保存や収納にはクリアボトルがおすすめ
クリアボトルは、その名のとおり透明感のあるボトルです。あえてクリアボトルを選ぶことには、どんなメリットがあるのでしょうか。その理由を紹介します。
マルチな使い方ができる
クリアボトルをひとつ持っていれば、あらゆるシーンで重宝するでしょう。中に入れられるものは、もちろん自由です。運動時のスポーツドリンクや食事の時に飲むお茶、ダイエット中であればダイエット向けドリンクなど、好みに合わせて入れておけます。
携帯できるので都度飲み物を購入する必要がなく、いつでも水分補給ができるという点も魅力でしょう。飲み物以外のものを入れておいても、もちろん問題はありません。
コスパがよい
特に魅力的に感じられるのは、コスパの面でしょう。巷で販売されている飲み物は決して高価ではなく、100円前後でさまざまな種類の飲み物を購入することができます。ですが100円前後とはいえ一日に複数を購入し、さらにそれを毎日続けるとなると、結構な出費になりますよね。
クリアボトルに飲み物を入れて持ち歩けば、そうした出費も大きく削減できるので経済的です。
プラスチック製のため軽く持ち運びやすい
飲み物を持ち歩くだけなら、クリアボトルでなくても問題ありません。しかしクリアボトルならではの強みという点で考えると、水筒やタンブラー以上に使い勝手のよさを感じられるでしょう。
クリアボトルは基本的にプラスチック製なので、サイズにかかわらずとにかく軽いです。マイボトルはバッグの中に入れて持ち歩く機会も多いものなので、重たいと負担に感じてしまいますよね。クリアボトルなら、重さを気にすることなく持ち歩けるでしょう。
おしゃれなデザインのものが多い
透明感のあるクリアボトルは、見た目がとてもおしゃれです。透明感を持ちながらカラフルな色がついているクリアボトルに、透明度の高い飲み物を入れると、何とも綺麗ですよね。
水分補給に役立つだけではなく、おしゃれアイテムとしての役割も果たしてくれます。積極的に持ち歩きたくなってしまうかもしれません。
クリアボトルの活用方法
クリアボトルには、具体的にどのような役立て方があるのでしょう。前述では、飲み物を入れるボトルとして紹介していますが、実はそれだけではありません。クリアボトルのマルチな魅力を、さらに掘り下げていきましょう。
デトックスウォーター
ダイエット法のひとつであるデトックスウォーターダイエットは、一定の時間を空けながらデトックスウォーターを補給し続ける必要があるため、継続が難しいのが実情です。
しかしおしゃれで積極的に持ち歩きたくなるようなクリアボトルにデトックスウォーターを入れておけば、楽に続けられるかもしれません。透明感のあるクリアボトルは健康的な印象を演出してくれるので、ダイエットのモチベーションを高めるうえでも理想的といえるでしょう。
パスタなど食材の保存容器
クリアボトルは、持ち歩くためだけのものではありません。家の中に置いておく容器としても重宝します。たとえば、パスタなどを入れてみてはいかがでしょう。保存容器としてはもちろんのこと、「透明な容器に入ったパスタ」という見た目により、おしゃれな置物としても機能してくれます。
中が透けて見えるため、わざわざ蓋を開けて中身を確認する必要もありません。必要な種類のパスタを必要な時にスムーズに取り出せる、そんな便利さも魅力でしょう。
小物の収納
クリアボトルは、食べ物や飲み物を入れる以外にも役立ちます。水分を入れておくボトルとしての役割が多いクリアボトルですが、基本的には透明な容器です。そのため、自由に好きなものを入れておくことができます。
クリアボトルを選ぶポイント
クリアボトルはプラスチック製のシンプルなボトルですが、さまざまな種類が存在するため、自分に合ったものを選ぶことが欠かせません。
満足のいく使い勝手を得るためにも、クリアボトルを選ぶ際のポイントを押さえていきましょう。
必要な容量のものを選ぶ
クリアボトルには、さまざまな容量のものが存在します。そのため、自分が必要としている容量のクリアボトルを選ぶようにしてください。
小さすぎると必要な量が収められず、逆に大きすぎても持ち歩く際にかさばってしまいます。用途に合う、ちょうどよい容量を選びましょう。
保温・保冷機能の有無
クリアボトルには、保温・保冷機能がついたものも存在します。中身の温度を保つことができるので便利です。
この点を重視するのであれば、購入時に機能の有無を確認しましょう。ただし、特別な機能を備えたクリアボトルとなるため、価格が少し高めになる可能性も考えられます。
カバンに入れる時に邪魔にならないデザインや大きさ
飲み物を持ち歩くうえで便利といっても、凹凸の多いデザインではカバンに入れづらくて不便な面もあります。持ち歩きに適した、適度な大きさであるかどうかもポイントです。
お手入れのしやすさ
飲み物や食べ物を入れる点を考慮すると、衛生面に気を遣うことも忘れてはなりません。使用後のお手入れが不十分だと汚れが残るだけでなく、雑菌が繁殖するおそれもあり不衛生です。
広口タイプである、蓋が外せる、洗いにくい部分が少ないなど、お手入れがしやすいかどうかチェックしてください。
おすすめのクリアボトル
クリアボトルを持ち歩くことが、もはやある種のトレンドにもなっているだけに、各メーカーが魅力的なアイテムを展開しています。以下で紹介しているものは、中でもおすすめです。
nalgene(ナルゲン) カラーボトル
10種類以上のカラーバリエーションから選べる、アメリカ産のクリアボトルです。スタイリッシュかつワイルドなデザインは、持ち歩きたくなること必至でしょう。
また、機能面においても魅力的です。ブランド独自の液漏れ防止システムが採用されており、カバンの中で傾いたり揺れたりしても安心です。
カバンの中で液漏れしてほかの持ち物まで濡れてしまった、というような心配をせずに持ち歩くことができるでしょう。
スケーター(Skater) クール・スポーツボトル
世界的に人気を博しているキャラクターが描かれた、何ともかわいらしいクリアボトル。持ち主である自分はもちろん、周囲の人までも楽しい気分にさせてくれるかもしれません。
ボトルはプラスチック製ですが、ネジ式の蓋部分にはステンレス素材が採用されています。液漏れしにくいので、安心して持ち歩けるでしょう。広口ボトルなので、氷が入れやすい、お手入れがしやすいといったメリットもあります。
オーエスケー LUNCH CHIMEスクエアボトル
シンプルかつスタイリッシュな、オーエスケーのランチチャイムシリーズです。珍しい四角い形状となっているため、周りのクリアボトルユーザーに差をつけることができるでしょう。
バッグが膨らまず、スッキリ収納できるのがおすすめです。
リビング(Living) おしゃれ クリアボトル
おしゃれなイラストが目を引く、センスを感じる一点です。側面に大きく書かれた「BONNE CHANCE」は、「幸せが訪れますように」という意味のフランス語です。言葉の意味を知っているうえで持ち歩くと、ハッピーな気分になれるかもしれませんね。
広めの口径が特徴で、飲みやすい造りになっています。デトックスウォーターやフレーバーウォーター、スポーツドリンクなどを、クリアボトルの中で直接作る場合でも扱いやすいでしょう。-20℃~100℃の温度に対応しているので、あらゆる飲み物を入れておけます。
AVOIN colorlife フィルター付きTritanプラスチックフルーツウォーターボトル
内部にフィルターが取りつけられた、特徴的なクリアボトルとなっています。フィルターの中にフルーツや野菜、ハーブなどを入れておけば、手軽にデトックスウォーターが作れます。
プラスチックフィルターが中に入っていると、プラスチック特有の風味や臭いが中身に移るのでは、と気になるかもしれません。ですがこの製品は、BPAフリーかつ食品グレードを満たしたTritanプラスチックという材質で作られているため、プラスチック特有の風味や臭いが発生しないのです。
まとめ
飲み物などを保存しておけるクリアボトルは、近年多くの人が活用しています。軽くて持ち歩きやすい、おしゃれなものが多い、またコスパがよいなど、多くのメリットがあるためです。
クリアボトルのよさを知って、あなたもぜひ活用してみてはいかがでしょうか。一度よさを知ってしまえば、手放せないアイテムとなるでしょう。