記事の目次
前髪ありミディアムの好感度が高い理由

画像引用元:latte
前髪ありのミディアムヘアは、男女ともにウケのいいスタイルです。好印象なヘアスタイルの定番とも言える前髪ありのミディアムヘア。その人気の理由を紹介しましょう。
長すぎず短すぎずちょうどいい長さ
ロングヘアの人は少し切るだけでミディアムヘアにすることができ、ショートヘアの人は少し伸ばすだけでミディアムヘアにすることができます。長すぎず、短すぎず、朝のスタイリングや洗髪も手軽で、ちょうどいい長さがミディアムヘアの魅力です。
男性からもかわいいと人気

画像引用元:latte
清楚な印象で前髪ありのミディアムヘアは、とても男性ウケがいいスタイルです。男性の好みと言えばロング派、ショート派に分かれますが、ミディアムヘアが可愛らしいと思っている男性もとても多いでしょう。
ミディアム+前髪にはこんな効果が
画像引用元:latte
ミディアムヘアに前髪を作ることで、いろいろな効果を得ることができます。同じ前髪ありのミディアムヘアでもアレンジ次第で印象は大きく変わるので、ぜひ参考にしてみてください。
前髪ありは小顔効果もある

画像引用元:latte
ミディアムヘアは前髪を作ることで小顔効果を狙うことができます。特に、目尻を隠すように前髪をサイドに流すと顔の面積を小さく見せることができます。
ストレートのミディアム+前髪:清潔、かわいい感じ

画像引用元:LATTE
前髪ありのストレートのミディアムヘアなら、清潔感があり、好印象のスタイルになります。自然な前髪の流れを作ることで全体のバランスも取りやすく、サイドの髪を片方だけ耳にかけると清楚な印象がアップします。
男性ウケも女性ウケもよく、外巻きや内巻きだけでも印象を手軽に変えることができるでしょう。
パーマのミディアム+前髪:女性らしさ、髪のやわらかさ
画像引用元:latte
ちょうど良い長さとふんわりとしたゆるふわパーマは、相性抜群です。前髪ありのミディアムヘアはストレートでも十分可愛らしいのですが、ふわふわのパーマをプラスすることで女性らしい柔らかな印象をプラスすることができます。
また、暗い髪色でも、パーマで髪全体に動きが出ることで重たい印象になりません。
前髪をアレンジすればさらに可愛くなれる
画像引用元:latte
前髪ありのミディアムヘアは、前髪のアレンジ次第で印象が変わります。前髪をオン眉にすると若々しい元気な印象にすることができ、前髪パッツンはミディアムヘア定番の可愛らしいスタイルです。
また、ザクザクとした毛先の隙間からおでこが見えるシースルーバングは、こなれ感を出すのにおすすめです。シースルーバングは、あえて不揃いな感じにすることで可愛らしさもアップするでしょう。
前髪ありのストレートミディアム

画像引用元:latte
ここからは、前髪ありミディアムのスタイル例をご紹介します。
ここでは前髪ありのストレートミディアムのアレンジを紹介しましょう。清楚な印象の前髪ありのストレートミディアムは、アレンジ次第で大人っぽくも可愛くもすることができます。
清楚な雰囲気の黒髪ミディアム
画像引用元:latte
旬の切りっぱなしボブも黒髪のストレートミディアムで、清楚な雰囲気になります。ストレートなシルエットと黒髪のツヤ感がとても魅力的。
ストレートの黒髪ミディアムは外ハネボブや内巻きボブなど、手軽に雰囲気を変えることができるのも魅力です。
サイドに流して大人っぽく

画像引用元:latte
前髪をサイドに流すと、前髪なしのミディアムヘアに近い印象になり、大人っぽさをプラスすることができます。流した前髪がこなれ感をアップさせて、外国人風のアンニュイなスタイルが出来上がります。
前髪を多めにしてかわいらしく

画像引用元:latte
前髪ありのミディアムヘアも、前髪を多めの重めバングにすることで可愛らしい印象にすることができます。サイドに流すのとは違い、若々しさをプラスすることができるスタイルです。しっとりと重たい質感に仕上げると、外国人風のあか抜けたスタイルにもなります。
前髪ありのウェービーミディアム

画像引用元:latte
ウェービーミディアムは柔らかな印象と女性らしい印象で、ストレートのミディアムヘアとはまた違った雰囲気です。前髪を作ることで、さまざまな印象を演出することができます。ここでは前髪ありのウェービーミディアムヘアを紹介しましょう。
厚め前髪でかわいらしく
画像引用元:latte
重めの前髪と重めのボブも、ウェーブがプラスされることで軽い印象にすることができ、可愛らしくなります。厚めの前髪にすると顔の長さがカバーされるので、面長さんにおすすめのスタイルです。
さりげないカールが無造作感に

画像引用元:latte
前髪ありのウェービーミディアムもさりげないカールにすることで無造作になり、こなれ感をアップすることができます。
カールが顔周りにくることで髪にボリュームをもたせ、小顔効果も狙えます。
女性らしいやわらかい雰囲気
画像引用元:latte
前髪ありのストレートミディアムと同じく人気が高いのが、女性らしい柔らかな印象のゆるふわパーマです。大人っぽさの中に可愛らしさも兼ね備えています。柔らかなふんわりとしたウェーブは、丸顔さんにおすすめのスタイル。顔周りをカバーすることができます。
ニュアンスパーマには長めの前髪で
画像引用元:latte
エアリー感を出すことができるニュアンスパーマを取り入れた、前髪ありのミディアムヘアです。ふんわりとした軽い印象は、長めの前髪で大人っぽさと知的さをプラスすることができます。
前髪そろえてかわいく見せる

画像引用元:latte
大人っぽい印象になる前髪ありのウェービーミディアムも前髪を揃えることで幼さを残し、可愛く見せることができます。パーマが入っていることで、前髪を揃えても重たい印象になりにくいのも魅力です。
丸くそろえる個性的なアレンジ
画像引用元:latte
定番の前髪ありのウェービーミディアムを、もう少し個性的にしたいという人におすすめなのが、前髪を丸く揃えるアレンジです。前髪パッツンやオン眉よりもさらに個性を出すことができます。
前髪ありのミディアムアレンジ

画像引用元:latte
前髪ありのミディアムヘアは、ちょっとしたアレンジだけでも印象は変わります。もともとミディアムヘアは朝のセットも楽。ある程度の長さがあるのでハーフアップやお団子などのアレンジもしやすいので、ぜひ挑戦してみましょう。
ここでは、前髪ありのミディアムのアレンジを紹介します。
サイドに流した前髪をカール
画像引用元:latte
サイドに流した前髪をカールさせるアレンジです。アイロンを使って簡単にアレンジすることができるスタイルで、外ハネや内巻きなどで楽しむことができます。
顔周りにカールが来ることで、いつものヘアスタイルも女性らしく華やかになるでしょう。
ターバンでおしゃれアレンジ
画像引用元:latte
ターバンを使ったアレンジは少しおしゃれ過ぎて、なかなか挑戦することができないという人も多いのではないでしょうか?しかしターバンを取り入れることで定番の前髪ありのミディアムヘアにアクセントができて、印象を変えることができます。
軽めの前髪
画像引用元:latte
これまで前髪を作ったことがないという人も、軽めの前髪にすることで抜け感を出して、重たい印象を抑えることができます。軽めの前髪には、小顔効果もあります。
軽めの前髪にすることで爽快感もプラスすることができるので、ボーイッシュな印象にすることもできます。
前髪ありミディアムの長さ別前髪の流し方

画像引用元:latte
ミディアムの前髪は、バランスを良くするのが意外に大変です。コテやアイロンを使って流すことで、オシャレなスタイルにすることができます。ここでは長さ別の流し方を紹介しましょう。
流し前髪の基本的な作り方
まず、流し前髪の基本的な作り方を画像付きで紹介します。こちらを覚えておけば、他のアレンジもやりやすくなるでしょう。
根元から濡らす
ドライヤーで前髪を整えるために、前髪を水で濡らします。根元から多めに濡らしてください。
前髪を流したい方向と、逆の方向に前髪を引っ張って熱を加える
前髪を流したい方向とは逆の方向に、前髪を引っ張って乾かしましょう。根元を立ち上げることで、前髪を綺麗に流すことができます。
毛先も乾かす
毛先までしっかりと乾かしましょう。十分乾いていないと、前髪に変なクセがついてしまいます。
前髪が流れたら、熱を冷ます
十分乾かしたら、前髪を流します。ドライヤーの熱が冷めるまで少し待ちましょう。
コテを用意
前髪を巻いて流すためにコテを用意します。細めのものが使いやすいでしょう。
髪の分け目を決める
コテで巻きやすいように、髪の分け目を決めましょう。手で分けてみて、バランスの良い場所を探してください。
髪を手に取り、コテを縦に入れる
髪を少しずつ取りながら、コテを縦に入れていきます。流したい方向に何度かコテを回し、整えていきましょう。
バランスを整えて、完成
手櫛を入れてバランスを整えましょう。綺麗な流し前髪になっていたら完成です!
短めの斜め流し前髪
次に、短めの前髪を流す方法を説明します。
前髪を8:2に分ける
前髪を8:2の比率に分けましょう。流した時のバランスが良い分け方になります。
1/3の前髪を掴み、縦にコテを入れて外側に巻く
1/3ぐらいの前髪を掴み、縦にコテを入れて外側に巻きます。手首を回しながら、何度か巻いて流しましょう。
両端は強めに巻く
両端は強めに巻きましょう。少し長い時間コテを巻きつけることで、しっかりクセをつけることができます。
完成!
分け目から綺麗に流れているか、鏡で確認しましょう。手櫛で整えて、斜め前髪の完成です。
伸ばしかけ前髪の流し方
伸ばしかけの前髪は、スタイリングに困ることも多いはず。センター分けにして流すことで、オシャレにアレンジすることができます。簡単にできる方法を紹介しましょう。
前髪をセンター分けにする
前髪をセンター分けにします。きっちり真ん中で分けられない場合は、画像のようにずれていても問題ありません。
前髪を外ハネにする
アイロンを使って、前髪を外に巻いていきます。外側に流すように巻くのがコツです。
根元にアイロンをあててうねりを作る
根元にアイロンあてて、うねりを作ります。このときも流れを出すため、外側に流すように巻いていきましょう。
完成!
手でバランスを整えたら、完成です。伸ばしかけの前髪を流すことで、抜け感のあるおしゃれな雰囲気を出すことができるでしょう、
長め前髪の流し方
長めの前髪を流すと、大人の雰囲気を出すことができます。簡単にできる方法を紹介しましょう。
ドライヤーをあて根元を立たせる
ドライラーを下からあてながら、根元を立たせます。髪をかきあげながらあてると立ち上がりやすいでしょう。
前髪を8:2に分ける
前髪を8:2の比率に分けましょう。厳密でなくても、バランスがいいと思える部分で分ければ大丈夫です。
外ハネになるように巻く
外ハネになるようにアイロンで髪を巻きましょう。髪を少しずつ取りながら巻くのがコツです。
スタイリング剤でキープ
前髪のふんわりした立ち上がりをキープするために、スタイリング剤をつけましょう。つけ過ぎには注意してください。
完成!
横から見るとこんな感じになります。長い前髪が綺麗に流れていれば、完成です。
まとめ
モテ髪の王道とも言える、前髪ありのミディアムヘア。ストレートやパーマ、ちょっとしたアレンジなどを取り入れることで、定番になりがちなスタイルに個性をプラスすることができます。
長すぎす、短すぎないちょうどいいミディアムヘアは、ぜひ前髪ありで取り入れてみましょう。