いつも使うキッチングッズをアップグレードしよう!
キッチングッズにこだわりはありますか?使いやすさよりも、値段や見た目で選んでしまっている人が意外と多いかもしれませんね。
しかし、いつもの道具を少しアップグレードするだけで、料理にかかる手間も出来栄えも大きく変わってきます。料理作りを今よりもっと快適にしてくれる、おすすめキッチン用品4選をご紹介します。
貝印 KAI T型 ピーラー SELECT100
貝印 セレクト100 T型ピーラーは、プロの料理人によって使いやすさが追求され、考案されたステンレスピーラーです。持ち手が波型になっているので、どこを持っても持ちやすく、手にフィットする感覚が違います。
切り始めがスムーズになるよう刃が斜めに設定されているので、皮がむきやすく、キュウリなどのスライスもキレイにできます。気持ちいいほどスムーズに切れるので、面倒だった料理の下ごしらえが楽しくなるかもしれませんね。
京セラ セラミック 三徳包丁
京セラ セラミック 三徳包丁は、「切れ味長持ち、軽い、さびない、お手入れ簡単」を謳ったセラミックナイフです。ダイヤモンド砥石でなければ研げないほど硬い、ファインセラミックという素材でできており、ステンレス製に比べて摩耗しにくく、長持ちします。
食材を切るときの抵抗が少ないように刃の形状が工夫されており、柔らかいパンやトマトなどもキレイに切れます。酸やアルカリにも強く、食材に金属のような味が移ることもないので、フルーツや刺身を切るときなどにも最適です。
Joseph Joseph 折りたたみまな板 リンス&チョップ プラス
Joseph Josephのリンス&チョップ プラスは、開くとまな板になり、折りたたむと水切りとして使える2wayタイプのカッティングボードです。食材の水を切るために、まな板からザルに移し替える手間がいらないため、スムーズに調理できます。
また、まな板に残った切りくずを捨てたり、食材を直接フライパンなどに移したりするときに、細かい切りくずがこぼれて散らばる心配がなく、キッチンの清潔を保てます。コンパクトに収納できる点も嬉しいですよね。
ティファール フライパン 21cm IH対応
ティファールのフライパンは、取っ手が取り外せるのが特徴の、TVCMでもおなじみの製品です。強靭で軽いチタンコーティングで、従来のフライパンの3倍長持ちするというセールスポイントを謳っています。
また、余熱のし過ぎはフライパンのコーティングを傷める原因になりますが、ティファールなら余熱完了のお知らせ機能付きで安心です。理想的なタイミングを逃さず、食材の加熱を始められるので、料理の出来栄えも良くなるに違いありませんね。
楽しみながら使える便利グッズ
毎日の献立もマンネリ化しがちで、料理作りをただの義務のように感じてしまうことはありませんか?
楽しみながら使えるキッチン用品があれば、料理タイムが苦痛にならず、創意工夫もきっと湧いてきますよね。毎日の調理が楽しみに変わるような、キッチン便利グッズ5選を紹介します。
OTOTO ネッシー レードル ブルー
OTOTO ネッシー レードルは、未確認生物「ネッシー」をイメージした形が可愛いお玉です。お玉の底面には小さな4本の足が付いているので、立てて置けるのも便利です。
深めのお鍋の淵に立てかけると、ネッシーの顔が鍋の中からこちらを覗いているように見えるのもキュートですね。耐熱性に優れ、食洗器もOKなので、使い勝手が良いのも嬉しいポイントです。
ワールドクリエイト(WORLD CREATE,INC.)ViV シリコンスチーマー
ワールドクリエイト シリコンスチーマーは、食材を入れて電子レンジで温めるだけで簡単にヘルシー料理が作れる時短グッズです。食べ残しや作り置きの料理を入れておけば、容器ごと冷蔵庫で保存でき、温めるときもラップ要らずで手間がありません。
デザインもオシャレなオーブン皿に見えるので、レンジからそのまま出すだけで見栄えがし、盛り付けの手間が省けます。野菜や肉などのヘルシーな蒸し料理も手軽にできるので、一人暮らしの人にもおすすめです。
和平フレイズ レミ・ヒラノ レミパン オレンジ
和平フレイズ レミパンは、一台で蒸す・焼く・揚げる・煮る・炒める・炊くといった調理が手軽にできる万能鍋です。鍋の中の食材が回転しやすいように鍋底の形状が工夫されており、フッ素樹脂加工でこびりつきも少なく、調理しやすいのが特徴です。
ワンタッチで開閉できる蒸気穴から調味料を入れたり差し水をしたりできるので、調理中に蓋をあまり開けないで済み、食材の旨味を逃がしません。ポップなオレンジカラーも、キッチンを明るい雰囲気に包んでくれますね。
ソーダストリーム Genesis v2
ソーダストリーム Genesis v2は、自宅で手軽に炭酸水が作れる便利グッズです。健康のために炭酸水を飲む人が増えていますが、このグッズがあれば、普段飲んでいる水からわずか数秒で炭酸水を作ることができます。
500mLペットボトル1本あたり約18円から作れるので、大変お得ですよね。ボタンを押す回数で炭酸水の強さを調整できるのも便利です。ペットボトルの買い出しやゴミ出しの手間も省けるので、忙しい人にも大変おすすめの製品です。
TOVOLO パーフェクトポーチ
TOVOLO パーフェクトポーチは、袋の中に卵を割り入れてお湯に浸けるだけで、お店で出てくるようなポーチドエッグが作れる便利グッズです。ポーチドエッグと言えば、本来はお酢やワインビネガーを入れたお湯の中に卵を入れて作るものです。
しかし、上手く作るにはコツが要るので、失敗した経験がある人も多いのではないでしょうか。このグッズを使えば、テクニック不要できれいなポーチドエッグができるので、オシャレなエッグベネディクトなども簡単に作れてしまうのが嬉しいですね。
料理の後始末が楽になるキッチン便利グッズ
「料理を作るのは好きだけど、後始末が嫌い」という人も少なくないと思います。便利グッズで後始末を楽にできれば、家事のストレスも軽減されますよね。
キッチンの片づけが快適にできる、おすすめ便利グッズ3選をご紹介します。
もたれてシンク 腰楽
もたれてシンク 腰楽は、シンクの手前に引っかけるだけで、洗いものが楽な姿勢でできるキッチン用品です。立ったまま前かがみの姿勢になることが多い洗い物は、腰痛の原因になることがあります。特に背が高い人は、シンクの高さが体に合わない場合があるので、辛い姿勢になりがちです。
このグッズを利用すればシンクにもたれて洗い物ができるので、体に負担がかかりません。ポリウレタンフォームで型崩れしにくく、やわらかく体にフィットする感覚が、やみつきになるかも知れませんね。
山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー
山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワーは、ポリ袋ホルダー・まな板置き・コップホルダーなど、色々な使い方ができる便利グッズです。ポリ袋をかければ三角コーナー要らずで、ゴミを袋に移し替える手間が省けます。また、たとえばカレーなどが余ったときに、ジッパー付きの冷蔵保存袋をかければ、ルーを漏らさずに保存袋に移すことも可能です。
タッパーを使わずに済むので、冷蔵庫の省スペースができて一石二鳥です。アイディア次第で色んな使い方ができるので、一つあると便利な製品と言えます。
イノマタ化学 まな板つけおき上手
イノマタ化学 まな板つけおき上手は、まな板を立てたままつけおきができる便利グッズです。まな板のつけおきはシンクの場所を取るため、洗い物を済ませてから行わなければならず、面倒になってついサボってしまうこともありますよね。
このグッズなら片付けと同時につけおきができるので、まな板の除菌を毎日の習慣にできます。つけおきに使わないときは、まな板置きとしても利用できるので、無駄な場所を取らないのも嬉しいポイントです。
プレゼントにも最適!おしゃれな便利キッチングッズ
便利でおしゃれなキッチングッズを見つけると、誰かに教えてあげたくなりますよね。
友人の結婚や引っ越し祝いの際にも、実用的なキッチン用品の贈り物は喜ばれるものです。大切な人へのプレゼントとしても最適な、便利キッチングッズ4選をまとめました。
バルミューダ(BALMUDA) スチームトースター The Toaster K01
BALMUDA ザ トースターは、最高の香りと食感を実現する究極のトースターです。特徴の一つは、バルミューダだけのスチームテクノロジーです。この技術によって、表面はさっくり、中はしっとりの理想的なトーストの食感が作られます。
もう一つの特徴は、完璧な温度制御機能です。5つのモードが選択でき、食パンやクロワッサンなど、種類の違うパンをそれぞれ理想的な温度で焼き上げます。一般的なトースターしか使ったことのない人には、新鮮な驚きと喜びを届けられるに違いありません。
Vitantonio マイボトルブレンダー カシス
Vitantonio マイボトルブレンダーは、スムージーを手軽に作ることができ、ブレンダーに付属したボトルのまま飲める便利グッズです。野菜不足の毎日に、自家製スムージーを飲む習慣を取り入れれば、健康にも美肌にも嬉しい効果が期待できます。
しかし、一般的なジューサーは部品を取り外して洗うのが面倒で、三日坊主になりがちですよね。スムージーを作ったボトルでそのまま飲むことができれば、忙しい人も続けやすいのではないでしょうか。相手の健康への気遣いを感じさせるのも、プレゼントとしてふさわしい理由です。
Le Creuset グリルカレ レッド
Le Creusetのグリルカレは、熱伝導と保温性に優れたホーロー製グリルパンです。直火でもIH調理器でも使うことができ、肉や魚などを焼いてそのまま食卓に出してもオシャレです。深い溝が肉や魚の余分な脂を落とし、きれいな焼き目をつけられるので、料理の味も見た目もグレードアップできます。
また、保温性に優れているので、食卓でも熱々の状態を保てます。そのままオーブンにも入れられるので、グラタンやローストビーフの調理にも便利ですよね。ル・クルーゼはデザイン性も高くファンも多いので、贈り物にも最適です。
Henckels ヘンケルス 「HIスタイル ナイフブロックセット 」
ヘンケルス HIスタイル ナイフブロックセットは、三徳包丁・洋包丁・ペティナイフ・料理バサミが、安全なブロックの中にセットされた、収納にも便利なグッズです。ヘンケルスは技術力に定評のあるドイツの刃物メーカーです。
ハンドルには人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを採用し、軽くて握りやすく、料理をしていても疲れません。食材のカットに便利な4本セットも、長く使用できて嬉しいですよね。これからお料理を頑張る人にも、ベテランの主婦にも喜ばれるセットではないでしょうか。
まとめ
料理や後片付けの時間を快適にするには、便利なキッチングッズを取り入れるのがおすすめです。普段何気なく使っている道具を少しアップグレードするだけで、キッチンでの作業はぐんとスムーズになり、ストレスも溜まりにくくなるからです。
また、新しい道具を取り入れると献立のアイディアが広がり、料理が楽しくなります。高品質でデザイン性に優れたキッチングッズは贈り物にも最適ですよね。何より、「生活を楽しんでほしい」という気持ちを伝えられることが、相手に喜ばれる理由だと思います。