#ダブラファンデって一体何?
SNSや口コミで#ダブラファンデのタグで注目を集めはじめているエチュードハウスのリキッドファンデーション…一体どんなリキッドファンデーションなのか気になりますよね。
まずは、#ダブラファンデと呼ばれるリキッドファンデーションについてご紹介していきましょう。
24時間崩れにくいダブルラスティングファンデーション
#ダブラファンデとはエチュードハウスからリリースされているダブルラスティングファンデーションのこと。
24時間メイクが崩れにくい、とあるデパコスファンデに似ている、と密かな注目を集めているファンデーションなんです。
24時間崩れにくい秘密は、塗った瞬間から肌にピタッと密着するマグネットフィットエフェクトのおかげ。薄付きでも肌のトーンをきれいに整え、表情の動きに合わせて柔軟にフィットするので、気がつくとシワにファンデーションが溜まっていた…なんていう悩みがほとんどありません。
また、皮脂崩れや乾燥を防ぐ効果が期待できるパウダーが配合されているので、塗った直後からさらりとした肌感にしてくれます。このさらさら感はメイクした後もずっと続き、時間が経てば経つほど肌になじんで美肌に見せてくれると好評を得ているんです。
全12色の豊富なカラーバリエーション
エチュードハウスの#ダブラファンデが人気の理由は、メイクの仕上がり感だけではありません。手に入れやすいプチプラ価格にもかかわらず、なんと全12色という驚きのカラーバリエーション。
3つのベースカラーと明るさから展開されているので、これまでファンデーションの色がしっくりこなかった…という方でもきっと似合う色が見つかるはずです。
ダブルラスティングファンデーション3つのベースカラーとは…
【ピンクトーン】黄味を抑え、血色感あるイキイキとした印象に導く
【ニュートラルトーン】肌の色ムラを均一にして落ち着いた印象を演出する
【イエロートーン】赤味を抑え、透明感のある肌質に導く
美しいメイクに仕上げるためには、自分の肌の色にあったファンデーション選びが必要不可欠。
それぞれに違う肌の色は、季節や年齢などによってもさらに変化していきます。定期的に自分の肌の色をチェックし、しっかり似合うなじむファンデーションの色をチョイスすることは美人に欠かせない条件であるといえるでしょう。
カバー力も高い!
#ダブラファンデは薄づき仕上げであるにも関わらず、カバー力が非常に高いことにも定評があります。
そのカバー力の強さは、なんと顔に直接描いたアイライナーをも丸ごとカバーしてしまうほど。それくらいの高カバー力なので、肌の色ムラや赤味、ニキビなどのトラブルやシミ・ソバカスもまるでなかったかのような仕上がりが期待できます。
まるでむきたてのゆで卵のようなつるんとした仕上がりは、美肌仕上げを重要視する美容大国韓国ならでは。高カバーなのに厚塗り感もなく素肌っぽい仕上がりにしてくれるため、しっかりメイクしたい方にもナチュラルにメイクしたい方にもおすすめです。
これまではクッションファンデーションでのツヤ感あるベースメイクがトレンドでしたが、秋冬には少しだけマットな質感に注目が集まっています。
さらっとした仕上がりの#ダブラファンデは、秋冬のトレンドメイクにもぴったり。必要最低限のパウダーを部分的に重ねることで、よりセミマットなニュアンスを感じるトレンド感あるツヤ肌に仕上がるでしょう。
みんなの口コミをチェック
ここでは、実際に#ダブラファンデを使用した方による口コミを集めてみました。
まずはいい口コミからご覧ください。
いい口コミ① カバー力&メイク持ち最高!

いい口コミ② 自分の顔色に合うファンデに出会える

日本だとあんまりピンク系のカラーでいいファンデに出会えなくて、微妙に色浮きした嫌な状態が続いていたんですが、グロスを買うためにエチュードハウスに立ち寄って出会ってしまいました。こんなに自分の肌の色にマッチするリキッドファンデーションには出会ったことがありません!ダブラファンデに変えてから、周りから「なんか可愛くなった」とか「幸せそう」とか言われるんですが、自分でも顔色よくなったなって感じます。ファンデと顔の色合ってない人いたらエチュードハウス行くようにおすすめしまくってます(笑)
いい口コミ③ 時間が経ってもヨレずに肌になじむ

仕事柄なかなかメイク直しできないことも多いので、カバー力はもとよりメイク崩れのしにくさは私のファンデ選びに欠かせないポイントなんですよね。24時間メイクが持つって宣伝してたので、プチプラだし、試しに買ってみたら大当たりでした。時間が経っても薄付きだからヨレないし、どんどん肌になじんでく感じ。もう手放せません。
いい口コミ④ ひどい肌荒れでもきれいにカバーできた

日頃の不摂生のせいかめちゃ肌荒れしちゃって…いつものファンデじゃ隠しきれなくて、一応見た目も気にしなきゃな仕事なんで店長に呼び出されて怒られちゃいました。でもその店長がエチュードハウスのリキッドファンデーションを教えてくれて買ってみたら肌荒れが綺麗に消えてびっくりでしたー!店長も同じファンデ使ってるって聞いて、急に仲良くなれました。安いしマジおすすめ。
いい口コミ⑤ 生まれつきのアザもカバーできて自分の顔に自信が持てた

友人の韓国土産で頂いたのがエチュードハウスのダブルラスティングファンデーションでした。私の顔には生まれつき結構目立つ大きめのアザがあるんですが、コンシーラーを使わなくてもほとんど消えるのに感激しました。正直コンシーラーを重ねるとどうしても崩れやすくて。これまでマスク人間だったんですが、ちょっとマスクを外してお出かけする日が増えました。
#ダブラファンデのいい口コミには「メイク持ちがいい♡」「カバー力がすごい!」といった声が多く集まりました。自分の顔色に合うファンデーションに出会えるという声も多く、プチプラでもハイクオリティなファンデーションに出会いたい人にとっては試してみる価値ありなファンデーションといえるでしょう。
いい口コミがあれば、悪い口コミも少なからずあります。
次は悪い口コミについてもチェックしてみましょう。
悪い口コミ① カバー力はあるけど粉を吹くような乾燥が気になる…

カバー力は私好み!なんだけど、なんか顔が引きつるっていうか、粉吹くみたいになっちゃって、私には合わないみたい。せっかく買ったけどお店の子にあげちゃったー。
悪い口コミ② 某デパコスに似てるけど、やっぱり値段相応かも

某デパコスのリキッドファンデーションに似てるっていうから買ってみたんですが、やっぱり某デパコスの方がよかった。きっと若い子には合うんだろうと思って私はおとなしく某デパコスの方を使うことにします。嫌いじゃないんだけど、なんか韓国感が強く出ちゃう気がして。自分が20代だったら愛用してたと思います。
悪い口コミ③ カラーが豊富なのは嬉しいけど乾燥しがち

なんか乾燥しがちです。色はバリエ豊富で自分に合うのが見つかるので嬉しいんですが,,,多分スキンケアとか下地でがっつり保湿しとかないとって感じなのかな。
悪い口コミ④ 赤く肌荒れしてしまった…

友達も使ってるし、知り合いのヘアメイクさんにもおすすめされて使ってみたら顔が赤く腫れるように荒れちゃったんです。単純に肌に合わなかったんです、きっと。周りの美肌な仕上がりを見ていて期待していただけにしょぼ〜ん、です。どのコスメもそうだけど、人によって合う合わないってありますよね。しょぼ〜ん。
悪い口コミ⑤ 乾燥&毛穴落ちで仕上がりがきれいにならない

リキッドファンデーションの割には乾燥と毛穴落ちが気になるなー。元々の肌がきれいな人なら大満足できるファンデかな?
悪い口コミの多くは「乾燥する」という意見が多く見られました。メイクする前の十分なスキンケアや高保湿な下地が必要そうですね。
憧れの水光肌が手に入る上手な使い方
#ダブラファンデを使えば、オルチャンのような水光肌が手に入るはず。
むき卵のような、中から発光しているかと見紛うほどのツヤ肌を手に入れるためにはどのように#ダブラファンデを使えばいいのでしょうか?より美しくメイクを仕上げるための上手な使い方のポイントをチェックしてみましょう。
メイク前にはスキンケアで潤いを
どんなリキッドファンデーションにもいえる事かもしれませんが、メイク前には十分なスキンケアで潤いをたっぷり肌に閉じ込めることが必要です。
サラサラな仕上がり感が特徴の#ダブラファンデは、人によっては乾燥しやすく感じることも。そのため、メイクをスタートする際にあらかじめ肌に潤いを補給することは美肌仕上げのためにも乾燥対策のためにも非常に大切なポイントといえるのです。
さらにクリームやオイルでフェイスマッサージを取り入れれば、たるんが部分がキュッと引き上がるだけでなく顔の血行が良くなり血色感と多幸感ある表情が手に入るでしょう。
下地と組み合わせることでより美しく
リキッドファンデーションの効果をさらに引き出すためには、下地との組み合わせもとても大切です。
エチュードハウスがおすすめしているのは、エニークッション カラーコレクター ラベンダーとの組み合わせ。
ラベンダー色の下地は肌に透明感とほのかな血色感をプラスしてくれる、いいことづくしの下地の色。お疲れ気味に見られやすい顔のくすみもカバーしてくれるので、feely世代の女性にはおすすめの下地の色といえます。
上記に挙げているエニークッション カラーコレクターは、光のヴェールを1枚纏わせたようなふんわりした桃肌に導いてくれる下地です。スキンケア効果、UVカット効果も期待できるので、より美しいベースメイクを完成させたいならぜひ取り入れてはいかがでしょうか。
ブラシやスポンジを使うと密着力が高まる
ヘア&メイクアップアーティストなど美容のプロが実践しているリキッドファンデーションの塗り方があります。
それはブラシやスポンジを使った塗り方。
①顔の広い部分に手で大まかにリキッドファンデーションを広げます。
②ブラシやスポンジでムラなく伸ばしていきます。
※乾燥が気になる場合は、水につけて絞ったスポンジを使うのがおすすめです。
あるいは、リキッドファンデーションを直接ブラシやスポンジで伸ばしていく方法でもOK。手で塗るだけでは手に入らない密着感を得ることができるので、とてもおすすめしたいテクニックです。
ブラシやスポンジを使ってリキッドファンデーションをすると手早くムラなく顔全体に広げられる上、余分なファンデーションや油分をオフしてくれるため、より高い密着感のある崩れにくいベースメイクが完成するのです。
エチュードハウスでもリキッドファンデーションに合うブラシやスポンジを手に入れることができます。
しかし、これに限らず他のブラシやスポンジでも全く問題ありませんので、自分の使いやすいものを用意して使用してみてくださいね。
最後の仕上げに手の平で優しく顔を覆うようにハンドプレスするとより高い密着感を得ることができるので、メイク時間に余裕がある際はぜひ取り入れてみてください。
さいごに
メイク崩れを気にせず1日過ごせることは、女性にとって非常にストレスフリーで嬉しいですよね。
この#ダブラファンデ、2018年12月にはさらに潤い感が期待できるダブルラスティング セラムファンデーションが発売される予定なんです。まるで美容液をそのまま塗っているかのような感覚は、これから乾燥が気になる冬のメイクにきっと役立つはずです。ぜひチェックしてみてくださいね。
手に入れた際は#ダブラファンデでSNSの投稿もお忘れなく♡
20代、乾燥肌です。パウダーファンデは余計に乾燥しちゃう気がしてリキッドファンデーションしか使えません。コンシーラーもあんまり使いたくないから、カバー力もある程度欲しい。たまたま出会ったダブラファンデは、そんな私のわがままを全て解決してくれるリキッドファンデーションでした。これまでデパコスで高いお金払っていたのは何だったんだろう…という感じで驚いています。朝メイクして、これまでのクセでメイク直ししようとすると、あれ直すところないなってなります。その分ゆっくりできるのが嬉しい。