょう。
#5 小さくカットして並べて接着すればリングにも
https://www.pinterest.jp/pin/73183562672670422/
こちらは、細かくカットした色鉛筆同士をグルーガンや木工用ボンドなどで接着して形を作り、リングのモチーフに使ってみるというアイデア。
大きなモチーフのリングは、ただ装着しているだけでもかなりの存在感を放つものですから、ファッションのアクセントとして活躍してくれますよ♪
この写真では、色鉛筆の六角形を活かして人気のハニカム模様を形作っていますが、自分でハンドメイドするのですから、どのような形にするかも自由に決めることができるんです。
使い方によってはまるでお菓子みたいなポップなものができることも。
自分らしい形を見つけてみてくださいね!
#6 色鉛筆を大胆にあしらえばブローチにもなる
https://www.pinterest.jp/pin/297659856599069184/
最後にご紹介するのはこちらのアイディアです。
小さくなってしまった色鉛筆に、グルーガンを使って安全ピンの金具を付けてみましょう。
すると、ほとんど無加工の簡単作業なのにもかかわらず、とってもユニークなブローチができちゃうんです!
この写真では一本の色鉛筆を使用していますが、色鉛筆同士を接着して大きなモチーフにすることもできます。
服に色がついてしまわないよう、芯の部分はボンドやグルーガンでコーティングして、つかないかどうかをあらかじめテストしておきましょうね。
白いシャツなどと合わせれば、ポップなだけでなくカジュアルさを加えることも可能ですよ♪
あなたらしい個性的なアクセサリーでお洒落を楽しもう
というわけで、今回は「色鉛筆」で作るハンドメイドアクセサリーについての情報をお届けいたしました。
どれも個性的なものばかりで、どれを作るか迷ってしまいますね♪
子供さんが授業で色鉛筆を使ったはいいものの、成長したらもう使うつもりはなさそう…といった場合にも便利なDIYアイデアですよね。
みなさんも、もし気になるアイデアがあればぜひ挑戦してみてください!上手にできたら、旦那さんや彼氏さんとのおでかけにつけていってみてくださいね♪