本命星から読み解く!相性のいい本命星
五黄土星とは、土のようにどっしりと構えておりほかから養分を吸収して成長します。そのため、タフでそして肝が据わっていますが、敵に回すと怖いといった側面もあります。五黄土星と相性のいい本命性について知っておきましょう。
二黒土星
五黄土星と相性のいいのは、まず二黒土星です。五行ではそもそも同じ「土の木」であるため、考え方や感覚が似ていますので、比較的良い関係を示しています。五黄土星の統率力、ともすればワンマンなところに付き合えるかどうかが相性の鍵です。
二黒土星と相性アップのポイント
相性アップのポイントは、五黄土星に二黒土星の人が合わせることができるか、ということです。二黒土星は、一見妥協したように見せかけて自分のペースに持っていく星です。うまく合わせていけば、よい相性になるでしょう。
五黄土星
九星気学においては、同じ星同士は比較的相性がよい傾向にあります。そのため、五黄土星と五黄土星では、似たもの同士ということもあり、互いにわかりあう息の合う関係になるでしょう。しかし、どちらも自立心旺盛で、他人に対して引かないところがありますのでけんかをすると派手にぶつかるでしょう。
五黄土星と相性アップのポイント
五黄土星同士でぶつかりやすいのが、同僚や対等なカップルなど対等な立場の時です。五黄土星は基本的には親分肌で情が深いですので、信頼関係を日頃から築いておくことが大切です。
八白土星
同じく五行でいうと同じように土の星である八白土星とも相性が良いです。どちらも責任感が強く野心家ですし、感性や好みなどが似ていますのでフィーリングの合うもの同士で話が弾むでしょう。自然体になれる関係です。
八白土星と相性アップのポイント
八白土星と五黄土星の相性アップのポイントは、互いに野心家ですのでそれを生かしていくことです。起業をしたりすると、よき同士・ライバルとして切磋琢磨することができるでしょう。
九紫火星
同じ五行でなくても、相性の良い星周りはあります。五黄土星と相性のいいのが九紫火星です。九紫火星は、火が土を好む関係で相性が非常に良いです。もともと九紫火星には華やかでそして高い理想を追い求めることがありますのでそういった華やかさが魅力的に映ります。
九紫火星と相性アップのポイント
五黄土星と九紫火星は、基本的に九紫火星の華やかさが五黄土星を引き付けて良い関係ですが、お互いにリーダー気質で一歩も引かないところがありますので、自己中心的な性格からけんかになりかねません。
お互いの役割をきめ、適度な距離を保つなど折り合いをつけることが相性アップのポイントです。そうすると九紫火星の影響を受けて五黄土星の行動力にも磨きがかかります。
本命星から読み解く!相性の悪い本命星
では、五黄土星と相性が良くない星周りはあるのでしょうか。五黄土星と相性が良くない本命星について知っておきましょう。五黄土星は土の星周りですから、水とは反発しあいますし、木には養分を吸い取られてしまいます。この2つの星とはあまり星周りが合わないのです。
一白水星
五黄土星とかみ合わない関係にある本命星がまず一白水星です。一白水星は理性的で感情に任せて行動することはないですし、神経が細かくセンシティブです。一白水星にとって、五黄土星の勢いや行動力が理解できないので我儘に思ってしまい、つい反発してしまいます。
一白水星と相性アップのポイント
一白水星と相性をアップするポイントは、適度な距離感を保ち、お互いに近づかないことです。繊細で神経質な一白水星にとって、五黄土星のわがままに振り回されると疲れてしまうからです。お互いに相容れないことを理解することでストレスなく付き合えます。ストレスなく付き合うには距離感が必要です。
三碧木星
五黄土星には行動力がありますが、それは自立心の強さや負けず嫌いが昂じてコツコツと成果を上げてきたからです。そんな五黄土星の人にとって、独創的かつ斬新なアイデアで行動する三碧木星の人とは相容れないでしょう。
逆に三碧木星にとっても、束縛の強い五黄土星に不満を抱きます。そのため、その二つは相容れない星周りなのです。
三碧木星と相性アップのポイント
互いに自己中心的なところがある三碧木星と五黄土星の人はあまり相性が良くありません。争いごとになると執着の少ない三碧木星のほうが簡単に折れる場合が多いでしょう。五黄土星の人は、経緯はともかくそれにまず感謝をし、お互いに役割を決めて口を出さないことこそ三碧木星との相性が良くなる秘訣です。
四緑木星
四緑木星の人は、社交的で情報活用が上手ですが、八方美人な傾向もあります。すなわち、執着が薄く誰とでも仲良くできます。そんな四緑木星にとって五黄土星の執着心の強さ、執着心から来る束縛の強さは理解することができません。
四緑木星と相性アップのポイント
五黄土星の人が四緑木星と相性を高めるポイントは、 ひとまず四緑木星が五黄土星に従う関係になることです。そこは我慢しても、次第に木は土のパワーを吸い取りますので、力関係が逆転するかもしれません。
五行で読み解く!自分からみた相性
五黄土星の人にとって、自分からみたほかの本命星の相性はどのようなものでしょうか。九つある星のなかから、自分が良い影響を与えたり悪い影響を受けたりする相手について知っておきましょう。
自分が良い影響を受ける相手:九紫火星(火)
五黄土星の人が良い影響を受ける相手が九紫火星です。九紫火星は華やかでそして頭脳明晰です。そのため、頭脳明晰なところに影響を受けて自分も向上することができる良い関係です。
自分が良い影響を与える相手:六白金星(金)・七赤金星(金)
五黄土星の人が良い印象を与えるのは、土は金を生み出すので金星の星周りです。なかでも六白金星は権力志向がありますので五黄土星の行動力に良い影響を受けますし、七赤金星の人は自分に足りない詰めの甘さを五黄土星のコツコツと結果を出す部分で気づくことができるでしょう。
自分が悪い影響を与える相手:一白水星(水)
五黄土星が悪い影響を与えるのは一白水星です。もともと、土と水の星周りは相性が良くありません。一白水星はきめ細やかで繊細な部分はありますが些細なことを気にしてしまいます。
そういった人にとっては五黄土星の束縛に対して悩んでしまうようなことがあるでしょう。ついつい反発してしまう星周りなのです。
自分が悪い影響を受ける相手:三碧木星(木)・四緑木星(木)
五黄土星の人が悪い影響を受けるのは、三碧木星と四緑木星です。五黄土星にとっては、三碧木星のアイデア豊富なところや独創的なところが理解できません。また、四緑木星に対しても、その八方美人で優柔不断なところが理解できないと感じてしまいます。
五黄土星の人にとってこれらの人たちと深く付き合うと自分のやっていることが正しいかどうかが分からなくなってしまうという悪影響を受けます。
まとめ
五黄土星の人にとってまず相性のいい本命星が、考え方の似ている二黒土星です。加えてけんかは激しいが似たもの同士の五黄土星、自然体でいられる八白土星です。五黄土星がよい影響を受けるのが、華やかな九紫火星です。
五黄土星と相性が悪いのが、性格の不一致でわかりあえない一白水星や、自分中心な傾向がある三碧木星、執着が薄くて行動が理解できない四緑木星なのです。
今回紹介した情報を参考に、人間関係を見つめ直してみてくださいね。