一目惚れはどうして起こる?
奇跡的な出会いに見える一目惚れは、意外に頻繁に起こっているものです。不思議なように見えますが、よく考えてみれば、そこには必ず理由があります。ドラマのように何ら理由もなく突然決定するようなことはありません。メカニズムも解明されてきている部分がありますが、論理的に解釈すると見えてくることがいっぱい出てきます。
第一印象がとても良い
一目惚れにつながる理由として、であったときに感じる第一印象があるでしょう。どんな人が好きになる要素を持っているのか、好みに関することはひとによって異なります。その中で、初めてであった時の印象が良かったことは、心理的にもプラスに働くことは確かです。
心理的なメカニズムになりますが、人間にはみな好みが存在します。理想像と言い換えることができる部分であり、であったときの印象が合致すれば、第一印象は確実に良くなるでしょう。第一印象がいいものになると、他の部分は見えなくなり、欠点があっても否定要素にはなりません。これが一目惚れにつながる理由のひとつです。
脳が錯覚を起こす
第一印象が心理的な要因であるのであれば、脳の錯覚にもつながってきます。脳の中で勝手に美化したりすることによって、自分の中では、もう肯定情報としか考えられなくなって行くからです。一目惚れしていると脳が思い込んでしまう瞬間といえます。
実際に一目惚れではなくても、自分は一目惚れをしていると錯覚することもあります。勝手に書き換えられていく部分ですが、思い出になっていることを勝手に作り上げていくことによって、嫌なことや辛いことも上書きすることもあるでしょう。これが恋愛であっても起きることで、一目惚れしていると錯覚を起こします。
脳の錯覚がマイナスなことではなく、ネガティブなことから自分を守るプロセスと考えれば、これも自然な流れにあるといえるでしょう。つらい思い出を思い出すことは、精神的にもつらい思いを再びすることになるからです。状況的にも再び起こさないようにするためにも、脳は自律的に錯覚を起こすといえます。
自分とは違うタイプを探している
遺伝子的なことを考えれば、人間は自分にないものを求めます。外見や好みもありますが、自分が持っているものを探しても、環境適応能力は高くなるわけではありません。自分が持っていない能力を次の世代に受け継がせることが生存率を高めることにつながるのですから、違うタイプを探していくことになるでしょう。
一目惚れをしているつもりであっても、実は将来的な部分で補完できる相手を見つけたに過ぎないこともあります。子孫繁栄という欲求であることを考えると、心の部分というより、本能的な部分が勝っていることも確かです。人間のもつ本能的な部分が、必然的に選び出していることであって、一目見て惹かれたのではなく、もっと論理的に惹かれるといえます。
似ている顔の人に惹かれる
心理学的に考えた場合、似ている顔を持っていることで起こりやすいことはわかってきています。すべてが当てはまるわけではありませんが、マッチング仮説が起きるからと解釈されている現象です。
マッチング仮説とは、自分との釣り合いやバランスを本能的に判断していると考える仮説のことで、人間関係や本能的に刷り込まれてきた記憶が作用しているといわれています。おしどり夫婦といわれたりすることもありますが、これもマッチング仮説といえるでしょう。人間には子孫を残す本能の部分がある以上、こうした心理も一目惚れのポイントです。
▼関連記事
男性が一目惚れをする心理
性別的に見てみると、一目惚れするプロセスには違いがあります。男性が女性とは異なる部分があるのは、男性がもっている特有の傾向が強く働くと脳科学的に分析されているところも重要です。
独占欲が強い
男性は、好みの女性を見つけると、自分一人のものとして独占する欲求が生まれます。本能的な部分であり、少しでも優れた子孫を残し、自分の遺伝子によって繁栄を考えるのであれば当然のことです。ほかの雄に好みの雌を取られてしまえば、自分の子孫を残すことができないのですから、本能的に独占しなければいけないと考えるのは自然でしょう。
独占せずに時間をかけて好きになることは、その間に取られてしまうと心理的に恐怖心が働きかけます。間をあけることに対する恐怖心が出てくることは、男性の脳が理性や知性よりも本能を優先とするプロセスを持っていることでもあるでしょう。
男性脳に従っている
男性の脳が本能的に働くことは、条件反射が作用してくることも要因です。これを早い思考といわれますが、第一印象を含めて、さまざまな情報を瞬時に判断していくことも男性の脳がおこなう特有の現象です。
コミュニケーションをとっているときでも、話の内容は30%程度しか判断材料に使っていないといわれています。残りの70%は何をしているのかといえば、相手のしぐさなどからどんな人かを判断していると考えられており、すさまじいスピードで分析をしていることがわかっているのです。
本能的なプロセスではありますが、一目惚れをしているようで、実際にはかなり細かなところまで分析し続けているともいえるでしょう。一瞬の判断でおこなってはいますが、その間に収集できる情報を分析できるのですから、脳の力は想像を超える部分も持っているといえます。
元カノと似ているところを探している
元カノと似ていることが、一目惚れにつながることも出てきます。これも男性特有の部分といわれますが、大好きで失恋してしまった相手のことを忘れていない状態といえるでしょう。
一目惚れの場合、初対面の相手です。ですが、脳の中では過去の思い出がよみがえり、マッチングを始めていきます。勝手にこれまでの経験と重ね合わせて、時間を錯覚してしまうことで、好きになってしまい、これが一目惚れであると勘違いするのもひとつです。
実際には一目惚れではなく、経験を勝手にぶつけているだけであり、女性からするとはなはだ迷惑なこともあるでしょう。しかし、記憶は消すことができるものではなく、思考形成という面から考えても、この相手であれば大丈夫だと判断していることが起因している部分です。
▼関連記事
一目惚れをしてもらうには
人間の脳の部分に働きかけることが一目惚れにつながるのであれば、これを利用していくこともできるようになります。自分を魅力的に見せることができるテクニックにもつながる部分ですが、日々の努力次第でいくらでも変えていくことが可能です。
笑顔を絶やさない
第一印象が一目惚れにつながるのは間違いありません。外見から判断しているといわれることもありますが、第一印象は外見だけではなく、行動にも要因があります。
自分に好意があると勘違いさせることもひとつですが、笑顔でいることは、悪い印象を与えません。脳の錯覚の部分でもありますが、笑顔でいる、自分だけに飛び切りの笑顔を見せてくれたと考えれば、独占したいと思うようになるでしょう。
好意的な行動は第一印象として悪いものにはなりません。初対面の相手なのにもかかわらず、冷静でいられない気持ちにさせることは、一目惚れにつながる大事な要素となるでしょう。
異性受けするメイクやヘアスタイルを研究する
印象を決める要因は何かを研究することは、大きなポイントにつながってきます。外見は、第一印象につながる大事な要素です。飛び切りの美人であっても、髪形が乱れていたら、印象はいいものにはつながりません。それどころか、この人はなぜここまで乱れているのだろうかという思考につながってしまうでしょう。
普段から外見に気を付ける
印象をあげることは、なにもひとつのポイントに絞られるわけではありません。総合的に判断されることにもつながるため、ヘアスタイルやコーディネートに気を使っていく必要があります。違和感を覚えるようであれば、第一印象は悪くなってしまうことになるのですから、気を使っていくことによって、一目惚れされやすくなるのは事実です。
外見とともに、香りの印象も考えておくといいでしょう。つけすぎたりすれば、悪臭と判断することも出てきますので、外見につなげるようにわずかに印象付けるようにすれば、一目惚れされやすくなるのは間違いありません。
普段から外見に気を使っていれば、自然と印象の良いかたちを身につけていくことができるようになります。何か特別なことをするのではなく、自然と身につけた外見になれば、人は好意的な印象を抱きます。逆に不自然な外見を作り上げれば、避けようと考えるのも自然なのですから、一目惚れにはつながらないでしょう。
▼関連記事
一目惚れをした人に告白する方法
一目惚れしただけではなく、できれば告白したいでしょう。ですが、時代的にも、まったく知らないような状況で告白したりすれば、ストーカーと勘違いされてしまうようなことも出てきます。告白の仕方次第なのですから、方法を考えていかなければいけません。
いきなりはNG
面識があるのであれば、告白しても問題はありません。ですが、何ら面識もなく、いきなり告白されれば、それこそ危険ですし、成功することは漫画の世界ぐらいです。そこで必要になってくるのは、接点を持つことになるでしょう。
どこかにつながりがあれば、チャンスは大きく広がっていきます。何もなければゼロと同じなのですから、何とかつながりを作り距離を近づけていかなければいけません。
相手に顔を覚えてもらう
相手に自分のことを知ってもらうことは、大きな意味が出てきます。顔も知らない相手から告白されることは、恐怖を覚えることも出てくるからです。自分を知ってもらうことにもつながりますが、存在をアピールすることが重要になってくるでしょう。
共通の友人がいれば、何気なく知ってもらうこともできるはずです。印象を良くするためには、いろいろな方法がありますので、何でも存在をアピールしていくべきです。存在を知ってもらえれば、可能性はいろいろと広がってきます。
恋人や配偶者の有無をチェック
相手の情報を知ることが重要ですが、恋人や配偶者の存在は最低限知らなければいけないことです。もしも、相手に恋人や配偶者がいれば、告白しても確実に失敗します。これで成功すると思っているのは、自分の思い込みでしかありません。
相手のことを知ることにもつながりますが、しっかりと確認しなければいけないことでしょう。逆に恋人や配偶者がいることがわかれば、冷静に考えることもできるようになります。失敗してしまうまでに、情報を集めることは基本中の基本です。
共通の知人から情報収集する
相手の情報は、告白を成功させるためにも重要なことです。どんな人なのか、どんな生活をしているのかといったことは、最低限知るべき情報といえます。その結果、自分とは合わないポイントが出てくるかもしれません。それを許容できるのであれば、告白することも考えられるでしょう。
相手のことを知ることで、自分が告白できるかどうかも見えてきます。相手が自分をどう思うのか、どう思っているのかも少しずつ見えてくることもあるでしょう。相手を知り己を知れば百選危うからずとも言います。知らないこと自体がリスクなのですから、少しでも情報を集めていくべきです。
だめで元々の気持ちで臨む
一目惚れで告白することは、ほぼ失敗すると覚悟しておかなければいけません。自分が盛り上がっていても、相手はまったくそんな気がないことが普通のことだからです。相手は自分の気持ちも知りませんし、状況も理解できていないでしょう。当然失敗すると考えるべきです。それでも告白すると決めたのであれば、だめで元々と思わなければいけません。
普通に考えれば、いろいろな話をして、連絡先を聞き、食事などデートをしながら、告白につなげていくものです。お互いを知るからこそ成功もする以上、一目惚れはだめ元が基本と思うことが、あとのショックも軽くすることができます。
直接会って告白する
最近では、メールで告白する人もいます。ですが、一目惚れの相手に、何とか調べてわかったメールなどで告白しても、気持ち悪いと思って終わりです。自分に置きかえてみればわかりますが、非常に怖い思いをすることも出てきます。
直接会うことは、なかなか難しいことでもあるでしょう。自分が一目惚れしていても、相手はそんな気持ちを持っていないのが当然だからです。ですが、告白するのであれば、直接会って想いを伝えなければ、失敗する確率は高まってしまいます。
想いを伝えることは簡単ではありませんが、まずは友達からということでも直接会って伝えることができれば、望みは大きく広がっていくことでしょう。相手にも自分のことを知ってもらうことが、成功への近道です。
▼関連記事
一目惚れしたカップルは長続きする?
一目惚れしたカップルは長続きする、長続きしないという議論はつきません。ですが、長続きしている人もいるからこそ、話にも上がってくるものです。どこにポイントがあるかを知ることができれば、長く続けていくこともできるでしょう。
本能で好きになったから
理由のひとつとしてあげられるのが、本能的な部分で好きになったという理由です。理想の近い相手を見つけて一目惚れをしたのだから、長続きすると考えられています。この背景には遺伝子的に惹きつけられたことも理由としてあるでしょう。自分にないものを持っているからこそ、一目惚れしたというのも理由に挙げられます。
本能的な部分が働くことは、人間も動物であることを考えれば、間違いのないことです。しかし、その努力を重ねているからこそ、長続きすることも事実であることは忘れてはいけないでしょう。気持ちを持って続けることができるかどうか、そこに鍵があるはずです。
手放したくない心理がはたらく
自分から手放したくはないと考えることが、長続きさせる理由になっているとなるでしょう。本能的な部分にもつながっていきますが、自分にはない能力や特徴を持っているから手放したくはないと心理的に思います。生物的な部分ですが、心理的に強く働くことは間違いありません。
手放したくはないのですから、さまざまな努力を重ねていきます。関係性が悪くなれば、良くなる努力をするでしょう。ですが、これは一目惚れに限ったことではありません。お互いに努力することが、長続きにつながっていくことは間違いないからです。
幸福度が高い
一目惚れした相手に告白して成功する可能性は、驚くほど低いことは冷静に考えればわかります。その中でお付き合いをすることができれば、幸福な想いになることでしょう。ですが、これは自分の側の思いであり、相手が思っているかどうかは別問題です。
その代りに、自分は相手のことが好きであるという想いを伝え続けることになるはずです。一目惚れということが、自分でハンデであるとも思うでしょう。幸福になってほしいと努力をするからこそ、長続きもするようになっていきます。どれだけ努力をすることができるのか、そこに鍵があることは間違いありません。
まとめ
一目惚れは、だれにでも起きる可能性があることです。そこから一歩先にいけるかどうかは、努力次第であるといえるでしょう。気持ちを伝えることは簡単なことではなく、努力をしていくからこそ、成功する可能性も高まっていくことは間違いのないことです。