リネンエプロンが人気の理由とは?
リネンエプロンは男性女性問わず多くの方に人気があります。それはリネンという素材特有のメリットがあるからです。リネンエプロンが人気の理由をまとめました。
丈夫で長持ち
リネンエプロンが人気の理由としてとても丈夫であるという点が挙げられます。その理由はリネンを被っているペクチンが毛羽立ちから守ってくれるからです。
さらにリネンそのものの強度も強く、天然繊維でありながら化学繊維よりも長持ちするというメリットもあります。お気に入りのエプロンを長く使いたいという方にとって、リネンエプロンは最適と言える素材なのです。
吸水性が高く衛生的
リネンエプロンは吸水性が非常に高く衛生的であることも魅力です。リネンの吸水性はコットンと比較すると約4倍もの水を吸うのです。エプロンによっては吸水性が悪く洋服にまで水が染みてしまうということもあるかもしれません。
しかし、リネンエプロンはしっかりと水分を吸収するので下の服まで染みてしまうということがなく、とても機能的なアイテムといえます。
使い込むことによって肌馴染みが良くなる
リネンエプロンは使い込むことによって肌馴染みが良くなっていくという利点もあります。丈夫で長持ちするリネンエプロンならではの特徴と言えるでしょう。
デニムのように使う度に味が出てくる生地であるため、長年使う事により一層体に馴染むようになっていきます。毎日の使用にも耐えうる丈夫さを持っていますので、心配することなく使い込んでいけるエプロンと言えます。
肌触りが柔らか
リネンエプロンはとても肌触りが柔らかであることも人気です。そのため、料理をしていてもエプロンによるストレスを感じずに済みます。
その素材ゆえに優しい雰囲気を醸し出すのも特徴です。女性はもちろん、男性でもフィットする肌触りの良さは他の素材のエプロンにはなかなかないと言えるでしょう。
調理スタイルによって選ぶエプロン
リネンエプロンには二つの種類があります。胸当てエプロンと、腰エプロンの二つです。どちらのエプロンを着用するかによって全体の印象も大きく変わります。
それだけでなく、調理スタイルによっても適したエプロンがありますので、それぞれの特徴をご紹介します。
胸当てエプロン:上半身をカバーしたい人
胸当てエプロンの利点は上半身をしっかりとカバーしてくれるという点でしょう。体を動かしながら料理をする方にはぴったりで、着用時の安定感が高いため、エプロンがずれてしまうというストレスを感じずに料理を楽しむことができるでしょう。
シルエットもストンとしていてスリムに見えるという特徴もあります。料理をするためのユニフォームとしてすぐになじんでくれることでしょう。
腰エプロン:上半身があまり汚れない人
腰エプロンは上半身があまり汚れない人にはとても適しています。上半身まで覆わないためとても動きやすいといえます。また、上半身の洋服をそのまま見せることができるので、おしゃれの邪魔にもなりません。ソムリエやウェイターなどがよく身につけているタイプのエプロンで、清潔感がありスタイリッシュに決めることができます。
厳密に言うと調理用エプロンではないのですが、それほど上半身が汚れないような調理にはぴったりと言えるでしょう。気軽に使える点が人気です。
一般的な胸当てエプロンの種類とメリット
胸当てエプロンの大まかな特徴をご紹介しましたが、胸当てエプロンの中にも様々な種類があります。そこで胸当てエプロンのそれぞれの種類の特徴をご紹介します。
自分のニーズに合ったエプロンを選ぶことにより、料理する時間を一層楽しくしましょう。
安定感がある:X型エプロン
たすき掛けエプロンとも呼ばれるX型エプロンは、背中の部分がXの形になるのが特徴です。エプロンがずれにくく、シルエットが細く見えるといった点がメリットです。
また自分のウエストサイズにしっかりと合わせることができるので、とても安定感があります。ただし、着用に少し時間がかかったり、首にかけているので肩こりになりやすかったりする可能性もありますね。
着脱が簡単:H型エプロン
背中の部分がH型になるH型エプロンは腰紐がなくボタンで留める仕様になっているのが特徴です。メリットとしては、そのまま被って着用することができ、着脱がとても簡単という点でしょう。
また肩紐がずれにくく着心地にも優れているためストレスがありません。ちょっとした料理の時でも気楽に着用することができるので、料理をする機会も増えるかもしれません。
肩紐のずれがない:首掛け型エプロン
首掛け方エプロンは紐を肩ではなく首に通して着用するエプロンです。そのため肩紐がずれる心配がありません。さらにシルエットもとても可愛らしく見え、後ろ姿もすっきりとしているので、おしゃれなシルエットを崩すことがありません。
また、着用もとても楽なので、ストレスなく着ることができるでしょう。お料理をしながらも見栄えを気にしたい方にピッタリのエプロンと言えます。
体への負担が少ない:肩紐のないタイプのエプロン
肩紐のないタイプのエプロンは体への負担がとても少ないというのがメリットです。肩こりの方でも悪化させることなく、着用することができます。
肩紐がないためにエプロンとしてカバーできる部分は少なくなるかもしれませんが、調理スタイルによっては何の問題もないでしょう。出来るだけ体に負担をかけずにエプロンを着用したい方におすすめのアイテムといえます。
おすすめのリネンエプロン
リネンエプロンにも様々な種類がありますが中でもおすすめのいくつかをご紹介します。それぞれに素晴らしい特徴がありますので自分のニーズに合ったものを選びましょう。
料理のスタイルに合わせていくつか持っておくのもおすすめです。
YUUWA料理エプロンリネンフリーサイズ
YUUWA料理エプロンリネンフリーサイズは、首かけタイプのシンプルなシルエットが特徴的なエプロンです。どのような体型の方でもすっきりと着こなすことができるでしょう。家事や料理をする際にはもちろんのこと、DIYなどをする際にも便利に使用することができます。
デザインとしてもとても可愛らしい縦柄ワンポイントとなっており、シンプルで飽きのこないのも人気です。実用性も十分でバーやレストランやカフェなど様々なシーンで活用できるエプロンです。
プレゼントとしても最適と言えるでしょう。使用されている花柄の種類もとても豊富なのでデザインにこだわりのある方でもきっと満足のデザインを見つけることができるでしょう。
UrbanCocoonコットンリネンシャンブレーカフェエプロン
UrbanCocoonコットンリネンシャンブレーカフェエプロンは、背中の部分が斜めになっていて歩きやすいデザインであることが特徴的です。背中に紐を通す穴があるために全体としてのシルエットもとても綺麗です。使用されている素材も高級なリネンとコットンを贅沢に使っているため、品質としても十分なものと言えるでしょう。
ゆったりサイズですのでどのような体型の方でも楽に着こなすことができます。リネン素材特有の、洗濯するたびに味が出る変化の様子を楽しむことができるエプロンとして人気です。
リネンとコットンを合わせるという素材の特徴によって軽い肌触りが実現でき、なおかつリネン特有の丈夫さも失われていないため、二つの素材の良いところをとったエプロンと言えます。
fabrizm日本製フルエプロン
fabrizm日本製フルエプロンは、男女兼用の動きやすいエプロンとして人気があります。カップルでお揃いのものを揃えて料理を楽しむのも良いでしょう。エプロン丈も100センチ、幅も90CMとゆったりとした大きめサイズで男性でも問題なく着用することができます。さらにホルターネックによってエプロンの長さを調整できるという点も嬉しいところです。
ゆったりとしたデザインながらすらりと見せるラインとなっていますので、スタイリッシュに決めることもできるでしょう。両サイドにポケットも付いていて水はねがあったとしても気にならない場所なので、携帯なども安心して入れておくことができます。携帯でレシピを見ながら料理をするということが多い場合、とても便利なエプロンといえるでしょう。
Bonnie&CurroコットンリネンエプロンH型
Bonnie&CurroコットンリネンエプロンH型は、とても柔らかいシルエットで優しい肌触りが心地よいエプロンです。リネン素材にコットンを混ぜることによってより柔らかな肌触りを実現しています。それでいてリネン特有の洗いざらしのような風合いもあり、耐久性にも優れているという点がメリットと言えるでしょう。
コットンリネン特有の自然な雰囲気が料理以外でも様々なシーンで馴染みます。毎日着用するものですから、しっかりとスタイルを決めてくれる使い勝手の良いエプロンと言えます。
fabrizm日本製ワークエプロンショート丈
fabrizm日本製ワークエプロンショート丈は、薄手でとても柔らかいのが特徴のリネン100%のエプロンです。手触りもサラサラしていてとても肌触りが良く、敏感肌の方も安心して着用することができるでしょう。
また洗濯で簡単に汚れが落ちるため、毎日清潔に着用することができます。100%リネンなので使い込むごとに独特の風合いを増していき、エプロンの味わい深い変化を楽しむことができるでしょう。
Religeusesナチュラルリネン
Religeusesナチュラルリネンは、ウォッシュ加工されたおしゃれなエプロンです。ロングタイプですので身体全体をしっかりと包んでくれます。どのような調理スタイルにも対応できる使い勝手の良さが人気です。
身につけるだけで大人っぽさを演出してくれるシルエットで、おしゃれに着こなしたい方にもぴったりのエプロンと言えるでしょう。上質なリネンなので贈り物としてもおすすめです。
まとめ
リネンエプロンは使い込むごとに風合いが増すという独特の特徴があります。さらに洗いざらしでもしっかりとしたシルエットなので、毎日洗濯しても気軽に着用することができます。
それぞれのエプロンの形や、素材によって特徴も変わってきますので自分にぴったりのエプロンを見つけましょう。