《豆乳ポーチ》がSNSで話題!
あの豆乳飲料がポーチに生まれ変わる
コンビニでも見かけることが多いキッコーマンの豆乳飲料。バナナや麦芽コーヒーなど、バリエーション豊かな種類がそろう豆乳飲料は、レトロなパッケージが可愛いことでも知られています。
そんな豆乳飲料がポーチに生まれ変わって登場しました。インパクトのある見た目の豆乳ポーチは登場後すぐにInstagramなどで話題に。写真映えすることからInstagramに豆乳ポーチの画像を投稿する人が増えました。そんな豆乳ポーチについて詳しくチェックしていきましょう。
《豆乳ポーチ》はどんなもの?
ガチャガチャで手に入れられる
SNSで話題になっている豆乳ポーチですが、どこで手に入れることができるのでしょうか。豆乳ポーチは雑貨店などではなく、ガチャガチャで手に入れることができます。
豆乳ポーチが欲しい場合は、ショッピングモールなどに設置されているガチャガチャにあるかどうか見てみましょう。イオンモールなどでの目撃情報が多いようなので、お近くのモールに立ち寄ってみてはいかがですか。
どのくらいのサイズ?
豆乳ポーチは、豆乳飲料がちょうど収まるサイズです。大き過ぎず、小さ過ぎないサイズも人気を集めている理由。
ポーチとしてさまざまな使い方ができ、見た目も可愛いことから日常的に活用している人も多いようです。ちょとした小物類を入れて楽しんでみてはいかがですか。
6種類のデザインがある
豆乳ポーチは、爽香杏仁・チョコミント・バナナ・紅茶・いちご・調製豆乳の6種類がそろっています。豆乳飲料のパッケージをイメージしたデザインは、色柄が可愛いと話題。中でもチョコミントのデザインの人気が高いようでした。
ガチャガチャなので、6種類コンプリートできるように頑張る人も増えているようです。お気に入りのデザインが出るまでチャレンジして童心に帰ってみるのも良いかもしれませんね。
《豆乳ポーチ》に何を入れる?
豆乳飲料を入れる
豆乳ポーチの使い方としては、豆乳飲料を入れるパターンが多いようです。豆乳飲料がすっぽりと収まるので、ついつい入れたくなるのではないでしょうか。
豆乳ポーチから豆乳飲料が出てきたら、それだけでみんなの注目を引けそうです。冷えている豆乳飲料の場合は結露で濡れやすいので、それを防ぐという意味でも豆乳ポーチが役立ちそうですね。
メイク道具や小物を入れて
メイク道具や充電器など、ちょっとした小物類を入れるのにも役立つサイズです。小物類はバラバラになりがちですが、豆乳ポーチに入れておけばおしゃれに整理整頓できるのではないでしょうか。
文房具入れに活用
豆乳ポーチは文房具を入れるのにも最適。ペンや定規といった必要な文房具を入れやすくなっています。マスキングテープなど、散らばりやすい文房具も収納してまとめてみてはいかがですか。
薬や体温計入れにもなる
薬や体温計入れとして豆乳ポーチを活用している人も多いようです。体温計などは家の中で迷子になりがちなので、目立つデザインの豆乳ポーチに入れておくと良いかもしれませんね。
《豆乳ポーチ》でインスタ映え!
可愛いデザインでインスタ映えすると話題の豆乳ポーチ。お近くのガチャガチャで取り扱っていないかぜひ見てみてはいかがですか。