ランドリーワゴンとは?
洗濯をする際の汚れ物を一時的にまとめたり、洗濯後の衣類を入れたりと重宝するランドリーワゴン。ランドリーワゴンがあると、どんなメリットがあるのかについてまとめました。
洗濯物を小分けにして入れておく物
ランドリーワゴンは、脱いだ衣類や洗濯が終わった衣類を何も考えずに入れることができるアイテムですが、使い方によっては洗濯物を小分けするのにも活用できます。ほとんどのランドリーワゴンは、トレイやバスケットが複数付いています。
汚れのひどいもの、白物や柄物を区別して入れておけば、種類によって洗濯時間や洗剤の量を調整したり、色移りを防いだりすることができるでしょう。
キャスターが付いているので移動ができる
キャスター付きのランドリーワゴンであれば、そのまま楽に移動することができます。キャスターが付いていることで、洗濯のときだけ洗濯機の近くに移動できるため、スペースを無駄にすることがありません。
また、水を含んで重くなった洗濯物を楽に運ぶことができるのも、女性にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。購入する際は、キャスター部分の耐久性や静音性にも注目しましょう。
洗い物の種類別に分類して保管ができる
複数のバスケットが付いたランドリーワゴンは、洗い物を種類別に分類して保管するのにも便利です。全ての洗濯物を1つのバスケットに入れておくと、洗濯の際にいちいち仕分けする必要があるので時間がかかります。あらかじめ分類しておけば、家事の時短にもつながるでしょう。
手洗いが必要なおしゃれ着、汚れのひどい衣類、赤ちゃんの衣類、乾燥機を使用する衣類など、それぞれに分ければ誤って一緒に洗うこともありません。
設置予定の場所に置くことができるか
ランドリーワゴンを選ぶ際には洗濯物の量だけを考えがちですが、脱衣所や洗面所などに実際に置けるかどうかも重要なポイントとなります。専用のランドリー部屋があれば別ですが、一般的な家庭の脱衣所や洗面所はそれほど広くありません。
朝の忙しい時間に洗顔やメイクで利用するため、ランドリーワゴンが邪魔になると動線が妨害されてストレスになります。洗面台と洗濯機の隙間などのデッドスペースを有効活用できるような、スリムタイプの物も検討する必要があるでしょう。
洗濯物の量に合わせる
ランドリーワゴンを選ぶ際には、バスケット部分に洗濯物がすべて入るかどうかを確認することが大切です。世帯人数によって洗濯物の量は自然に決まってきます。1人暮らしや時々彼の衣類も一緒に洗濯する場合と、小さな子供がいて頻繁に洗濯しなければならない場合とでは、洗濯物の量に大きな差が出るでしょう。
逆に洗濯物の量よりもバスケット部分が大きすぎる場合は、洗濯物を取り出しにくいだけでなく、ランドリーワゴンが無駄なスペースを占領してしまうことになります。
通気性の良さ
ランドリーワゴンを選ぶ際のポイントの1つに、通気性の良さがあります。洗濯する前の汚れた衣類は、汗や汚れがしみ込んで湿気を多く含んでいます。まとめて洗濯する場合は、ランドリーワゴンのなかで雑菌が繁殖して、洗濯しても嫌な臭いが残ることもあるでしょう。
ランドリーワゴンに網目状の通気孔が空いているかだけでなく、速乾性のあるスチール素材、撥水性のあるポリエステル素材かどうかもチェックする必要があります。
キャスターが付いているか
ランドリーワゴンを選ぶ際には、キャスター付きかそうでないかも重要なポイントとなります。汚れた衣類や脱水、乾燥が終わった後の衣類を入れるのに便利なランドリーワゴン。しかし、洗濯機の前に常に置いていると邪魔になります。
おすすめのランドリーワゴン
洗濯物の保管や洗濯物干しに便利なランドリーワゴン。キャスター付きなどの機能だけでなく、おしゃれなインテリアとしても活用できる、おすすめのランドリーワゴンを紹介します。
JEJ レクエア ランドリーバスケット2段
ホワイトカラーで清潔感のあるランドリーワゴンは、リーズナブルな価格が魅力です。支柱に強度があるPPコーティング鉄パイプを採用しているため、水に濡れて重量のある洗濯物を入れても耐久性に優れています。
たっぷり洗濯物を入れられる下段の大型バスケットは、取り外して使用できます。キャスター付きなので干し場まで移動するのも楽です。
アイリスオーヤマ カート メッシュメタル 3段
シンプルでスタイリッシュなメタル仕様の3段式ランドリーワゴンです。デザイン性に優れているため、おしゃれなインテリアとしても存在感があります。小さな穴がたくさん開いたメッシュ素材を使用しており、通気性が高いことから臭いや湿気を防ぐことができるのも魅力です。
キャスター付きで移動にも便利なランドリーワゴンは、組立式ですが工具を全く使わず簡単に組み立てられるので、DIYに慣れていない女性にもおすすめです。
アスベル ランドリーWタイプ 「ウィル」
上段と下段に分かれた2段ランドリーワゴンです。下段のバスケットが2つに分かれているため、仕分けや量が多い洗濯物を干すのにも便利です。幅は55cmなので縦にすればデッドスペースにはめ込むこともできます。
キャスター付きなので、たっぷりの洗濯物を干す場合の移動も楽々です。通気孔が空いているため湿気でこもることもないでしょう。
山崎実業 ランドリーワゴン
ホワイトスチールと天然木の組み合わせで、清潔感のあるナチュラルな雰囲気を演出することができるランドリーワゴンです。スチールにはメッキ加工が施されているため、濡れた衣類に対する耐久性も優れています。
キャスター付きで移動が楽にでき、バスケットだけを外して使用する場合も、持ち手が丸みを帯びた木製なので手になじみがいいのも魅力です。
おしゃれなランドリーワゴン
洗濯物の収納に便利なランドリーワゴンは、常時脱衣所などに出しっぱなしの状態となります。狭いスペースに置いてもおしゃれな、おすすめのランドリーワゴンをみてみましょう。
シンプルでおしゃれなDIYワゴン
ホワイトカラーのシンプルなランドリーワゴンです。スタイリッシュなフォルムでおしゃれに使えます。コーナーが空いているので縦、横どちらからでもバスケットが取り出しやすく、スペースに合わせて好きなように配置できます。
隙間が大きく通気性がいいので、洗濯機から取り出した洗濯物を入れても湿気がこもって嫌な臭いを発することもないでしょう。キャスター付きで移動も楽です。
清潔感のある白のランドリーワゴン
清潔なイメージのホワイトカラーのランドリーワゴンです。縦幅が短めでコンパクトなつくりとなっているため、洗面所のデッドスペースに置くのにも向いています。キャスター部分までホワイトカラーなので、おしゃれにコーディネートできます。
バスケットが2つあるので、色柄物や汚れがひどい物などを分類して保管するのにも便利です。キャスター付きなので洗濯物の量が多くても移動が楽にできます。
洗濯機の横のデットスペースにぴったり
浴室、洗面所をホワイトカラーでコーティネートしているため、同じホワイトカラーのランドリーワゴンがなじんでいます。洗濯機横のデッドスペースにピッタリと収まっているため、洗濯物を入れていても動線を防ぐことがないでしょう。
側面と底面すべてに通気孔があるため、臭いや湿気がこもることもありません。洗濯の際にキャスターですぐに移動できるのも魅力です。
個性的なカーキのランドリーワゴン
個性的なカーキカラーが印象的なランドリーワゴンです。洗濯物を入れていても、カーキの色が目立つので生活感をあまり感じずおしゃれに使うことができます。ウッディな家具やフローリングにもピッタリと合います。
1、2段目のバスケットの間が大きく空いているので、2段目に大きい衣類を入れる際にもストレスがありません。
まとめ
ランドリーワゴンは、汚れた衣類や洗濯が終わった衣類を入れられるバスケットが付いた便利なアイテムです。バスケットが複数あれば、洗濯前の衣類を種類別に分別することができます。また、キャスター付きであれば、使用しない際の収納や干し場までの移動も楽でしょう。
設置する場所のスペースやインテリアに合わせて、使い勝手のいいランドリーワゴンを選びましょう。