電動洗顔ブラシの4タイプ
電動洗顔ブラシにはブラシが回転するタイプのほか、音波振動やマッサージ機能が搭載されている商品もあります。それぞれの電動洗顔ブラシの特徴とメリットを見ていきましょう。
ブラシが回転するタイプ
ブラシが自動で回転します。回転数やブラシの硬さなどはさまざまですが、小鼻の周りなど、指だけではなかなか落としきれない細かい部分まで洗顔できます。
ブラシを動かすだけでしっかり汚れや皮脂を落とせる簡単さがメリット。付属のアタッチメントを交換するとマッサージができるという商品もあります。価格も比較的手に入りやすいものが多いです。
音波振動タイプ
高速振動で、ブラシでは届かない毛穴の汚れも浮かせてキレイにするのが特徴です。毛穴の詰まりが取れるので、ニキビ対策にもおすすめ。
化粧水や美容液などの成分を肌に浸透させる効果も期待できるでしょう。ただし、価格は少し高めです。
自動で泡立てするタイプ
電動洗顔ブラシの中には、泡立てを自動で行ってくれるタイプがあります。きめ細かな泡をきちんと立てることは、洗顔の重要ポイント。細やかな泡で洗顔をすることで、毛穴の汚れを吸着してくれるほか、肌への負担も軽減できるからです。
泡立てネットを使用しても、細やかな泡を作るのは面倒なもの。それを自動で行ってくれるので、時短にもなり、細やかな泡を簡単に作れます。
マッサージ機能があるタイプ
洗顔ブラシのアタッチメントを付け替えると、タッピングなどマッサージができるタイプです。汚れをしっかり落としてくれるだけでなく、肌の引き締めや血行改善などの効果が期待できるのがメリット。
フェイスラインのたるみ改善にもおすすめです。マッサージ効果でリラックスできるのも魅力です。
ブラシが回転する電動洗顔ブラシ2選
ブラシが回転する電動洗顔ブラシは、本体を移動させるだけで、顔の汚れを取り除いてくれます。低価格なものが多いのもメリットです。スピードが変えられるタイプやニキビ用ブラシが付いているものもあります。ブラシが回転する電動洗顔ブラシを2つ紹介しましょう。
7FHLP 洗顔ブラシ 電動
高速回転と低速回転が選べるので、肌の状態や汚れ具合などにあわせてモードを変更することができます。極細毛でやわらかく、肌への負担も心配ありません。敏感肌の人も安心して使用できるでしょう。100%防水なのでお風呂で使うことができるのも便利です。
また、充電式でどこでも使用可能。継続して使えば、ニキビや黒ずみの予防もできるでしょう。ブラシは抗菌処理が施されているので衛生面においても安心です。80gと軽量なので旅行にも持っていけます。
電動洗顔ブラシ 防水 洗顔ブラシ
17000本の細い毛はなめらかで、肌に負担をかけず毛穴の奥の汚れまで取り除いてくれます。洗顔後は肌がツルツルになると評判です。血行が良くなり新陳代謝も促されるとか。
顔用ブラシのほか、ボディ―ブラシ、ローラーマッサージヘッド、ディープクリーンブラシ、スポンジヘッドといったアタッチメントがあるので、肌の状態やケアによって選べるのがメリットでしょう。防水で使用後は洗えるので手入れも簡単です。
音波振動タイプの電動洗顔ブラシ2選
毛穴の汚れまでしっかり取り除いてくれる音波振動タイプは、肌を清潔に保つことができ、ニキビ対策にぴったり。肌への負担も軽減できます。音波振動タイプのおすすめ電動洗顔ブラシを2つ紹介しましょう。
MiroPure 音波洗顔 電動 洗顔ブラシ
1分間に約15,500回の音波振動で、メイク汚れや皮脂、毛穴の汚れを落としてくれます。汚れを浮かせてキレイにするので、摩擦によって肌を傷める心配もありません。
敏感肌用モード、肌の深いところの汚れを取り除くディープクリーンモード、角質除去モードやパルスリフトマッサージモードと4つの機能を搭載。状態にあわせて使い分けることで、クレンジングと角質除去の効果をアップします。
なお、敏感肌用は回転速度が低く、振動も少ないので肌への負担がより低いモードです。これ1つで、さまざまなケアが可能です。
4H-Tech 防水型美顔用電動洗顔ブラシ
マイクロクリスタルピーリング機能搭載で、メイクや皮脂汚れのほか角質を取り除いてくれます。余分な角質や皮脂、汚れを落とすことで肌の新陳代謝が高まり、肌荒れを防ぐことができるでしょう。
毎秒300回以上の音波振動で、肌を傷めずケアしてくれます。清潔な肌を保つと同時に、肌のバリア機能も高まりコラーゲンの形成を促します。なめらかで、みずみずしい素肌を目指せるでしょう。
自動で泡立てする電動洗顔ブラシ2選
キメの細かいもっちりとした泡で洗顔するのは、ケアとしても大切ですが、肌に当てるときに気持ちが良いというのもメリット。簡単に濃密な泡を作れる電動洗顔ブラシから、おすすめの商品を2つ紹介しましょう。
Liaboe 洗顔ブラシ
わずか15秒で0.1mm以下の濃密な泡を作ります。クリームのような泡が、肌の細部にわたって汚れを吸着し、清潔な肌へと導きます。1gの洗顔料でピンポン玉2個分の泡ができるので、コスパ的にも魅力。弾力のある泡で洗顔できるのは心地よいものです。
5段階のスピード調節が可能で、太め、ノーマル、細め、といった3種類のシリコンブラシがあり、肌の状態に合わせて選ぶことが可能です。3分間のオートタイマー搭載なので、洗い過ぎによる肌への負担もありません。
パナソニック 美顔器 濃密泡エステ ピンク調 EH-SC65-P
濃密な泡ができるまでの時間はたったの5秒。ホイップクリームのようなクリーミーな泡を自動生成し、1分間に約1,000回のローラー刺激で、美肌作りに貢献してくれます。また、使用を続けることでフェイスラインの引き締めも期待できます。
メイクをしたままメイクオフパターを当てれば、熱でメイクをなじませ、肌を刺激せずにキレイに落とせます。小鼻周りの汚れを落とす皮脂ケアブラシもあり、毛穴の開き対策もできるでしょう。
マッサージ機能がある電動洗顔ブラシ2選
基本の洗顔機能に加えて、タッピングなどのマッサージ機能を搭載している電動洗顔ブラシなら、より高い美肌効果が期待できます。おすすめを2つ紹介しましょう。
フィリップス 美顔器・洗顔ブラシ付き ビザピュアアドバンス SC5320/10
プロのエステティシャンの技術をヒントに、美容専門家と共同で開発された商品です。人の手でマッサージをされているような心地よさが魅力。タッピング効果で肌にハリを与えると同時に、フェイスラインの引き締め効果も期待できます。1秒間に120回のナノ振動と冷感素材のヘッドで目元のケアも可能なので、目元のたるみが気になる方にもおすすめです。
短時間で効果的なスキンケアができるのも特徴のひとつ。肌への圧力をかけず、汚れをしっかり落とせる洗顔ブラシで洗顔、さらにタッピングヘッドでのマッサージ、目元ケアまで行っても、5分もあれば終了します。
Yiteng 電動ブラシ スキンケア 多機能 洗顔用マッサージ器
ブラインドヘッド、スポンジ、マッサージヘッドが付属。肌に適度な刺激を与え血行を促進してくれます。4.5×6.8cmというコンパクトサイズで、63.5gという軽量なので、疲れを感じずに使用できます。1,000円以内というリーズナブルな価格もメリットでしょう。電動洗顔ブラシを手軽に試してみたいという人にもおすすめです。
まとめ
電動洗顔ブラシは、手で洗顔するよりも毛穴の汚れや皮脂などをしっかり取り除いてくれます。肌に負担をかけずに洗顔できる点もメリットです。
濃密な泡を作ってくれたり、タッピングで肌を引き締めてくれたりと種類はさまざま。肌荒れがなかなか改善しないという人は、電動洗顔ブラシを使った洗顔を試してみてはいかがでしょうか?