フェイクグリーンの特徴
見た目は本物そっくりのフェイクグリーン。人工物なのでメンテナンスの必要がありませんし、ランニングコストもかかりません。
虫に食われる、枯れるといったこともないですし、軽くて癒やされるという特徴もあります。
お手入れの手間が必要ない
本物の植物を飾るとなると、それなりの手入れも必要になります。土を変える、毎日水をあげる必要もありますし、たまには日光にあててあげる必要もあるでしょう。
フェイクグリーンは人工の植物なので、こうした手間がいっさい必要ありません。これは大きなメリットです。
ランニングコストが0円
観葉植物や花などを育てる場合、それなりのランニングコストがかかります。虫を除去する薬も必要ないですし、土の費用も必要ありません。
つまり、一度購入すればその後かかる費用は完全に0円なのです。初期費用だけであとはお金がまったくかかりません。
日当たりや湿度などを気にしなくても良い
植物を育てるとなると、日当たりも気にする必要があります。また、植物によっては室温や湿度をシビアにコントロールしなくてはいけないこともあるでしょう。
フェイクグリーンなら、こうした必要がありません。本物ではないので、必要ないのです。
絶対に枯れない
どんなにお気に入りの植物でも、いずれは枯れてしまいます。どんなに手間暇かけたものでも、いつか枯れて散るときが来るのはさみしいものですよね。
その点、フェイクグリーンは枯れることがありません。いつでも鮮やかな緑の輝きを見せてくれます。
虫に食われる失敗がいらない
植物を育てる上で気になることの1つが虫による被害です。害虫に葉が食い荒らされてしまうということもありますし、定期的にチェックしなくてはなりません。
フェイクグリーンなら、本物の植物ではないため、害虫が湧くこともなく、いつもきれいな状態を維持できます。
清潔
本物の植物を飾っている場合だと、どうしても落ち葉が落ちてしまうことや、土やほこりが散乱してしまうことがあります。
部屋が不衛生になってしまうことも少なくないですが、フェイクグリーンだとこうしたことがありません。部屋も常に清潔な状態に保てます。
軽い
フェイクグリーンは軽量です。鉢に入ったものでも、本物の土を使っていませんし、とても軽いのです。小さなお子さんやペットがいる家庭でも、安心して取り入れられるでしょう。
本物の植物のように水分もいっさい含んでいないため、軽々持つことができます。
癒やされる
フェイクグリーンを生活に取り入れる方の多くは、癒やしを目的としています。身近に緑があるとリラックスできますし、ストレスフリーな生活も送れるかもしれませんね。
緑と縁のない都会に暮らしている方にこそ、フェイクグリーンはおすすめです。
フェイクグリーンのオシャレな活用事例
ここからは、具体的なフェイクグリーンの活用事例についてご紹介したいと思います。アイデア次第でいろいろな活用方法があります。
ここでご紹介する活用事例はどれもオシャレなので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
マグカップと合わせてオシャレなインテリアに
かわいいマグカップにフェイクグリーンを合わせることで、とてもオシャレなインテリアに仕上がっています。
マグカップは100円ショップなどでも購入できますし、小さなガラス瓶に合わせるのもいいかもしれませんね。お部屋、玄関のインテリアに最適です。
ガラスの鉢と合わせたセリアのフェイクグリーン
セリアは人気のある100円ショップです。フェイクグリーンの取り扱いも多いですし、こちらの事例では実際にセリアで購入した品を使っています。
ガラス瓶や砂利もセリアで購入しているようですね。清涼感ある爽やかな仕上がりになっています。
LEDライトとの相性もバツグン
フェイクグリーンは、LEDライトと合わせてもオシャレになります。まるで公園にいるような気分になりますし、自宅から出ていきたくなくなるかもしれません。
ちょっとした工夫で、自分の部屋が癒やしの空間になりますよ。ぜひ試してみましょう。
天井の照明につけるだけでオシャレ度がアップします
照明に組み合わせることで、オシャレ度をアップさせられます。フェイクグリーンを絡めるだけなので簡単ですし、これなら女性でもDIYでできそうですね。直接電球に触れてしまうとフェイクグリーンの葉が傷む可能性があるので、そこは注意してください。
清潔なのでキッチン周りにも最適です
フェイクグリーンは本物の植物ではありませんし、虫がつくこともありません。そのため、キッチン周りを装飾するにも最適なアイテムです。いつも使うキッチンを癒やしの空間にしたい、落ち着いて作業できる場所にしたいという方におすすめですね。
おすすめのフェイクグリーン8選
ここからは、おすすめのフェイクグリーンを8つほどご紹介します。ネット通販で購入できるものも多いので、気になった方はぜひ購入を検討してみましょう。
これだ、と思えたものをお部屋のインテリアに加えてあげてください。
[観葉植物の専門店 彩植健美]【ブラウン鉢カバー付】ヒメモンステラ6号鉢
ハート形の葉が特徴的なヒメモンステラのフェイクグリーンです。本物そっくりの質感に仕上げていますし、パッと見ただけではフェイクグリーンとは気づきにくいです。
玄関に飾るのもいいですし、お部屋のインテリアにもピッタリのフェイクグリーンですね。
ZAKKAS インテリアグリーン ユーカリ&ファンシェイプセット
かわいらしい球形の鉢に入ったイミテーションプランツです。ユーカリとファンシェイプのセットになっており、価格もリーズナブルなので、フェイクグリーン初心者にもおすすめですね。
小型のサイズなので、トイレやバスルームなどにもマッチします。
The Bloom Times 観葉植物 フェイクフラワー
10cm×11cmととてもコンパクトで、見た目もキュートなフェイクグリーンです。重さも240gと軽量なので、シューズボックスやテーブルの上に飾るのもおすすめです。
乾いた布で軽く拭くだけで手入れできるのも魅力的ですね。小さいのに存在感たっぷりのフェイクグリーンです。
HIMETSUYA 藤 壁掛け フェイクグリーン
壁掛けタイプのフェイクグリーンです。グリーンカーテンにも最適なので、工夫次第でいろいろな活用の仕方が見出せますね。
絹の材質を採用しているため、とても柔らかな手触りに仕上がっているのも特徴です。近くでよく見ないとわからないほど、クオリティにはこだわっています。
MINERVA【 観葉植物 アイビー 3本 】 フェイクグリーン
1mのロングサイズのフェイクグリーンです。カットして使用することもできるので、さまざまなお部屋のインテリアに使用できるでしょう。
プランターハンガーが付属するので、合わせて使うことでオシャレなインテリアに早変わりします。DIY初心者のための冊子もついてきます。
オリジナル人工観葉植物 キャッツテールグラスM
今までにあまり見なかったタイプの人工観葉植物です。自宅の部屋を飾るにも最適ですが、オフィスや飲食店、店舗などにもピッタリ合いますね。
スタイリッシュな見た目なので、プレゼントとしても喜ばれるかもしれません。置き場所にセンスが問われそうです。
手芸の山久(Syugei no Yamakyu) アレンジ シュガーバイン 0910-8998
キッチンやデスク、出窓などを飾ることができるフェイクグリーンです。CT触媒加工を施しており、消臭分解作用、殺菌、防汚作用などが機体できます。
葉の質感にもこだわって作られていますし、本物そっくりな見た目が安らぎと癒やしを与えてくれるでしょう。
フェイクグリーンの注意点
癒やしを得られ、空間を彩ることもできるフェイクグリーンですが、いくつか注意点もあります。
経年劣化で変色することがありますし、ほこりがつきやすいデメリットもあります。ここでは、フェイクグリーンの注意点をまとめてみました。
経年劣化で変色する
人工物なので枯れることもなく、手入れも不要なフェイクグリーンですが、経年劣化して変色することはあります。鮮やかな緑も、数年経つとくすんだ色になることがあるので注意が必要です。メーカーや製品によって、劣化スピードはまちまちです。
経年劣化による色のくすみなどが気になるのなら、定期的に新しいフェイクグリーンに入れ替える手があります。フェイクグリーンはそこまで高価なものでもありませんし、定期的に入れ替えることでさらにリフレッシュ感を得られます。
近くで見ると作り物とわかる
フェイクグリーンはかなり本物そっくりに作られていますが、それでも間近でじっくり見ると作り物だとバレてしまいます。作り物とバレたところでどうということはありませんが、一応そこは理解しておきましょう。
製品によっては、かなり本物そっくりなものもあります。間近でまじまじと見ても、手で触ってみないと本物だと気づかれないようなものがあるのも事実です。よりリアルな植物感を求めるのなら、そうしたフェイクグリーンを購入しましょう。
ほこりがつきやすい
虫がつくことはありませんが、ほこりがつきやすいというデメリットはあります。フェイクグリーンは常に同じ状態なので、どうしてもほこりやゴミなどが葉の部分に溜まってしまいます。定期的に、クロスやはたきなどで掃除してあげるといいでしょう。
葉に加工を施しているものもあるので、ほこりがあまりつかないものもあります。どうしてもほこりを気にするのなら、葉に加工を施してあるものをチョイスすれば良いでしょう。
空気の浄化作用はない
本物の植物だと、空気の浄化作用を望めます。しかし、フェイクグリーンは本物ではないため、空気を浄化するような作用はありません。
ただ、目で見て癒やしを得ることはできますし、有り余るメリットがあるのも事実です。
植物の成長を楽しむことができない
植物を育てている方は、その成長を楽しみにしています。しかし、フェイクグリーンだと、本物ではないため成長を楽しむということはできません。
ただ、これは最初から分かり切っていることですし、デメリットとはいえないでしょう。成長を楽しみたいのなら、本物を用意してください。
まとめ
フェイクグリーンを生活に取り入れることで、癒やしを得られ、自宅を緑で彩ることもできてしまいます。心も豊かになり、ライフスタイルをより素敵なものにしてくれるでしょう。
ここでは、おすすめのフェイクグリーンもご紹介したので、気になるものがあればぜひ検討してください。最後にお話した、注意点についても覚えておきましょう。