記事の目次
エチュードハウスの下地がおすすめな理由

画像引用元:latte
インスタ映えにもぴったりのアイテムがたくさんあることで注目されることが多いエチュードハウスのコスメ。しかし、それ以上に実力派コスメがたくさん揃っているということはご存知ですか?
どうしてもトレンドを反映しやすいリップやアイシャドウといったカラーアイテムに埋もれがちですが、実はベースメイクアイテムもクオリティが高いことで多くの人が注目しているんですよ。
オルチャンのような水光肌に近づく
オルチャンメイクの特徴といえば、なんといっても水光肌(ムルグァンピブ)と呼ばれる潤いをぎゅっと閉じ込めたようなツヤ肌。
ハリとツヤのある肌は美肌や若見えも叶えてくれるため、水光肌は韓国をはじめ世界中で支持を得ているメイクです。そんな水光肌は下地がとても肝心。エチュードハウスの下地は韓国コスメなこともあり、水光肌を目指すにはうってつけのアイテムなんです。
土台となる肌を限りなく完璧に近づけてくれるので、誰でも簡単に水光肌をゲットすることができるのです。
下地だけでも美肌レベルが上がる

画像引用元:latte
水光肌を目指すのにうってつけなエチュードハウスの下地は、下地だけでも十分に美しい肌へ導いてくれます。
そのため、ナチュラルなメイクで済ませたい日や時間がない日のメイクの際には下地とコンシーラー、または簡単なパウダーと合わせるだけで、ファンデーションを使わなくても十分に美肌に見せてくれる効果が期待できます。
メイクレベルに合わせて選べるラインナップ
エチュードハウスの下地は1種類だけではなく、テクスチャーや目的などによってさまざまな種類が用意されています。種類豊富なバリエーションは、メイク初心者から美容のプロのようなベテランまで満足させてくれる幅の広さなのです。
種類豊富な下地にはそれぞれ違った特徴があります。自分に合った下地を選ぶことで、理想の肌へ近づくことが可能になるのです。
それでは、実際にエチュードハウスではどんな下地があるのでしょうか?今回はメイクレベル別におすすめしたい下地を厳選した3つご紹介していきます。
【初心者向け】プレイ101 スティックプライマー
まずは、メイク初心者の方でも簡単に使えるアイテムからご紹介していきます。
使い方と特徴
プレイ101 スティックプライマーの101(one-oh-one)は初心者向けという意味を持ち、まさにメイク初心者の方にうってつけのアイテムといえます。
スティック状の下地を繰り出したら、直接肌にオン。その後指で肌になじませるだけで簡単に下地が完成します。
余分な皮脂を抑えつつ肌をフラットに整えてくれるので、テカリが気になる方やつるんとしたたまご肌に仕上げたい方に特におすすめです。
手が汚れにくいスティックタイプは扱いが簡単なので、メイク初心者の方だけでなく時短メイクを目指したい方にもおすすめです。
口コミをチェック


【中級者向け】フェイスブラー
メイクが手馴れてきた方には、ふんわりとした肌の質感が楽しめるこんなアイテムがおすすめです。
使い方と特徴
フェイスブラーは4種類ものパウダーの絶妙な配合で、加工いらずの美肌を叶えてくれる下地です。
含まれている4種のパウダーは以下の通り。
①ベビーピクセルパウダー(ブラーパウダー) : 毛穴や肌の凹凸をふんわりカバーする微細なパウダー。光を投下しキメの整った肌に見せてくれます。
②カバーパウダー : 光を乱反射することによって薄づきでも肌トラブルをカバーしてくれる効果が期待できます。
③アマティパールTM : 独自技術により微細化された光沢感を持ったパウダーです。肌にフィットすることで滑らかな質感を演出します。
④板状粒子パウダー : 肌のくすみを防ぎ、明るい肌トーンを保ってくれる透明度の高いパウダーです。
フェイスブラーも先に紹介したプレイ101 スティックプライマーのような肌のフラット感が得られますが、その違いはガーリーな甘さを感じるふんわり感にあります。
適量を手に取り肌に薄く伸ばすだけで、ツヤを強調した肌感とはまた違ったフォギーなふんわり肌が体感できるでしょう。
UVケアも期待でき、ふんわり軽いテクスチャーは肌へのストレスを軽減させてくれるはず。
口コミをチェック


【上級者向け】フィックス&フィックス トーンアッププライマー
より理想の肌へ近づくために、メイク上級者の方にはこんなアイテムをおすすめします。
使い方と特徴
肌の悩みをピンポイントにカバーしつつ、肌をワントーン明るく仕上げてくれるカラーコントロール下地は全部で3種類。
ローズ : 肌に血色感を加えて、幸せそうなイキイキとした肌へ導きます。くすみや血色感のない肌で悩む方、ハッピー感のある若々しい表情を作りたい方におすすめのカラーです。
ミント : 顔の赤みを抑えて透明感のある涼しげな肌感を演出します。頰の赤みが気になる方、出やすい方におすすめです。
ラベンダー : アジア人に多い黄ぐすみを抑え、クリアで上品、知的なイメージの肌へ導きます。黄ぐすみの悩みやお疲れ顔が続いている方におすすめです。
スキンケア後に適量を手に取り顔全体に伸ばしましょう。肌悩みがある部分には重ね付けをするとよりGOOD。
単品で使っても効果が期待できますが、他の下地と組み合わせることでさらに効果を実感することができるでしょう。
ぜひ肌悩みに合わせて使い分けて見てくださいね。
口コミをチェック


+αでもっとなりたい肌に近づくために

画像引用元:latte
ここまででご紹介してきた下地以外にも、エチュードハウスにはおすすめしたいアイテムがたくさん。ここではベースメイクに加えることでさらにメイクの仕上がりを格上げするアイテムをご紹介します。
ニンフオーラ ボリューマー トランスペアレント
ニンフとは、潤いの神様のこと。そんな神様の名前にちなんだこのアイテムは、オルチャンメイクに必須の水光肌を作るのに大活躍します。
下地やファンデーションに混ぜて使ったり、あるいはメイクの仕上げに手の平に広げてハンドプレスすることで簡単に水光肌を手に入れることが可能になります。使い勝手のいいこのアイテムは、実は美容のプロにも愛用者の多いおすすめアイテムなんです。
いつものメイクでは潤いが足りない…乾燥や肌のしぼみが気になる…肌の不調が気になる時は潤いのブースターとしてぜひメイクに取り入れてみてくださいね。
フィックス&フィックス ミストフィクサー
今日はなんだかメイクの調子がいい♡そんな時はメイクしたてのこの顔が1日中続けばいいのに…と思いますよね。メイク崩れを防ぐために活躍するのが、フィックス&フィックス ミストフィクサーです。
使うタイミングは、メイク前、メイク後どちらでもOK。細かなミストがメイクと肌の密着感を高めてメイク持ちを良くし崩れにくくしてくれます。
高い潤い効果が期待できる緑茶エキスやコットンエキスが含まれているので、日中の潤い補給としてもきっと大活躍するでしょう。さらにミストアイテムは近年注目のアイテムとなっているので、自宅や職場のデスクに常備しておくのもおすすめです。
さいごに
メイクレベル別でご紹介したエチュードハウスの下地3選、いかがでしたか?
エチュードハウスのアイテムは店舗でもネットでも購入することができます。自分のメイクレベルや肌質に合う下地を選んで、ぜひオルチャンのようなつやつやの水光肌を手に入れてくださいね。