O型彼氏の性格
O型彼氏の性格は基本的に明るくてポジティブな人が多いです。社交的な一方でマイペースな一面もあり、感情豊かな一面もあります。プライドは高くて、嫉妬心が強いのも特徴です。ここではそんなO型彼氏の性格について紹介します。
ポジティブな思考の持ち主
O型彼氏はポジティブな思考の持ち主です。物事を前向きに考えられるので、追い込まれた状況であっても、そこから前向きに頑張っていくことができます。付き合っている人も、そういう彼氏のポジティブな一面に惹かれるという方が多いのではないでしょうか。
思考のプロセスが前向きなので、一緒にいても元気をもらえることが多いです。性格自体は前向きというよりは負けず嫌いなので、自分自身を高みに連れていくために頑張っているということも多かったりします。
社交的でみんなと過ごす時間を大事にする
社交的でみんなと過ごす時間を大切にするのもO型彼氏の特徴です。コミュニケーションを大切にしているので、上司や同僚や部下、先輩や後輩と遊ぶことも多いでしょう。それでいて、昔からの友達などとも遊ぶことが多く、みんなと過ごす時間を何よりも大切にしています。
当然、時間の使い方が恋人よりも多くなっている人も多く、そこに不満を感じてしまう人もいます。しかし、仲間の多さがO型彼氏にとってはステータスのようにもなっていることが多いです。
マイペース
とにかくマイペースなのがO型彼氏です。自分の行動を制限されたりするのを嫌うので、自分で考えて自分のペースで動くことが多いです。そのため、周囲の方から合わせるということが多かったりします。
仕事でもプライベートでもマイペースなので、逆に反感を買うこともあります。人によっては一緒に行動しているとストレスが溜まるかもしれません。ただ、そのマイペースなところは、周りの意見に振り回されない自分をもっているというO型彼氏の良さにもつながっているといえますね。
負けず嫌いでプライドは高め
O型彼氏は意外にも負けず嫌いで、自分が勝てない相手に対しては異様に固執することもあります。また、そのプライドを傷つけられた場合は執拗に解決できるまで追い続けるのです。それがO型彼氏の性格で、自分でも抑えられないことがあります。
負けず嫌いなので、常に自分が高い位置に属していたいという特徴もあります。プライドを守るための行動なので仕方ないですが、付き合う時には彼らの自尊心を保ってあげることが鍵となります。
嫉妬心が強い
彼女が他の男性のことを褒めたりしていると、異様に嫉妬するのもO型彼氏の性格だったりします。嫉妬心が強いので、自分を見てくれる人だけを求めているということも多いです。事実、嫉妬心が強くて自分でもコントロールできていない人もいます。
O型彼氏は一途なので、自分のことだけを見てくれる人に惹かれます。そのため、浮気は人一倍許せない性格だと言えるでしょう。真面目な人も多いので、そこは上手に向き合っていくことが必要となります。
O型彼氏の恋愛観
O型彼氏は恋愛に対しても色々な特徴を持っています。そこを把握して付き合っていくことが必要となるでしょう。まずは恋愛観の特徴を把握して、「そういう考え方なのか」と理解を深めてみてください。ここからはO型彼氏の恋愛観について解説します。
付き合うまでは消極的
O型彼氏は付き合うまでは消極的であることが多いです。他人の感情を深読みする傾向もあるので、付き合う前は「本当に自分のことが好きなのかな」「迷惑じゃないかな」と考えることも多いです。相手の気持ちを優先して考えるわけです。
そのため、あまり積極的にデートに誘ったりすることもありません。むしろ相手から誘ってくれるのを待っている人も多いです。O型彼氏に関しては、確信が持てるまでは行動しないということも多いのでそこは注意が必要です。
付き合うと積極的にリードする
付き合うとなると逆に積極的にリードするのがO型彼氏の恋愛観だったりします。自分を好きな人を喜ばせたいという気持ちがあるので、色々なデートプランやデートコースを考えるのも好きだったりするのです。
もちろんデートに関しては、色々と考えてくれるので付き合う人は楽ですし、何より嬉しいと思います。O型彼氏にとっては頼られることも好きなので、自分が考えたプランやコースで満足してくれる彼女を見ること自体が充実感に繋がることもあるのです。
自分で何でもしたがる
O型彼氏は面倒見も良いので、自分でなんでもしたがることが多いです。「店を予約するよ」「車を出すよ」「奢るよ」というように、彼女が喜ぶのならなんでもしてくれるという恋愛観を持っているのも特徴となっています。
自分のことは自分でなんでもしてしまうので、逆に付き合う彼女は物足りないかもしれません。しかし、プライドが高いので、しっかりと役割を持たせてあげることが重要だったりします。自尊心を守りつつ、上手に相手を立てることが重要ですね。
女性から意見を言われるのが嫌い
女性から意見を言われるのがあまり好きではないのも特徴です。O型彼氏は自分がなんでもやりたいので、相手から「ここをこうすれば良いんじゃない?」と言われると、まるで自分が否定・批判されたかのような気分になってしまいます。
恋愛観とは若干違ってくるかもしれませんが、否定や批判をされることを嫌うので、そこは注意が必要です。プライドが無駄に高い人も多いので、そのプライドが折られると一気に自信を失ってしまうこともありますからね。
こまめに連絡をしてくれる
O型彼氏はマメな人も多く、連絡も頻繁にしてくれることが多いです。常に自分の存在を見ていてもらいたいタイプなので、連絡も常に取っていないと不安になるということもあるのかもしれません。
マメな連絡を取ることで状況を把握しやすいですし、相手が自分に対してどのように思っているのか、どれくらい大切にしてくれているのかを確かめたいのです。そういう意味でも、連絡は頻繁に取ることが多いですね。
集中することがあると彼女との連絡頻度が減る
夢中になっている仕事があったり、ゲームにハマったりすると、彼女との連絡頻度が減るということもあります。優先順位をつけるのが苦手な人も多いため、自分が好きなことだけに夢中になってしまう気質でもあるのです。
彼女に関してはもちろん愛しているのですが、それでも集中したい時には他のことを遮断したいのがO型彼氏です。その恋愛観も他の男性とは違ってくるので、付き合う上で注意が必要となってくるでしょう。
モテるが浮気はしない
O型彼氏は人気者も多く、もともとコミュニケーション能力も高いのでモテます。その一方で浮気はしないのが特徴です。そもそも好きな人にしか興味を持たないので浮気の影もほとんどありません。
モテても浮気しないので恋愛をする上では安心かもしれませんね。ただ、一途過ぎて重い人もいるので、そこは注意が必要となってくるのではないでしょうか。
O型彼氏と上手に付き合う方法
O型彼氏と付き合うのなら、上手に向き合っていくことが必要です。主導権を握らせてあげたり、相手を立ててあげたりすることで上手にコントロールすることが必要となってくるでしょう。ここからは上手に付き合う方法について紹介します。
主導権を彼にゆだねる
O型彼氏は自分でなんでもやりたいタイプなので、主導権をゆだねると喜びます。役割を持つことに安心感を覚えるので、むしろ頼りにしてあげることによって、裏からコントロールしてあげることが必要となるでしょう。
彼に主導権をゆだねると、むしろ一生懸命頑張ってくれるので楽しく付き合うこともできるのではないでしょうか。ただ、あまりにも主導権を渡してしまうと調子に乗ることもあるので、適度な距離感が必要となったりします。
相手を立てる
O型彼氏はプライドも高いので、そのプライドを折らないようにすることが重要です。どんな男性にもマイナスの要素がありますが、プラスの要素をしっかり見つけてあげて、そこを褒めるようにしてあげてください。
相手を立てるとO型彼氏も気持ちよくなり、より一層頑張ってくれます。少々扱いづらく感じることもありますが、扱い方さえわかってくれば簡単です。
のんびりとしたペースに合わせる
のんびりとしたペースの人も多いのがO型彼氏なので、あまり急かさないことが重要です。相手には相手のペースがあると理解することによって、自分自身がストレスを感じずに付き合うこともできるでしょう。
基本的にマイペースで自分のルーティンを崩されるのも嫌うので、そこは尊重してあげることが必要となってきます。
まとめ
O型彼氏は扱いづらく感じますが、人当たりも良くて社交的で優しくて一途です。恋愛においてはしっかりと頑張ってくれるので、楽しく付き合うこともできるでしょう。こちらで紹介した上手な付き合い方を参考に理想の恋人に育ててみてください。
参考URL
https://kirari-media.net/posts/330