記事の目次
長続きするカップルの特徴って?
すぐに別れてしまうカップルと、何年間も仲の良い関係でい続けられるカップル。
せっかくご縁があっておつきあいを始めたのですから、できれば後者のように長続きするカップルになりたいですよね。
さて、関係を長続きさせるためには、相手に対しどのように接すれば良いのでしょうか。
長続きするカップルの特徴から、そのヒントを学んでいきましょう。
きちんと喧嘩ができる
定期的に喧嘩ができるカップルは、関係が長続きする傾向にあります。
何か意に沿わないことが起きた時にどちらかが我慢してしまうと、その我慢が積もりに積もって爆発し、別れにつながってしまいます。そうならないためにも、小さなストレスはその都度解決していくことが大切です。
「これくらい我慢すればいいや」なんて思わないで、嫌なことは嫌と伝えるのもまた愛情なのです。
日常的に感謝を伝えている
自然に「ありがとう」が言えるというのも、長続きするカップルの特徴です。
お互いがそばにいることに慣れてくると、どうしても相手に対する感謝の気持ちが失われてくるもの。しかし、「何かしてくれて当たり前」というスタンスでいたら、別れにつながるのは時間の問題です。
相手がいてくれることを当然のことだと思わないで、日常的に感謝を伝えるように心がけましょう。
マンネリにならない工夫をしている
付き合いが長くなるほどに懸念されるのが、関係のマンネリ化です。
長続きするカップルは、このマンネリ化を防ぐための工夫が上手にできています。
たまにロマンチックなデートをする、一緒に住んでいてもだらしない格好は見せない、半同棲状態でも相手の家に私物を持ち込まない…などなど、できる工夫はたくさんあります。
どれだけ距離が近づいたとしても、相手を異性だと意識することを忘れないようにしましょう。
記念日に対する価値観が合う
記念日に対する価値観が合うかどうかというのも、重要なポイントです。
例えば、片方が「記念日はとても大切なもので、特別なことをしなければならない!」と思っているにも関わらず、もう一方は「記念日だからといって何も変わらない。いつもと同じ過ごし方で構わない。」と思っている場合もあるでしょう。
こういった意見の食い違いは、争いを生む火種になってしまいます。
「記念日をないがしろにされたくない!」という女性は特に、早めに相手の価値観を確認しておいた方が良いでしょう。
他の人と自分たちを比べない
他の男女と自分たちの関係を比べないカップルも、長続きする傾向にあります。
友達カップルは毎日会っているのに、自分たちは一ヶ月に一回程度しか会えない。また、別のカップルは全て男性側が奢ってくれるのに、自分たちはいつも割り勘。こうして他のカップルと自分たちを比べるのは、意味のない行為である上に、関係の不和を生んでしまう場合も…。
よそはよそ、うちはうち、というスタンスで付き合えるカップルこそ、自分たちのペースを守って長く付き合っていけるのです。
長続きの秘訣は「我慢をしない」こと
今回ご紹介してきた長続きするカップルの特徴に共通するのは、「我慢をしないこと」です。
他人同士がお付き合いをするのですから、もちろん不満に感じることも多々あるでしょう。その不満を我慢せずに、きちんと相手に伝えることが長続きの秘訣です!
不満が小さいうちに解決していくことができれば、大きな喧嘩に発展することもありません。ストレスを溜めることなく付き合い続けるために、話し合いの機会はぜひ大事にしてくださいね。