記事の目次
天王星人プラス(+)の特徴:性格編
天王星人プラスの人は、楽天的で優柔不断、好きなように生きていながら人を惹きつける魅力もあります。天王星人プラスの人の性格的な特徴についてみてみましょう。
楽天家
悩みごとで頭がいっぱいで何も手につかない…天王星人プラスの人は、そんなこととは無縁の楽天家です。何か悪いことが起きても引きずることはなく、次の展開を明るく考えることができます。他人に対しても、細かいことを気にせず寛容に受け止める前向きな姿勢であることから、人からうらやましがられることもあるでしょう。
コミュ力が高い
人が大好きで社交的な天王星人プラスの人は、物腰が柔らかく穏やかな雰囲気もあるので、コミュ力が高いと言われます。誰とでも仲良くすることができるので、人の輪の中心にいることも少なくありません。平和主義者であり自らケンカをすることも少なく、楽天的な考え方で周囲を笑顔にすることができます。
アクティブ
天王星人プラスの人には、思いついたらすぐに行動しようとするアクティブな一面もあります。フットワークが軽いので、人が躊躇しているようなことでも率先して行動に移します。
その反面、熟考することなく安易に行動してしまうこともあり、周囲を振り回すことも少なくありません。行動する前に、もう一度よく考えてから判断することも必要でしょう。
優柔不断
「どっちでもいい」が天王星人プラスの人の口癖です。人から誘われてもすぐに決断を下せない優柔不断ぶりが目立ちます。計画的に行動することが苦手で、気分次第で楽しもうとします。
自分の判断で物事を白黒はっきりさせることも苦手です。結婚など大切な場面でも決断することができず、相手をやきもきさせてしまうこともあるでしょう。
天王星人プラス(+)の特徴:恋愛編
自由な恋愛を好む天王星人プラスの人は、浮気や略奪愛の可能性も高いと言われています。天王星人プラスの恋愛や結婚後の生活について特徴をまとめました。
二股をしやすい
異性関係に明確な線引きができない天王星人プラスの人は、恋愛に関してルーズで二股をしやすい特徴があります。
愛嬌がよくコミュ力も高い天王星人プラスの人は、自分から誘わなくても異性から声をかけられることが少なくありません。刹那主義的な考え方もあるため、軽い気持ちから複数の異性との関係を進めてしまうこともあるでしょう。
結婚後は温かな家庭を築くことができる
自由な恋愛を楽しむ天王星人プラスの人ですが、結婚すると温かい家庭を築く運勢を持っていると言われています。夫婦関係を良好に維持できるだけでなく、子供が生まれると休日に遊園地や動物園などに連れて行く子煩悩な面もあります。近所からも評判の良い家庭となるでしょう。ただ、不倫問題には細心の注意が必要です。
【2019年の運勢】天王星人プラス(+)の運勢
天王星人プラス人は、2019年なかなか物事が上手く進まない運気となる「乱気」を迎えます。2019年の天王星人プラスの運勢を参考にして、新進ともに疲弊しないようにしましょう。
【全体運】頑張っても結果が出難い
2019年はこれまでの好調な運勢に一気にブレーキがかかり、物事が思い通りに運ばず結果が出にくい1年になりそうです。がむしゃらに頑張っても結果が伴わないので、精神的に追い詰められることもあるでしょう。
流れに逆らっても疲弊するだけなので、この1年は運に恵まれないと開き直り、焦らずにゆっくりと時間を過ごすことが大切です。
【恋愛運】不倫や浮気などのトラブルが多い
2019年は恋愛面において不倫や浮気などのトラブルが起きやすい1年になりそうです。これまで恋愛に対して純粋であった人ほど、テレビドラマのようなドロドロの愛憎劇を繰り広げることになります。
人間関係でのトラブルが起こりやすいため、誠実に1人の相手に向き合っているつもりでも、相手に気持ちが伝わりにくくなることもあるでしょう。
【金運】苦労することが多くなる
2019年は金銭面でも苦労することが多くなるでしょう。勧誘や衝動買いなどで実際には欲しくはない物に手を出し、散財する可能性が高くなります。
感情が不安定であるため、注意しないと日頃はやらないギャンブルに手を染めてしまうこともあるでしょう。刺激ではなく、安らぎを求めるためにお金を使おうと意識することが大切です。
【仕事運】精神的な負担が激しい1年
2019年は、昨年まで続いた好調な運勢とは打って変わって、精神的な負担がかかりやすい時期となります。同僚や上司との関係が悪くなり、ストレスや疲れを溜め込んでしまうかもしれません。
自分では冷静さを保っているつもりでも感情が乱れやすく、冷静な判断ができずにミスを連発することもあるので注意が必要です。
天王星人マイナス(-)の特徴:性格編
天王星人マイナスの人はコミュニケーション能力が高く良好な人間関係を構築することが得意と言われています。天王星人マイナスの人の性格にはどのような特徴があるのかみてみましょう。
寂しがり屋
天王星人マイナスの人は、常に人とつながっていたい気持ちが強い寂しがり屋です。寂しくなると早朝や深夜でも関係なく友人や恋人に連絡をしますが、連絡が取れないとさらに寂しさが増す傾向があります。
常に誰かが側にいないと落ち着かない性格ですが、翌日になると寂しかったことを忘れてケロッとしていることも珍しくありません。
人付き合いが上手
コミュニケーション能力が高い天王星人マイナスの人は、人付き合いがとても上手です。1人ぼっちでいることを嫌い、人と付き合うことで自らの運気を上昇させることができるのも特徴の1つです。
人に頼ったり関わったりすることで、自分の能力を発揮することができるため、自然と人付き合いも上手になるのでしょう。
グループ行動が得意
人と協調することに全くストレスを感じない天皇人プラスの人は、グループ行動をするのも得意です。仕事や人間関係において周囲と一丸になって物事を進めることで、成果が上がります。
人の意見をうまく取り入れながら進めていくことができるので、プロジェクトリーダーなどにも適任と言えるでしょう。
頑固
6星人のなかで、頑固さではナンバーワンと言われるのが天王星人マイナスの人です。周囲が反対しても自分でこうと決めれば、最後まで意思を貫き通そうとします。
どんなに過酷な状況のなかでもめげずに物事を遂行する強さがある反面、あまりにも頑固なので周りから冷めた目で見られることもあるでしょう。
天王星人マイナス(-)の特徴:恋愛編
寂しがり屋の天王星人マイナスの人は、いつも恋愛していたいタイプです。ストレートに感情表現ができる一方で、浮気性とも言われる天王星人マイナスの恋愛の特徴についてみてみましょう。
浮気性
天王星人マイナスの人は、基本的に誰とでも分け隔てなく接することができます。恋愛においても明確な線引きをせずに複数の人と仲良くできるため、浮気性と言われることも少なくありません。
特定のパートナーがいる場合は、異性問題のトラブルが絶えないでしょう。人情味や優しさが仇となり結果的に浮気につながるケースもあるようです。
感情の揺れ幅が広い
天王星人マイナスの人には恋多き人が多いと言われます。感情の振れ幅が大きいため、すぐに人を好きになったり恋愛感情が冷めたりを繰り返します。
もともと寂しがり屋の恋愛体質であるため常に誰かがいないと耐えられないタイプですが、恋愛感情の起伏が激しいため、相手がついていけないことも少なくないでしょう。
ストレートな感情表現
天王星人マイナスの人は、人を好きになると回りくどい言葉ではなく、ストレートに愛情を表現します。告白のときだけでなく、交際している間も頻繁に愛を伝えるため、相手からはしつこいと思われることもあるでしょう。寂しがり屋でスキンシップを好むことから、相手によっては重いと言われることも少なくありません。
ケンカをしてもあやふやで終わらせようとする
もともと平和主義者である天王星人マイナスの人は、人と争うことを好みません。恋人とケンカをしてしまっても、白黒はっきりつけるのではなくあやふやな状態で終わらせようとします。どちらかが悪いと決めつけるのが嫌なだけでなく、半ばどうでもいい、早く忘れたい気持ちが強いのでしょう。
【2019年の運勢】天王星人マイナス(-)の運勢
天王星人マイナスの人は2019年、運気の回復、上昇が期待できる「達成」を迎えます。何をやっても上手くいく可能性が高い2019年の天王星人マイナスの運勢をみてみましょう。
【全体運】運気は上昇!結果が残せる1年
2019年は運気に良い流れが巡ってくることから、確かな結果を残すことができる1年になりそうです。これまでやりたいと思っていても、さまざまな事情から自らストップをかけていたことを実行するのにも、最適な時期となります。
テンションやモチベーションの高まりをそのままに、立ち止まることなく走り続けることで良い結果につながるでしょう。
【恋愛運】素晴らしい人との出会いがある
2019年にはこれまで理想に描いていたような素晴らしい人の出会いが期待できるでしょう。恋愛運は絶好調となるため、自分から働きかけなくても素敵な人からアプローチされる可能性も高くなります。
心を閉ざさずオープンマインドになることで、より異性を惹きつけることができるでしょう。服装もいつもより派手目なファッションがおすすめです。
【金運】まとまったお金を手に入れるチャンス
2019年、天王星人マイナスの人にはまとまったお金を手に入れるチャンスが巡ってきます。特に身構えなくても自然な流れのなかで良い金運の影響を受けるので、何もしなくてもお金回りのいい話が舞い込んでくるでしょう。
臨時収入も多くなりますが、貯蓄に回すことで将来手元に残るお金を増やすきかっけになります。
【仕事運】何をやっても上手くいく
2019年は、仕事で何をやっても上手くいく絶好調の時期です。待っていても良い流れが巡ってきますが、消極的な姿勢でチャンスを逃して損をすることもあります。
2019年の間にできるだけ結果を出しておくことが大切なので、周囲に遠慮することなく勇気を持って積極的に自分から前に出ていくようにするといいでしょう。
まとめ
天王星人プラスの人は、楽天家な考え方でコミュニケーション能力も高いため良好な人間関係を築くことを得意としています。
一方、天王星人マイナスの人は、頑固であるものの人付き合いが上手で、グループでの行動にも向いています。
2919年の運勢はプラスとマイナスの人では対照的になりそうなので、それぞれに合った過ごし方や接し方を心がけましょう。