除毛スプレーのメリット
除毛スプレーには、肌への負担が比較的少ない、手の届かない場所も除毛できるなどのメリットがあります。これらのメリットについて詳しく見ていきましょう。
カミソリや毛抜きより肌への負担が少ない
除毛スプレーは、カミソリや毛抜きを使うよりも肌への負担が少ないです。カミソリや毛抜きは効果的に脱毛・除毛ができますが、どうしても肌に負担がかかります。毛抜きにいたってはやり方を間違えると毛乳頭が分裂し、1つの毛穴から複数の毛が生えてしまうなどの状況に陥ってしまう可能性もあります。一方除毛スプレーは、スプレーをして拭き取るだけでよく、肌への負担も最小限に抑えることが可能です。
スプレーだから背中などにも塗布しやすい
ムダ毛処理で手間取るのが背中です。鏡を使ったとしても手が届きにくいので、イライラした経験がある方は多いでしょう。除毛スプレーは、除毛効果のある液体をスプレーで吹き掛けるだけなので、背中などの手が届きにくい部分でも楽に処理できます。
不器用な方でも簡単に使える
カミソリや毛抜きだとケアをして失敗してしまう、家庭用脱毛器も何となく使いにくい、といった人は多いのではないでしょうか。除毛スプレーはスプレーを吹き掛けるだけでよいので、こういった不器用な人でも手軽に使えるのがメリットです。
基本のおすすめの除毛スプレー5選
こちらでは、愛用者が多いおすすめの除毛スプレーをご紹介します。特に初めて除毛スプレーを購入する人は、今回紹介する商品の中から選んでみてくださいね。
さずかりファミリー JOOMO(ジョーモ) 除毛スプレー
首から下の脇、腕、スネ、背中など、さまざまな部位の除毛に高い効果が期待できます。ただし、敏感な部分である顔やVIOラインなどへの使用は推奨されていません。肌トラブルに見舞われないためにも顔には使わないようにしましょう。
ディーアール ノン! レスヘアリムーバー 150g
背中やうなじなどのムダ毛ケアにおすすめの除毛スプレーです。こちらの商品も皮膚が弱い顔やVIOラインなどへの使用を禁止しています。使用している人の口コミとして、中身が出しづらいという声もあるものの、全体的には「刺激もなく安心して使える」という声が多いです。
ヌーク -Nuk- ミルクローション リムーバー
美容成分がたっぷり配合されたうるおい乳液タイプの除毛スプレーです。著名人がプライベートで使用していると発信したことで人気になりました。ほかの除毛クリームや除毛スプレーに比べてニオイが少ないのがポイントです。
レビガト 除毛スプレー/脱毛ケア
ムダ毛が気になる部分にふきかけて5分ほど放置して洗い流すだけで、綺麗に除毛されます。肌に優しい成分が配合されていることもあり、美肌効果も期待できます。除毛後のツルツル&スベスベ肌は使った直後に実感できるはずです。
GOSSORUN(ゴッソルン)脱毛スプレー 除毛
除毛したい部分にムダ毛を覆うほどの量を均一にスプレーし、10分前後放置した後に同梱の木べらで毛が生える方向とは逆に救っていくと取り除いていきましょう。濡れティッシュやタオルで優しく肌をふき取ることで、根元からごっそり除毛できます。
トリガータイプで使いやすい!おすすめの除毛スプレー5選
こちらでは同じ除毛スプレーでも、トリガーがついているタイプをご紹介します。トリガータイプの方が力が入れやすいので、指の力に自信がない人でも気軽に使用できます。
メンズウルタス 除毛スプレー
除毛スプレーの多くは、精製徐毛成分が配合されていることで独特のイヤなニオイがあります。しかし、こちらの除毛スプレーにはアロマエキスやコラーゲンが配合されていて、イヤなニオイがカットされています。ほかにもスプレーをして拭き取るだけなので痛みもなく、お風呂場でも簡単に除毛をすることができます。
ケナイン 除毛剤 除毛クリーム メンズ レディース
全身を手軽に除毛できるクリームです。使えば使うほど生えにくくなるという特徴を持っているので、男女問わず愛用者が多い商品です。ミクロの泡がムダ毛を包むため、毛根近くまで届き、毛穴の深い部分から除毛してくれます。
スキンビー 除毛クリーム
こっそり除毛をしたい人、毛穴がボツボツしている人、脱毛サロンは高くていけないという人におすすめしたいのがこちらの除毛スプレーです。埋もれ毛や剃れない毛、剃り残しなどが約4分でツルツル肌に生まれ変わります。個人差がありますが、多くの人が高い除毛効果を実感しています。
deleMO(デリーモ) 除毛スプレー
約5分で除毛できることから、忙しい時にもすぐムダ毛ケアができます。ムダ毛を溶かす効果のチオグリコール酸に加えて、加水分解コラーゲンやカモミラエキス、アロエエキスなど肌のケアに欠かせない成分が贅沢に配合されています。使用後の肌の仕上がりが格別に違うという声も多いです。
ALLMALL NONJORY(ノンジョリ) トリガータイプ
ミクロな泡でムダ毛をしっかり包む、効率的な除毛を実現した除毛スプレーです。贅沢仕様で肌のことをしっかり考えて作られています。サッと除毛できるのでちょっとした時に使うのもOK、時間のある時にじっくりケアするのもOKです。
除毛スプレーを使用するときの注意点
こちらでは除毛スプレーを使用する時の注意点を集めました。ムダ毛をしっかり処理してくれる除毛スプレーですが、間違った使い方をしないようにしましょう。どのようなポイントに注意をするべきか詳しく解説します。
肌がデリケートになってる時は避ける
肌がピリピリしたり、つっぱったりなど、デリケートになっている時には除毛スプレーの使用は避けましょう。肌に何かしらの異常があるときに除毛クリームを使うと、さらにダメージが与えられ、大きな肌トラブルを招きかねません。除毛クリームを使うなら、肌の状態がおさまるまで待つようにしてください。
放置時間は説明書を見てきちんと守る
除毛スプレーは、スプレーを塗布してから除毛が完了するまでの放置時間が決まっています。商品によって異なりますが、大体5分~10分というものが多いです。放置時間を過度に超過すると、肌に大きなダメージを与えてしまうので気をつけてください。必ず事前に説明書を読み、スプレーを塗布してからの放置時間を確認するようにしましょう。
肌が乾いている時に使用する
除毛スプレーは必ず肌が乾いている時に塗布しましょう。肌が濡れている時に塗布すると、除毛スプレーの成分が薄まってしまう可能性があります。事前にお風呂に入ったり塗布する部分を洗ったりしている場合は、除毛スプレーを塗布する前に、タオルなどでしっかり水分を取るようにしましょう。
肌が敏感な人はテストしてから使う
敏感肌の人、乾燥肌の人は、除毛スプレーを購入後即使うのではなく、一度パッチテストをするようにしましょう。除毛スプレーは比較的刺激が大きく、敏感肌の方は肌トラブルにつながりかねません。アレルギーの判定をするためのものなので、肌が丈夫な人もパッチテストは必ずしてください。方法は商品の説明書に書いてあるので、指示に従って行うようにしましょう。
まとめ
除毛スプレーは自宅で手軽に除毛ができるアイテムです。カミソリや毛抜きを使うよりも肌への負担が少なく、手が届きにくい場所でも簡単に除毛できるというメリットがあります。除毛クリームだと背中などは処理しにくいですが、除毛スプレーなら吹き掛けられるので手軽です。
使う際は肌が、デリケートになっている時や濡れている時は避けるようにします。先にパッチテストでアレルギー反応が出ないか様子を見ましょう。除毛スプレーにもさまざまな商品がありますが、大きく分けて「基本タイプ」と「トリガータイプ」があります。指の力に自信がない人はトリガータイプがおすすめです。