記事の目次
金星人プラス(+)の特徴:性格編
金星人プラスの人は明るく外交的で、どちらかというとエネルギッシュなイメージが強いのではないでしょうか。実際はどうなのか、金星人プラスの性格の特徴についてまとめました。
目立ちたがり屋
金星人プラスの人はとにかく明るく目立ちたがり屋です。人前に出ることが大好きで、常にスポットライトに照らされていたい願望を持っています。
指示されるよりも自分が仕切りたがるタイプで、いつのまにかリーダーとして目立つポストにいます。宴会やイベントの幹事、司会などを急に任されても、難なくこなすことができるでしょう。その反面、他の人が話題の中心になり自分がかすんでしまうことを極端に嫌う傾向もあります。
一つの所にじっとしていられない
金星人プラスの人は、流行や新しいことが大好きなので一つの所にじっとしていたり、一つの物だけに固執したりすることがありません。自分が好きなことに対する情熱やスタミナが旺盛で、エネルギッシュに行動します。
外交的な性格であるため、意識が内にこもることが少なく、常に外に向いているのも特徴の1つです。基本的にインドア派ではなく、外で仲間とワイワイしながら楽しむことを好む傾向があります。
不真面目な人が多い
金星人プラスの人は基本的に不真面目な人が多く、地道にコツコツと努力するタイプとはいえません。したがって、人から信頼を得ることが難しい面もあります。
人よりも目立ちたい気持ちはあるのに、そのための努力をすることは好まない傾向があります。自分が好きなスポットライトを浴びるようなこと以外はただこなすだけなので、周囲からは評価されないことも多いでしょう。
金星人プラス(+)の特徴:恋愛編
明るくいつも前向きな金星人プラスの人は、恋愛においても自由人ぶりを発揮します。金星人プラスの人がどんな恋愛をするのか、その特徴についてまとめました。
束縛されるのが嫌い
金星人プラスの人は思うままに自由に生きることを好む傾向があります。自由な恋愛が好きで、束縛する異性を極端に嫌います。
相手の気持ちを考えて行動することができないため、自分が好きなことを好きなようにしたい気持ちが強いのも大きな特徴です。相手に束縛されているとわかった途端、一緒にいるのも嫌になり、勝手に目の前から消えてしまうことも珍しくありません。
明るいのでモテる
金星人プラスの人は明るく社交的なので、初対面の人との交流も積極的に図ろうとします。笑顔で誰とでも分け隔てなく接し、相手に嫌な印象を与えることがないので、異性だけでなく同性からもモテるでしょう。
勘が鋭く話下手な人に助け船を出したり、ちょっとした心情の変化を感じ取ってフォローしたりすることもできます。優しく明るい印象を与えられることから、周囲から好感を持たれる面もあるのです。
結婚しても家庭的にはならない
常に意識が外に向いている金星人プラスの人は、結婚してもほとんど家にいることがないため、家庭的にはならないことが多いです。仕事が休みの日であっても趣味や友人とのつきあいを優先して、家庭を顧みないことも少なくありません。
家の中でじっとしているのが苦痛なので、子供が生まれても状況にあまり変化は期待できないでしょう。愛する人といつも一緒にいたい気持ちが強い人には向いていないかもしれません。
【2019年の運勢】金星人プラス(+)の運勢
金星人プラスの人にとって2018年は新たな12年の運勢のスタート時期でした。2019年も同様に良い運勢をキープしながら過ごすことができるのでしょうか。金星人プラスの2019年の運勢がどうなるのかみてみましょう
【全体運】大きく飛躍する一年
金星人プラスの人にとって2019年は「緑生」の時期となり、良い運勢を維持しながら大きく飛躍する一年になりそうです。前年に始めたことが少しずつ芽を出し始めることで、大きな収穫は得られないものの、確実な成長を感じることができます。
周りの人への感謝を忘れずに高い目標を持って地道に努力することで、近い将来、才能や能力を開花させることができるでしょう。
【恋愛運】自分から行動すると◎
2019年、金星人プラスの人の恋愛には良い運気が流れてきます。これまでにないモチベーションの高まりから、相手を待つよりも、自分から何らかのアプローチやリアクションを持ちたい気持ちが強くなるでしょう。
絶好の恋愛チャンス期到来となるので、思いを伝えたい相手がいたら、積極的に行動に移すことがポイントとなります。相手の行動や気持ちを伺ってばかりいないで、自分から行動を起こすことで良い結果につながるでしょう。
【金運】概ね良好だが多少の経費がかかる
2019年は、金運の面からいっても昨年同様に概ね良好な状態であるといえます。支出コントロールをしっかりと行うことで、破綻することもなく計画通りに事を進めていくことができるでしょう。
しかし、運勢が種子であった昨年の流れから2019年は芽を出す時期となるため、多少の経費が必要となります。交際費や教育費などで支出が大きくなりますが、浪費ではなく投資だと割り切って、出し渋りをしないようにしましょう。
【仕事運】焦らず土台を固める
2019年の運勢「緑生」は、仕事をする上でも悪い時期ではありません。仕事はスムーズに進み集中して取り組むことができますが、だからといって焦りは禁物です。
この時期は、来年以降さらに良い運勢が巡ってくるための土台を固める大切なときです。無理やり結果を出そうとすると、大きな失敗をする可能性があります。目の前の仕事に丁寧に向き合うことが、開運のカギとなることを覚えておきましょう。
金星人マイナス(-)の特徴:性格編
金星人マイナスの人は良好な対人関係を築くことが得意で、いつも日の当たる表舞台で輝いています。どこにいても目立ってしまう、金星人マイナスの性格の特徴についてまとめました。
目立つのが大好き
流行の最先端や新しいものにも関心が高い金星人マイナスの人は、派手で目立つのが大好きです。さりげないおしゃれができず、人に気づいてもらえないと自分から自慢することも少なくありません。
トレンドを察知する能力に長けており、いつも新しい話題をふりまいて周囲の関心を集めます。他の人が話をしていてもいつのまにか話題の中心になることも多く、常にスポットライトがあたっていないと気が済まない性格でもあります。
とにかく社交的
金星人マイナスの人はとにかく社交的で、パーティーや飲み会などワイワイする雰囲気が大好きです。初対面の人とも緊張することなくすぐに打ち解けることができるのも、大きな特徴といえるでしょう。
人に対する警戒心がないため、まだ気心が知れていない間柄であっても本音でぶつかってケンカになることも珍しくありません。人と仲良くなるスピードは速いものの、表面的なつきあいになり長続きしないこともあります。
過去の事はすぐに忘れてしまう
金星人マイナスの人は過去を振り返ることなく、常に前ばかり向いて生きています。一見ポジティブにも思えますが、過去の事をすぐに忘れて全く気にしないのは問題です。
過去の失敗や経験を次に活かすことができないため、何度も同じ失敗を繰り返すことになります。経験が全て無駄になるのであれば人間的な成長も望めないため、たまには自分を顧みる時間も必要であるといえるでしょう。
金星人マイナス(-)の特徴:恋愛編
金星人マイナスの人は恋愛にはかなり積極的である反面、一方的で身勝手だともいわれています。金星人マイナスの人の恋愛面における特徴にはどんなものがあるのでしょうか。
肉食系
金星人マイナスの人は、いわゆる肉食系と呼ばれる恋愛気質の持ち主です。気になる人がいたら、振り向いてくれるまで猛烈にアプローチします。メールやLINEなどのSNS攻勢だけでなく、偶然を装った出会いにも積極的にチャレンジするでしょう。
ただ、熱しやすく冷めやすい性格であるため、相手が振り向いてくれた途端に興味がなくなってしまうことも少なくありません。穏やかな恋愛が長続きしないのも、金星人マイナスの人ならではの特徴です。
自分勝手な部分がある
生まれながらにして自由人である金星人マイナスの人は、異性から自分勝手だと思われることも少なくありません。人に管理されたり束縛されたりすることが大嫌いなので、恋愛でも過干渉されると我慢できなくなります。
関係がぎくしゃくすると平気で浮気もします。自分では好きなことを好きなようにしているだけであって、身勝手な行動をしている感覚や罪の意識は全くありません。
相手に依存しない
我が強く自由人である金星人マイナスの人は、依存するのもされるのも基本的には好まない性格です。したがって、人から頼られることがあっても、人を頼って未練がましくしがみつくようなことはしません。
そもそも相手の気持ちを優先して行動する考え方がないため、思い通りに好きなことをするだけです。過去に恋愛に失敗しても引きずることがなく、すぐに新しい恋愛にのめりこむことができます。
【2019年の運勢】金星人マイナス(-)の運勢
金星人マイナスの人にとって2018年までは魔の大殺界であり、何かと苦労が絶えなかった人も少なくないでしょう。金星人マイナスの2019年の運勢はどうなるのでしょうか。全体運だけでなく恋愛運や金運などについてもまとめました。
【全体運】物事を新しくスタートさせる一年
2019年は物事を新しくスタートするのに最適な運勢といわれている「種子」。3年間続いた大殺界から解放され、ようやく本領発揮できる年になります。何事にも明るい気持ちで前向きに頑張ることができるでしょう。
運気が上昇傾向に入っていく時期となるため、不安や焦りなどのマイナスの感情が消え確かな手応えを感じることができます。仕事や恋愛において人間関係の再構築を図るのにもぴったりの年となるでしょう。
【恋愛運】新たな出会いが期待できる
2019年は自分にふさわしいパートナーとの新たな出会いが期待できます。新たな出会いといっても、初対面の人に限定されるわけではありません。これまで意識していなかった職場の同僚や学生時代の友人から、突然アプローチされる可能性もあります。
恋愛を成就させるためのポイントはただ1つ、以前の心の傷を引きずらないこと。ネガティブな感情が心を支配していると、せっかくのチャンスを台無しにしてしまうこともあります。
【金運】お金に対する不安が徐々に解消される
これまで金運に恵まれなかった人も、ようやく苦労が報われる時期となります。新しい収入源を確保したり、借金返済の目途がついたりすることから、お金に対する不安が徐々に解消されていくでしょう。
経済的には穏やかで余裕のある状態となるため、しっかりと資金計画を立てて行動するとお金も溜まりやすくなります。一攫千金を狙うのではなく、確実にお金を増やすことができる財テクを身につけることをお勧めします。
【仕事運】本来持っている能力が発揮できる
2019年はそれまでの体調不良やストレスなどから解放されて、自分自身の本来の能力を発揮しやすい時期になります。仕事でつまずくことがあっても、同僚や上司のフォローによって順調に仕事を進めることができるでしょう。
スタートを切るのに適しているだけでなく、成功率の高い時期を迎えます。将来の転職や独立開業へ準備をするのにもぴったりの年となるので思い切ってチャレンジしましょう。
まとめ
金星人はプラスの人、マイナスの人を問わず、明るく社交的でとても目立つ存在です。2019年の運勢も順調で、物事がうまく流れる可能性が高いでしょう。
ただ、自由過ぎるあまりに他人の気持ちを考えずに自己中心的な行動に陥りやすい傾向もあります。自分の性格や行動の傾向を今一度見つめ直して、素晴らしい2019年にしましょう。