数秘術9の性格の傾向
数字は1~9、ユダヤ教で意味のある11、22、33の数を使って占っていきます。その中の一桁の最後の数である9には、どのような意味があるのでしょうか。
ここでは、9の持つ性格傾向について確認していきます。自分や周りに該当する方がいるなら、参考にされると良いでしょう。
直感が鋭く不思議な雰囲気がある
自分の感性に従って行動することが多い傾向があります。何か決断を迫られたときも、深く考えることをせず、直感で判断して決めていきます。
他の人にとっては、疑問に思えるような選択に見えるかもしれません。しかし、本人にとっては六感を研ぎ澄ませてベストな選択をしています。
献身的で見返りを求めない
困っている人を見かけたら、助けずにはいられない情に厚いところがあります。手助けしても見返りを求めず、手を差し伸べるのが当たり前と思っています。
他の数字よりも、誰かの役に立ちたいと思う気持ちが強い数と言えるでしょう。そうしたことから、特に何かを気にすることはなく自然と進んで人に奉仕を行います。
時にそれが、相手からはお節介に思われることがあるかもしれません。つい、手を差し出してしまいたくなる事もあるでしょう。しかし、行動を起こす前に、相手の為になるかどうか考えてから動くようにすると良いかもしれません。
繊細で感情面が複雑
直感が鋭く、感受性が豊かであるため、様々な事柄や感情を感じ取る能力が優れています。
それ故に、相手の気持ちを敏感に感じ取ってしまい、傷ついてしまうこともあります。
自分の思いに忠実で、強い意志によって行動するのが数秘術9の特徴です。
しかし、周りの微妙な空気感を感じてしまい、人の気持ちを伺う事もあるかもしれません。
こうして、突き進んでいた気持ちに躊躇してしまうこともあるでしょう。時に深く傷つき落ち込んで、前向きになるのに時間がかかってしまうかもしれません。
純粋で理想が高い

数秘術の9は、深く考えて行動に移すよりも、直感で物事を判断していきます。なりたい自分も、地に足がつかないような突飛な考えを持っている場合があります。
そんな子供っぽさがある為、自分が思い描く理想が高くなってしまうことがあるでしょう。
理想が現実離れしていれば、人に話しても、理解してもらえない場合もあります。
更に、思いが先行して理想と現実のギャップで自身を追い詰めてしまうかもしれません。そうならないよう、気楽な気持ちで理想を目指すと良いでしょう。
世の中を客観視している
感性があり、良くも悪くも周りの気持ちや出来事を感じ取ってしまうのが数秘術9です。
人がどんな風に考えているか、その本質や物の真実を見抜いてしまう能力が優れています。
周りのことがあまりにも良く見えすぎてしまい、空しい気持ちになることがあるでしょう。人や物事をより客観的に捉えるのも、そうしたことが要因と考えられます。
理想を追いかけるロマンチスト
こんな風でありたいと願う、理想を追い求めるロマンチストな面があります。時に他人には理解しづらいものになるかもしれませんが、関係ありません。
例え、現実の自分には叶えるための能力が乏しかったとします。乏しくとも、理想に近づくための努力をし、とことん突き進んでいくのです。
こうした点が数秘術9の良さでもあります。しかし、どこまでも理想を突き詰め追いかけていると苦しくなる事もあるかもしれません。
そうした苦しみから多くを学び、早い段階で精神的に大きく成長することでしょう。
知性と理解力がある
数秘術の9は、一桁最後の数だけあって、様々な資質の総括でもあります。よって、物や心情を多角的に捉えて理解する能力が、他の数字より高いと言われています。
明るく振る舞っていても、相手の心を勘ぐってみたりすることもあるでしょう。時に、ドキッとするような、的を得た言い方をしたりします。
頼りにされることもありますが、ちょっと付き合いづらと思われてしまうかもしれません。
飽きっぽく気分にむらがある
感受性が高く、直感で行動しやすい性質を持つ数秘術9は、気分屋でもあります。気持ちのの上がり下がりがあり、言動や思考がその時々で変化してしまいがちです。
興味がある事も、その時々であっさり変わってしまうこともあります。自分では、単に、素直な気持ちで行動しているだけなのです。
しかし、周りからは何を考えているのかわからない人と思われてしまう事でしょう。
コミュニケーションが苦手
相手のことが見えすぎてしまうのが数秘術9です。そのため、あれこれと考えすぎて、自分の思いをなかなか伝えられない事もあるでしょう。
伝えられないばかりでなく、相手に理解されない場合もあります。自分の世界観で話してしまうため、伝わりづらいのです。
また、自身も強い意志の持ち主で、頑固な一面があります。自分の思いを貫いて、相手に嫌な思いをさせてしまうかもしれません。
数秘術9には、こうした気持ちのすれ違いが生じやすい点があります。互いの意思を伝えることを難しくしてしまうかもしれません。
数秘術9の恋愛傾向と相性のいい数字
思ったことは何でも表現する数秘術9は、どこか憎めない愛らしい存在でもあります。そんな数秘術9はどんなタイプを好きになるのでしょうか。
ここでは、数秘術9の恋愛傾向と相性が良い数字について紹介していきます。恋愛する上で、参考になれれば幸いです。
ゆっくりと好きになり時間をかけて二人の世界を大切に育んでいく
相手をきちんと知りたいと思っている数秘術9の人は、恋愛もスローになりがちです。その上、好きという気持ちに気づくのも遅かったりします。
好きだと思ったら時すでに遅く、誰かの物になって告白前に終わる場合もあるでしょう。
しかし、テンポが遅いのは相手を大切に思っていきたい気持ちの現れとも言えます。恋愛に発展したなら、お互いの世界や慈しむ時間をとても大事にしていきます。そのような落ち着いた大人の付き合いから、ゆっくりと関係を深めていくでしょう。
相手への理想が高く恋愛を遠ざける場合もある
数秘術9の人は、恋愛に対して色んな思いを描く傾向があります。こんな人と巡り会いたい、こんな人でなければ嫌と思ってしまう事も多いようです。
そんな風に理想を高く持ちすぎて、目の前に現れた恋を逃すこともあるでしょう。
現実と理想の違いに幻滅したり、足踏みしてみたりと恋愛が先に進まないかもしれません。
相性のいい数字は4と9
受容力と感受性で相手を受け止める数秘術9は、数秘術4と相性が良いようです。数秘術4は、恋愛においては慎重派で、結婚を前提にお付き合いする傾向があります。
ゆっくり相手を理解し関係を深めて大切にしようとする9と、考え方が合致します。
また、同じ数秘術9同士でも同じタイプでなので、良い相性と言えます。互いに理解し合う為、気持ちがすれ違うことがなく、良好な関係を築いていけるでしょう。
数秘術9の向いている仕事
傷つきやすく繊細さ故に相手を気遣い、寄り添ってくれるのが数秘術9の人です。そんな人だからこそできる仕事とは、一体どんな仕事なのでしょうか。
ここでは、数秘術9の人に向いている仕事について挙げていきます。素敵な仕事が見つかる参考になれれば幸いです。確認してみましょう。
献身と奉仕の精神や高い理想が必要な仕事
数秘術9の人は、誰かの役に立ちたいとの思いがとても強いのが特徴です。理想を高く持ち、これが相手に必要な事と判断したなら自分を省みず尽くしていきます。
例えどんな困難な事でも、立ち止まることがありません。相手のためを思い、どんどん突き進んでいきます。
そんな献身的に尽くす精神を持つことから、人助けできる仕事に就くと良いでしょう。
コンサルタントのように、人や状況を見抜きアドバイスする仕事も合います。また、人の支えになるような福祉や介護の現場でも活躍できるでしょう。
スピリチュアルな世界を表現する仕事
感性が豊かで、自然と精神世界に興味を持って造詣が深くなるのが数秘術9の人です。
行動力もあるため、早くから苦い思いも多く経験していることがあります。そのため、知り得たことから、多彩な考え方もできる人が多いようです。例えばカウンセラーなどの相談を受ける職などがあります。
瞬時に見抜く洞察力や学んだ事から、相手にベストなアドバイスをすることができます。
また、スピリチュアルな世界を表現するなら、芸術的な分野に置いても開花するでしょう。
自分の考えで動ける働き方やトップに立つ働き方が向く
様々な物事や人に対しての理解力に優れている数秘術の9は、どんな人でも受け止めます。その受容力から、人の集まりやすさも特徴と言えます。
更に、人の持つ技量や性格なども見抜く力も優れ、適材適所に配置する能力があるのです。
この能力を活かすなら、組織のトップに立つと良いかもしれません。部下の能力に合った、ベストな環境を提供することができるでしょう。
また一方で、奉仕の精神も持つことから、補佐する立場でも十分に力を発揮していきます。
数秘術9の運勢アップのポイント
様々な良い運勢を持つものの、時にその運も変化してしまうこともあります。運勢を知った上で、良い方向につなぐ為にはどんな事に注意した良いでしょうか。
ここでは、数秘術9の運勢をアップさせるポイントを紹介していきます。行き詰まった時に確認してみると良いでしょう。
問題が起きた時は自分の直感に従い判断する
生きていく中で、様々な問題が発生します。問題を打開する際、数秘術9の人は、直感の方が正しい場合があります。
色々深く考えたり、周りに流され妥協した決断は良い結果に結びつかないかもしれません。
数秘術9は、自分で道を切り開ける運を持っています。自分の思ったとおりに行動した方が後悔することがないでしょう。
人間関係で運気が大きく左右される
受容性があり、人が集まりやすい運勢を持っています。どんな人も受け入れるので、とても居心地が良い空間を作り上げるでしょう。
一方で、善し悪し関係なく様々な人が集まりやすいタイプとも言えます。
知識が増える、人生の新たな発見につながる良い影響を与える仲間なら良いでしょう。
もしも、良い事がないと感じたなら、現状の環境を変えてみることをおすすめします。
感情のムラで敵を作ることに注意
発言や行動は、自分の赴くまま感性に従って行います。趣旨や趣向もあっさり変化するため、時にそれが相手に不快感を与えることがあります。
更に、気持ちが伝わりづらく相手から誤解され、嫌われる原因にもなるでしょう。
相手に分かってもらうには、自分の本心をストレートに伝えることが大切です。最初は理解してもらえなくても、誠意がこもっていれば、伝わっていくものです。
お互いに気持ちが通じれば、より良い関係を築いていくことができるでしょう。
まとめ
数秘術9は、一見、意志の強さから頑固で、気分屋さんに思われがちです。ですが、誰でも受け入れる心の広さと、思いをくみ取る優しさであふれています。
そして、自分を省みず、どんな困難な状況も進んで救済に回る素晴らしい心の持ち主です。
しかし、恋愛に関してはちょっと奥手で、自分自身の気持ちにも鈍感なところがあります。異性へ求めるものが、あまりにも高いということもあるかもしれません。
ですが、相手とよりよい関係築く為、深く知りたいと思う気持ちの表れでもあります。恋愛もなかなか始まらず、結婚までたどり着くのも遅くなるでしょう。
周りが次々と結婚すれば、つい、気持ちが焦ってしまいがちです。焦って決めるよりも、自分のペースでゆっくり探していくと良いでしょう。
相手を見抜く能力から、自分に合った素敵な相手と巡り会えるのではないでしょうか。
運勢の善し悪しが全てではありません。今の自分を知り、見直す機転と捉えましょう。
ここに挙げたことが、あなたにとって楽しい毎日を過ごす参考になれれば幸いです。