記事の目次
ブルーブラックで作るアレンジ

画像引用元:latte
光の加減でブルーが見え隠れするブルーブラック。深みのある濃い藍色は、ひとつ上をいくお洒落な雰囲気ですね。アレンジ次第で、ブルーブラックカラーの違った魅力を引き出すこともできますよ。ブルーブラックヘアカラーのアレンジを見ていきましょう。
ショートヘア×ブルーブラックでモードに

画像引用元:latte
ベリーショートはおしゃれ上級者向きのヘアスタイル。でもブルーブラックカラーにすれば、さっとツヤ系のヘアワックスで整えるだけでクールにきまります。
とくに髪の量が多い人がベリーショートにすると、広がりやすくまとまりにくいもの。でもブルーブラックなら軽く見えるので、おすすめですよ。
巻き髪ロング×ブルーブラックで艶やかに

画像引用元:latte
甘くなりがちなスタイルも、ブルーブラックをとり入れることで、エッジのきいたスタイルに。「いつものヘアスタイルに少しだけ変化をつけたい」という方におすすめです。
グラデーションを作り、毛先の方だけブルーブラックにするといいですよ。一味違ったセンスのある巻き髪ロングにすることができます。
外ハネ×インナーカラーで抜け感のあるスタイルに

画像引用元:latte
かわいらしいイメージの外ハネヘアは定番の人気スタイルですが、内側にブルーブラックを入れるだけで垢抜けます。ちらっと見え隠れするブルーブラックは、控えめなのにとてもおしゃれ。初心者でもチャレンジしやすいですよ。
ショートのブルーブラックもウェーブがあると女性らしい印象に

画像引用元:latte
ブルーブラックのきりっとしたショートボブも素敵ですが、ヘアアイロンでウェーブを作ると色っぽい女性的な雰囲気に。ウェット感のあるヘアワックスでツヤを出せば、よりブルーブラックが映えてセンスよく見えます。
ブルーブラックで光の透け感を楽しむ

画像引用元:latte
透け感を生かすためにヘアアイロンで毛先をワンカール。仕上げに空気を含むようにヘアワックスをもみ込めば、ブルーブラックが光に透けて、神秘的な雰囲気。毛先を遊ばせて、動きが出るようにスタイリングするのがポイントです。
ブルーブラックのヘアカラーでエキゾチックな印象に

画像引用元:latte
ブルーブラックとストレートのショートも相性抜群。日本人が持つ、深くて控えめな美しさを引き出すヘアスタイルです。
ツヤ系のヘアワックスでウェット感を出してタイトにセットしましょう。毛先を少し外ハネにアレンジすると、トレンド感も加わりさらに素敵な雰囲気に。
重たくなりがちな黒髪ボブもブルーブラックなら軽い印象に

画像引用元:latte
黒髪のウェーブかかったボブも、ブルーブラックのヘアカラーにすることでセンスよく見えます。前髪を多めに作りクルンとカールさせると、さらにキュート。まるで外人のようなさりげないニュアンスが、人目を引くスタイルです。
ブルーブラックなら色落ちの過程も楽しめる

画像引用元:latte
髪全体を明るい色にカラーリングすると、髪の毛が伸びてきた時に地毛の色との差が目立ってしまいますよね。でもブルーブラックなら、伸びてきた地毛の色との違いが目立たないので、そのままでも自然なグラデーションを楽しむことができます。
また色落ちしても極端に不自然にはならないので、色が褪せていく雰囲気も楽しめますよ。
メッシュを入れるときのベースカラーにもおすすめ

画像引用元:latte
メッシュのベースをブルーブラックにするだけで、一味違ったおしゃれ感。光の加減や角度によって、時折見えるブルーブラック。ブルーブラックをベースカラーにすると、普通のメッシュカラーには出せない魅惑的な美しさを演出できます。
インナーに明るめのブルーを入れて黒髪とのコントラストを楽しむ

画像引用元:latte
明るいトーンのブルーをインナーカラーに入れて、黒髪とのコントラストを楽しむのもおすすめ。黒髪の合い間からきれいなブルーが見え隠れすることで、全体の透明感が高まります。
インナーカラーなら、表面上はノーマルな黒髪にしか見えません。なので、仕事の都合上なかなかヘアスタイルを冒険できない、という方にもってこいのアレンジです。
パープルとの組み合わせで寒色系のグラデーション

画像引用元:latte
ブルーブラックには、パープルのグラデーションが合います。寒色系同士なのでよく馴染み、クールでアーティスティックな印象にすることができます。
ブルーグレーのヘアカラーカタログ

画像引用元:latte
ブルーグレーは、ブルーブラックよりもやさしい印象のカラー。ちょうどブルーとグレーの中間の色味です。トレンドのアッシュカラーとほぼ同じと言っていいでしょう。透明感が増し、おしゃれ感は抜群。では、ブルーグレーのヘアカラーアレンジを見ていきましょう。
切りっぱなしボブのくせ毛風アレンジ

画像引用元:latte
雰囲気のあるニュアンスウェーブをさらにおしゃれに見せるのが、ブルーグレーのヘアカラー。外人のようなさりげなさが、とても魅力的ですね。前髪を短めにすることで、やわらかいブルーグレーがちょっとシャープな印象に。
白やネイビーなどのシンプルなファッションが、とてもよく似合うヘアスタイルです。
外国人風☆ウエットな重めボブアレンジ

画像引用元:latte
濡れたようなツヤのあるブルーグレーは、重めのボブに透明感を与えるので、ふわっと軽い印象に。赤リップで口元に鮮やかなインパクトを出すことで、ブルーグレーの髪が引き立ちます。
前髪と毛先をヘアアイロンでワンカールさせれば、さらにかわいさがアップしますよ。
うざバングの無造作ヘア

画像引用元:latte
顔にかかった前髪が色っぽさを感じさせる、うざバング。ニュアンスウェーブは、ブルーグレーがしっくりはまるヘアスタイルです。ハードなファッションを合わせると、ユニセックスな仕上がり。
あえて赤リップメイクと胸元の開いたシャツで女らしさを出すと、バランスがとれてさらに魅力が高まりますよ。
大人カワイイ♡ブルーアッシュのセミロングヘア

画像引用元:latte
セミロングヘアも、ブルーアッシュにするだけで人目を引くおしゃれな雰囲気に。毛先を不揃いにして遊ばせることで、光に透けたときの透明感がアップ。髪をふんわりと持ち上げながらヘアワックスをもみ込んで、さりげなく仕上げましょう。
ゆるふわルーズなお団子ヘア

画像引用元:latte
後れ毛がアンニュイで独特の色気を漂わせるまとめ髪スタイル。きっちりお団子にすると古い印象になりますが、ルーズに仕上げることで今っぽい雰囲気に。ブルーグレーに輝く髪が、より女性らしさを高めます。
ブルーバイオレットのヘアカタログ

画像引用元:latte
ブルーバイオレットの髪は、見る人を引き込む魅惑的なカラー。フェミニンな印象を与えるので、ふんわり感を出せば男性を虜にすること間違いなし。ブルーバイオレットのアレンジを見てみましょう。
透明感がお洒落☆バイオレットカラー

画像引用元:latte
光にあたった時のブルーバイオレットのツヤのある透明感は、思わず触りたくなるような美しさ。ふんわり感を出すことで、より女らしさも高まります。ヘアアイロンで毛先だけワンカールさせて、ふわっと仕上げましょう。
伸びかけボブの抜け感カラーアレンジ

画像引用元:latte
伸びかけのボブは、中途半端な印象になりがち。でもブルーバイオレットカラーに染めるだけで、抜け感がぐんとおしゃれに。ヘアワックスでウェットなツヤを出せば、伸びかけとは思えない垢抜けたスタイルになりますよ。
バイオレットでお洒落女子に♡ゆる巻きセミロング

画像引用元:latte
ゆる巻きセミロングの髪全体をブルーバイオレットに染めることで、女らしさを前面にアピールすることができます。ちょっと目にかかるうざバングがセンスを感じさせますね。
ツヤが出るようにしっかりとスタイリング剤をなじませてから、ヘアアイロンで内巻きと外巻きのミックスで巻いていきましょう。
ミックスカラーがかわいいショートボブ

画像引用元:latte
深みのあるブルーブラックとブルーバイオレットが透明感のあるツヤを出し、なんとも言えないおしゃれ感。ミックスにすることで、それぞれのカラーが引き立ち、思わず見とれてしまう髪に。表面の毛先だけワンカールさせると女らしい雰囲気に。
グラデーションがきれいなアッシュカラー

画像引用元:latte
毛先にいくにつれて明るくなるグラデーション。アッシュカラーはシルバーのような透明感のある髪にしてくれます。
明るめのブラウンに飽きた方は、アッシュカラーを試してください。トレンド感が出ておしゃれ度が高まります。毛先だけワンカールさせると、かわいさもアップしますよ。
ブリーチありのブルーカラー

画像引用元:latte
ブリーチをしたうえでブルーブラックに染めると、鮮やかなブルーを発色させることができます。髪全体ではなく部分的に染めるのなら、髪の毛も傷まないのでおすすめですよ。
インナーカラーやグラデーションに、きれいなブルーカラーをとり入れてみましょう。ブリーチをして染めるブルーカラーのアレンジを紹介します。
インナーカラーで差がつくシンプルなボブヘア

画像引用元:latte
外側から見ると普通の黒髪なのに、髪の毛が揺れるたびに内側からちらっとのぞく鮮やかなブルー。染める部分は少なくても、おしゃれ上級者に見せることができます。クールでミステリアスな雰囲気に、男性も女性も心を奪われてしまうでしょう。
ストレートでも毛先だけカールさせればトレンド感がアップします。単色染めに飽きてしまった方にもおすすめ。
ラフでかわいいフィッシュボーンアレンジ

画像引用元:latte
フィッシュボーンも、毛先にブルーのグラデーションが入るだけで一味違った雰囲気に。人と差のつくおしゃれをしたいなら、ぜひチャレンジしてみてください。
ブルーに輝くフィッシュボーンにはミステリアスな魅力が漂います。しっかりと発色させた明るめのブルーに仕上げるのがポイントです。
ダークトーンのこなれたブルーアッシュヘア

画像引用元:latte
どんな方でもセンスよく見せることができるのが、ブルーアッシュ。アレンジ次第でアートな雰囲気にも色気のある雰囲気にも仕上げることができます。
鮮やかカラーの外ハネ切りっぱなしボブ

画像引用元:latte
ボブのストレートにブルーアッシュを合わせると、ロックでカッコいい雰囲気を演出できます。内側を暗めのブルーブラック、表面を明るめのブルーアッシュにすることで、ニュアンスが出てさらにおしゃれ感が高まります。
毛先だけ外ハネカールを作ると、キュートな印象に。ロックTシャツでエッジをきかせたら、赤リップでしっかり女らしさもアピールしましょう。
グラデーションで差がつく☆外国人風ヘア

画像引用元:latte
触りたくなるような淡いブルーアッシュのグラデーション。ふんわりウェーブが、より女らしさを強調します。大きめカールで内巻きと外巻きのミックスで巻き、後ろの髪はたて巻きロールで品よく仕上げましょう。うざバングが色気のある女性に見せるので、男性も思わず引き込まれてしまうでしょう。
髪をブルーブラックに染める方法
わざわざ美容室に行かなくても、自宅で手軽にブルーブラックに染めることができます。仕上げたいブルーブラックの色味の違いによって、染める方法は変わります。ここで、ブルーブラックに染める方法を紹介します。
へアマニキュアがおすすめ
光にあたった時に輝く深いブルーブラックに仕上げたい方は、ヘアマニキュアを使うといいでしょう。ヘアマニキュアなら、髪の毛にダメージを与えずに自然なカラーに染めることができます。
髪の毛が傷んでいる方やブリーチしている方には、とくにおすすめ。トリートメントをしたようにしっとりツヤツヤになるので、一石二鳥です。
おすすめのヘアマニキュア「イリア カラーコート デコレ 160g D-6 ロイヤルブルー」
ヘアマニキュアは色落ちしやすいものですが、イリヤ カラーコートは色が落ちにくいと評判です。さらにツヤツヤサラサラに仕上がるので、リピーターも多いですよ。
黒髪の方は光にあたるとほんのり濃い藍色に、ブリーチしている方は発色のいいブルーブラックに仕上がります。
オイル成分・海藻由来の天然保湿成分配合なので、ブリーチ後もきしみにくく、しっとりなめらか。クリーミージェルタイプで髪の毛に浸透しやすく、色落ちを抑えます。
ビビットな発色を実現するにはブリーチが必要
明るく鮮やかなブルーブラックに仕上げたい方は、あらかじめブリーチをしておくといいですよ。市販でも痛みにくいブリーチ剤があるので、手軽に自分でブリーチすることができます。
おすすめのブリーチ剤「フレッシュライト メガメガブリーチ[医薬部外品]」
カラーを入れる前のブリーチ用として申し分のないアイテムです。8種類のうるおい成分配合で、ブリーチ剤特有のきしみやパサつきの心配が少ないです。ヒマワリ種油が、髪の毛にツヤとやわらかさを与えます。
セミロング~ロングの方は2箱用意しておくといいでしょう。しっかりと髪の毛全体をブリーチすることができます。塗りやすい「くし型ノズル」。かわいいパッケージも魅力的ですね。
ブルーブラックのメリット

画像引用元:latte
「ブラック系のヘアカラーは地味」といったイメージがあるかもしれません。しかしブルーブラックには、他の色にはない垢抜け感と魅力があります。ここで、ブルーブラックのヘアカラーに染めるメリットを3つ紹介します。
光の加減でブルーに見えるオシャレさ

画像引用元:latte
ブルーブラックの一番の魅力は、一見シンプルな黒髪が光の加減や角度によってブルーに見えるという点。「いかにも」といった感じではない控えめなところが、おしゃれ上級者な雰囲気を漂わせます。
透明感がアップするので清潔感も加わり、見る人に心地よい印象を与えます。
目立たないイメチェンができる

画像引用元:latte
ブルーブラックにすることで、ニュアンスのあるツヤ髪が手に入ります。一見地味なのに、野暮ったくなりがちな黒髪が一気に軽くなり垢抜けますよ。
仕事などの都合上明るめのカラーリングを控えている方は、ぜひチャレンジしてみましょう。
透明感がアップする

画像引用元:latte
濃いブルーは肌の白さを際立たせ、肌本来の美しさを引き出してくれます。また、ブルーブラックは髪にツヤがあるように見せるので、重くなりがちな黒髪が軽い雰囲気に。ブルーブラックのヘアカラーにより、肌と髪の毛の透明感がアップすることで、清潔感のある魅力的な女性に見せることができます。
ブルーブラックが似合う女性の特徴
ブルーブラックには他のヘアカラーにはない魅力がたくさん。一度はブルーブラックカラーを試してみたいですよね。でもブルーブラックが自分に似合うかどうか心配な方もいるでしょう。そこで、ブルーブラックのヘアカラーが似合う女性の特徴を3つにまとめてみました。
瞳の色が暗い人
瞳の色が黒に近い深みのある色の場合、ほとんどの方が肌の色も青みがかったブルーベースタイプ。ブルーブラックのヘアカラーは、ブルーベースの肌をより一層透明感のある白い肌に見せます。瞳の色が黒い方はブルーブラックとの相性がいいので、本来もつ美しさをさらに際立たせることができるのです。
シャープな顔立ちの人

画像引用元:latte
深く透明感のあるブルーブラックが顔立ちの輪郭の美しさをより際立たせます。またクールなブルーが、涼しげな顔立ちをさらに美しく見せてくれますよ。濃いめの顔立ちに悩んでいる女性も、引き算メイクにしてブルーブラックヘアカラーを試してみてください。新たな魅力を発見でき、おしゃれの幅も広がるはずです。
濃い目のメイクの人

画像引用元:latte
発色のいい赤リップがトレンドですが、髪の色が明るいと派手になりすぎて品のない印象に。落ち着いた色味のブルーブラックなら、赤リップが映えて美しいコントラストが生まれます。ブルーブラックのヘアカラーも赤リップも、肌の色を白く見せるので、より美しさが際立ちます。
アイメイクを強調しても、ブルーブラックの深い色味のおかげで、決して派手には見えません。ブルーブラックの髪は、濃いメイクをすることで、むしろ落ち着いた雰囲気に仕上がります。
まとめ

画像引用元:latte
ブルーブラックのヘアカラーは、一見普通の黒髪なのに光に当たるとブルーに見えてとてもおしゃれですね。透明感を強めツヤ感も高まるので、重たくなりがちな黒髪のロングやボブも軽やかに見せてくれます。
どんな髪型もセンスのある雰囲気に変えることができるブルーブラック。上手にウェーブやカールをとり入れて、トレンドのブルーブラックヘアーをとことん楽しみましょう。