記事の目次
ドライフラワーはなぜ人気があるの?
お花なら、生のお花の方が新鮮でゴージャスでは?と思っている人も多いでしょう。近年贈り物としても人気のドライフラワー。オシャレでインテリアとしても喜ばれているのです。ドライフラワーの人気の理由についてお伝えしましょう。
生花よりも長く花を楽しむことができる
ドライフラワーが人気なのは、生花よりも長く楽しめるからです。生花は長くても1週間程度早いと数日で枯れてしまいます。長く花を楽しむには、水の交換や根本のカット、栄養剤などさまざまなケアをしてあげなければなりません。それでも楽しめるのはわずかな期間です。
ドライフラワーであれば、いつまでも花の魅力を楽しむことができるでしょう。生花のような手入れもほとんど必要ありません。
造花よりもおしゃれなインテリアとして人気
造花を飾る人も少なくありませんが、造花は離れてみる分にはいいのですが、近くで見ると味気ないことも多いです。ドライフラワーなら、額縁に入れたり、スタンドに立てかけたり、さまざまな形で飾ることができ、インテリアとしても魅力的。季節によってさまざまな花の魅力を楽しめるのもメリットです。
プリザーブドフラワーよりも安価で市販されている
プリザードフラワーというのも、プレゼントとしてよく利用されています。生花を乾燥させるドライフラワーとは違い、生の花や葉を専用の液に沈め、水分を抜いて作ります。新鮮で美しいのですが、高価なものが多いのがデメリット。ドライフラワーならリーズナブルな価格で購入できます。
大ブームになっている「ハーバリウム」の材料としても需要が高い
透明なガラス瓶などの中に専用のオイルと植物を入れて楽しむ「ハーバリウム」。使用する花や色などによって、さまざまな表情を楽しめます。何より美しく、インテリアとして人気を博している「植物標本」です。
ハーバリウムはできたものを購入することもできますが、自分で作る人も増えているそうです。その材料としてプリザードフラワーや造花などを使う方もいるようですが、圧倒的に多いのがドライフラワー。安価なのに綺麗にハーバリウムを作れるため人気があります。
色々なアレンジができて手作りギフトにも最適
花だけを使ってアレンジしたり、ポプリにしたり、さまざまなアレンジができるのも、ドライフラワーのメリット。ガラスドームに入れたり、そのまま飾ったりすることもでき、手作りギフトとしてもおすすめです。もらった方もお手入れも楽なので喜ばれるでしょう。
ドライフラワーはどこで買うのがおすすめ?
ドライフラワーは比較的どこでも手に入るのもメリットです。生花店や通販、100ショップでも購入できます。ただしそれぞれメリットとデメリットがあるもの。ドライフラワーを購入するにはどこで手に入れたらいいのでしょうか?それぞれの特徴をお伝えしましょう。
季節の花を選びたいなら生花店
生花店は季節によってさまざまな種類の花や植物が置いてあります。旬の花を使ったドライフラワーを作りたいなら、こまめに生花店をのぞいてみるといいでしょう。市場に行けば、珍しい品種の花や植物を手に入れることも可能。
オシャレな生花店では、モードなアレンジも人気です。個性的なドライフラワーの花束なども手に入ります。保存状態もよく、いろいろな植物を選ぶこともできます。
種類の豊富さなら手芸専門店
手芸専門店にもさまざまな種類のドライフラワーがあります。花束になっているものや、1本ずつ買えるものも。ドライフラワーに必要なパーツもそろっているので、手作りをする際にはおすすめ。リボンや瓶、額縁などインテリアとして飾るためのアイテムも多数あります。
値段の安さで選ぶなら100円ショップ
100円ショップは低価格でさまざまな花やパーツを手に入れられるのが魅力です。花を乾燥させるためのグッズやS字フック、麻ヒモやリースの土台、リボンなど手作りをする際の材料も100円(税抜)で買うことができるのはメリット。
色や素材も種類が豊富です。ドライフラワーもセットになっていたり、バラで売っていたり。とにかく安く買うなら100円ショップがおすすめです。
イメージにぴったりのものを選ぶなら通販
ドライフラワーを部屋に飾りたい、もしくは贈り物として選びたい、というときには通販がおすすめです。部屋の雰囲気に合ったものや、プレゼントをする相手の好みなどを考え、理想にぴったりのものを選べるのが通販です。自宅にいながら、いろいろな種類をチェックして、希望のドライフラワーを選びましょう。
通販でドライフラワーを買うメリットは?
通販を利用すれば、さまざまな種類の中から自分の希望に合ったものを見つけられます。それはドライフラワーにおいても同じこと。価格も安いものから高価なものまでそろっています。通販の利用はドライフラワーを買うにしてもメリットが多いもの。通販でドライフラワーを買うメリットについてお伝えします。
探しているものが見つかりやすい
ドライフラワーを販売している通販サイトは数多くあります。そのため、探しているものを見つけやすいのがメリットです。花の種類も豊富で、色も豊富。バラエティーに富んだドライフラワーが多数あり、選ぶのに迷うほどです。
通販サイトによって雰囲気や品揃えにも特徴があるので、好みのサイトを見つける楽しみもでてくるでしょう。花だけでなく葉や果実、枝など珍しい材料を見つけることもできます。
少量から買うことができて便利
通販なら少量から購入できるのもメリットです。ドライフラワーを作る際に、1種類だけ花材が足りない、などといったときにも通販で購入可能です。
値段が比較的リーズナブル
価格が比較的リーズナブルな点も通販の魅力です。コーンアソートや果実など、セットで500から1,000円以内で買えるものもあれば、大輪の花でも1束1,000円程度で購入できることも。中には高価なものもありますが、種類によって選べるので予算に合わせて花や実などをそろえることができるでしょう。
アレンジに使いやすい商品も豊富
花や葉、枝のほか、ドライフラワーにはさまざまな花材を使うことがあります。通販では、花の種類も豊富ですが、花以外の素材も豊富にそろっているのがメリットです。色で絞りこんだり、季節に合った花束を絞りこんだりして検索できるのも便利。花材を探しながら、組み合わせやイメージが膨らんだりして、楽しみながら選ぶことができるでしょう。
通販で人気のドライフラワー花材
通販なら、珍しい花材や手に入りにくい素材も手に入れることが可能です。個性的なドライフラワーを作ることもできるし、自分のイメージ通りの作品を作ることもできます。ドライフラワーの花材にはさまざまなものがあり、組み合わせることで魅力的なドライフラワーができるでしょう。通販でも人気のドライフラワー花材を紹介しましょう。
吊り下げるだけでも様になるスパニッシュモス
チランジア・ウスネオイデス、サルオガセモドキなどとも呼ばれるスパニッシュモスは、モフモフした感じが可愛らしい植物です。インテリアとして飾っている人も多いでしょう。モシャっとした雰囲気に異国情緒があり、吊り下げて飾るだけでもおしゃれです。茎を隠す素材としても重宝します。
猫のしっぽみたいに可愛いポアプランツ
猫のしっぽのような、マシュマロのような、やわらかくてフワフワしたポアプランツは、見ているだけで癒やされます。パープルやグリーン、ピンクやホワイトなどさまざまな色を組み合わせれば、幻想的な雰囲気に。ガラス瓶に生けるだけでも、インテリアとして様になります。
秋冬のインテリアにふさわしいコットンフラワー
やわらかく、あたたかみを感じさせるコットンフラワーは、秋冬のインテリアにおすすめ。部屋に飾ると、ロマンチックな雰囲気になります。清潔感のある白は、ドライフラワーに使用すると映えるでしょう。リビングだけでなくベッドルームのインテリアとしてもおすすめです。
ナチュラル感が魅力のヨシ
フワフワした素材はゴージャス感を出してくれます。存在感のある素材なので、迫力ある作品に仕上げることも可能です。オフホワイトやベージュがかった色味がナチュラルで、作品に品の良さを与えてくれるでしょう。華やかさを加えたいときに使用するのもおすすめです。
通販で買えるアレンジに最適なドライフラワー花材
ドライフラワーはアレンジ次第で、さまざまな雰囲気になります。花の種類や色、サイズなどの組み合わせで、違った作品ができるのが楽しみでもあります。アレンジをする際に便利な花材があると、作品の質も高まるでしょう。通販ではアレンジをしやすくする材料も豊富です。通販で買えるアレンジにおすすめのドライフラワー花材を紹介します。
アレンジ自在の花材詰め合わせ
ペッパーベリーやミニバラなど、かわいらしい素材がそろっていると、アレンジをするのも楽しくなります。色も豊富なので、アレンジしやすいでしょう。ウェルカムボードやリースを華やかにアレンジすることも可能です。豊富な花材がそろっていると、使い勝手がいいので便利です。
あると便利なかすみ草6色セット
かすみ草はまとまりのある作品にしたいときや、少し華やかさを加えたいときに便利な花材です。ピンクやミントグリーン、パープルやイエローなど、さまざまな色があると、それぞれの雰囲気に合わせて使えるので便利。かわいらしいつぼみのかすみ草は、繊細な雰囲気を与えてくれるでしょう。
そのまま箱に詰めても可愛いローズヘッド
愛らしいローズヘッドは存在感があり、添えるだけで華やかな作品になります。そのまま箱に詰めても作品として成り立ちます。額縁に入れてリボンを添えれば、オシャレな贈り物に。濃いピンクの色も美しく、どのような花材にも合わせやすいでしょう。
リースやサシェ作りに最適なラベンダー
ラベンダーの花束はそれだけでインテリアとなるくらい魅力的です。紫の美しいラベンダーは、ドライフラワーを作る際には、ぜひとも使ってみたい花材でしょう。存在感がありながらも、さまざまな作品に合います。リースに使えばナチュラルでモダンな雰囲気になるでしょう。サシェにもおすすめです。
アクセントに欠かせない木の実のドライフラワー
花に木の実を合わせると季節感が出て、作品に膨らみが出ます。アクセントにもなる木の実は、ドライフラワー造りには欠かせない素材。クリスマスのリースやインテリアにもおすすめです。コロコロとした木の実は見ているだけでもかわいらしく、心が和みます。
季節感の演出もできる果実入りのミックスポプリ
オレンジやほおずき、唐辛子など、華やかな印象のミックスポプリは、見ているだけで元気が出そうです。季節感の演出もできるのが魅力。和風な雰囲気も持ち合わせているので、和室に合う作品もできそうです。鮮やかな色合いが美しいミックスポプリです。
ネイルやアクセサリーのデコレーションには押し花ドライフラワー
押し花ドライフラワーは、ネイルやアクセサリーのデコレーションにおすすめです。カラフルでかわいらしい押し花をジェルネイルなどに埋め込めば、贅沢なフラワーデザインができあがります。色をミックスさせて使うのも、統一して使うのもいいでしょう。花が小さ目なので、小瓶に入れたり、使いやすいのもメリットです。
ドライフラワーのおすすめアレンジ
ドライフラワーはそのまま部屋に飾っても魅力的ですが、さまざまなアレンジ方法があります。ネイルアートやサシェ、大陰気のハーバリウムなどにアレンジするのもおすすめです。ドライフラワーのおすすめアレンジ方法を紹介します。
ギフトに大人気のハーバリウム
花が生き生きと瓶の中で息づいているのが魅力のハーバリウム。新感覚のインテリアとして大人気です。生花よりも長い期間楽しめるのがメリット。花の美しさを違った角度で鑑賞できるのも魅力です。ギフトとしても人気です。
お部屋が華やかになる壁掛けブーケ
カントリーな雰囲気にも、モダンな雰囲気にも似合う壁掛けブーケ。部屋に華やかさを添えてくれます。壁飾りはヨーロッパでは魔除けや幸運を呼ぶ飾りとされるインテリア。ギフトにもおすすめです。
アロマ効果が心地よいサシェ
女性に人気のアロマをサシェにすれば、オシャレなインテリアにもなります。洋服ダンスに入れておけば、扉を開けるたびに心地よい香りに包まれるでしょう。
ナチュラル派におすすめのハンドメイドアクセサリー
ドライフラワーをアクセサリーにすると、手の込んだあたたかみのある作品ができます。イヤリングやペンダントヘッドなど、1つ1つ違った花の表情を楽しめるのも魅力でしょう。
幸福を呼び込む意味があり、特別な贈り物に最適なリース
ドライフワラーをふんだんに使ったリースは、ナチュラルな華やかさが魅力です。リースには幸運を呼び込む意味があり、贈り物としてもおすすめです。
ミニサイズの押し花ドライフラワーはネイルアートにも
ミニサイズの押し花ドライフラワーは、ネイルアートにもおすすめ。リアルな花の素材感を楽しめます。季節感を出すこともできます。デザインによって、大人っぽくも、キュートにもできるのが魅力でしょう。
まとめ
プリザードフラワーも人気ですが、ドライフラワーはより身近で、手作りもしやすいのが魅力です。使用する花や葉、実などによって、さまざまなアレンジができるのも楽しいでしょう。リースを作ったり、ネイルアートに使ったり、さまざまな楽しみ方できるドライフラワー。オリジナルの作品を作ってみてはいかがでしょうか。