ホワイトアッシュとは
ホワイトアッシュは、いったいどのようなカラーなのでしょうか。ホワイトは白、アッシュは灰色、つまり、通常のアッシュカラーにホワイトを足した色ですね。
数あるアッシュカラーの中でも、圧倒的な透明感があります。
アッシュカラーにホワイトを加えた色味
アッシュカラーとは、グレーの色味を指します。最近では、このアッシュカラーに人気が集まっていて、ブルーアッシュやパープルアッシュ、バイオレットアッシュなど、さまざまなカラーとの組み合わせがあります。通常のアッシュはくすんだグレーで、そこにホワイトの色味を加えたものがホワイトアッシュと呼ばれる色になります。
くすんだ色が特徴的なアッシュですが、それをさらに明るく、白っぽくカラーリングしたものをホワイトアッシュと呼んでいます。
日本人の髪質は、赤みを含んでいるのですが、ホワイトアッシュならこの赤みを抑えることも可能です。ですから、ホワイトアッシュは日本人の髪の毛にしっくりくるカラーと言えるのです。
アッシュカラーの中で透明感がバツグンに良い!
アッシュカラーの魅力は、何と言ってもほかのカラーでは出すことのできない透明感です。透明感を求めて、アッシュカラーにしたという方は決して少なくないでしょう。
通常のアッシュカラーでも十分な透明感があるのですが、ホワイトアッシュはさらに抜群の透明感を誇ります。透明感だけを考えると、ホワイトアッシュの右に出るものはありません。
透明感は欲しいけれどブリーチはしたくない、という方はハイライトで入れるのもおすすめです。ハイライトで入れると、独特の立体感を出すこともできます。部分的に入れるので、髪全体をホワイトアッシュにするよりも目立ちません。ハイライトで入れる部分、色合いなどをコントロールすることができます。
外国人風のカラーになれる
ホワイトアッシュが注目を集めているのは、外国人風のカラーになれるからでしょう。普通の金髪よりも、ホワイトアッシュの方がナチュラルなブロンドヘアのように見えるのです。ですから、外国人風のヘアスタイルを望むなら、金髪にするよりもホワイトアッシュの方がおすすめです。
実際、ホワイトアッシュに染めている方を後ろから見ると、外国人にしか見えません。もちろん、どの程度のホワイトアッシュにしているかで変わってきますが、それくらいの透明度があるのです。より外国人風にしたいのなら、髪だけでなく眉も一緒に染めると、違和感も少なくなるでしょう。
ホワイトアッシュのブリーチは?
ヘアカラーに欠かせないものの一つがブリーチです。髪の毛の色を抜くことでカラーを入れやすくします。
では、ホワイトアッシュに染めるときには、ブリーチをする必要があるのでしょうか。
基本的にブリーチは必要
ほかのヘアカラーと同様、ブリーチをした方が、色がきれいに入ります。そのため、基本的にはブリーチは必要だと思っておきましょう。特に、外国人風にしたい方、透明感を求めている方だとブリーチは必須です。ブリーチをしてからカラーを入れる、ダブルカラーなら、ホワイトアッシュ独特のくすみが出て、透明感も高くなりますよ。
ブリーチの回数は、髪質やもともとの色によって違ってきます。1回で問題ないケースもあれば、2回くらい行うこともあります。このあたりは、美容師さんと相談しながら決めた方が良いでしょう。ブリーチはどうしても髪の毛にダメージを与えてしまうため、それも覚えておく必要があります。酷いダメージヘアなら、やめた方が無難です。
もしも明るい髪色ならしなくてもOK
もともと明るい髪色なら、ブリーチをしなくても大丈夫です。この場合、ホワイトアッシュの色を入れても、仕上がりが変になることは少ないでしょう。真っ黒い髪の毛では難しいですが、明るいトーンの髪色なら、ホワイトアッシュの透明感も出すことができます。ただし、髪の明るさによって仕上がりが変わってくるので、注意が必要です。
明るい髪色でも、一度ブリーチをすることでよりツヤと透明感のある仕上がりになります。そのため、しっかりと色を入れたいときは、明るい髪色の方でもブリーチをした方が良いかもしれません。ただ、髪の毛を傷めてしまう成分を使用するので、髪にダメージを与えたくない場合は、無理にしない方が良いでしょう。
暗めホワイトアッシュならブリーチしない
ホワイトアッシュと一口に言っても、色味はまちまちです。明るいハイトーンのホワイトアッシュもあれば、比較的暗めのホワイトアッシュにしている方もいます。暗めのホワイトアッシュなら、ブリーチをしなくても大丈夫です。ブリーチしてから染めると、どうしてもハイトーンになるので、暗めにしたい場合はそのまま染めるとよいでしょう。
ハイトーンなホワイトアッシュにすると、日常生活に困ってしまうこともあるかもしれません。会社で注意される、人からじろじろ見られてしまう、ということもあるでしょう。
ホワイトアッシュにしたいけれど、変に目立ちたくない、会社で注意も受けたくない、という方にもブリーチなしがおすすめです。ややダークなホワイトアッシュに仕上がります。
透明感が際立つホワイトアッシュ
ここからは、透明感が際立つホワイトアッシュのスタイルをいくつかご紹介したいと思います。
ホワイトアッシュは、さまざまなヘアスタイル、アレンジにマッチするのも魅力ですね。これだと思えるスタイルはぜひ真似してください。
ホワイトアッシュの外はねは毛先が軽い
毛先に注目してください。とても軽やかな感じですね。髪色もハイトーンですし、とてもポップな印象に仕上がっています。
毛先を外はねにするのが、軽やかに見せるポイントですね。ゴージャスさとポップさが融合しています。
外国人風ホワイトアッシュ
ややダークな色合いのホワイトアッシュです。こちらは、グラデーションとハイライトを混ぜた、バレイヤージュカラーと呼ばれるものです。色落ちしてもオシャレですし、かなり外国人感が強い仕上がりにもなるでしょう。
ホワイトアッシュのボブ
ショートボブにも、ホワイトアッシュの色味はマッチします。こちらの方も、毛先を外はねにしていますね。
毛先の透け感も抜群ですし、キュートな印象を与えられますね。ボブにすることで、小顔効果が見込めるのもうれしいポイントです。
グラデーションホワイトアッシュ
パッと見た感じだと、普通のブロンドヘアのように見えますが、これもホワイトアッシュカラーです。
グラデーションをかけているので、独特な仕上がりになっていますね。大人な女性の印象を与えられる、すてきなヘアスタイルです。
ホワイトアッシュにラベンダーカラーをプラス
思わず二度見してしまいそうな、インパクト抜群のヘアカラーです。ホワイトアッシュにラベンダーカラーをプラスすることで、このような見事な色合いの髪になります。
ただし、場合によっては日常生活に影響が出ることもあるので、よく考えて決断しましょう。
ホワイトアッシュで毛先をピンク!
全体的にホワイトアッシュを入れ、毛先だけピンクを入れるというスタイルです。グラデーションのように見えますし、とてもきれいな仕上がりですよね。
後ろから見ると、誰が見ても外国人に思えてしまいます。ゴージャスさの演出にもなりますよ。
カールがきらめくホワイト感
ホワイトアッシュではないですが、ホワイト感を出したパールラベンダーカラーです。何色と表現すればいいか分からない、独特すぎる色味ですよね。
唯一無二の個性を出していきたい、という方におすすめのスタイルでしょう。
ブリーチで楽しむ透明感
透明感が何とも言えない、シルバーホワイトのカラーリングです。きちんとブリーチで脱色することで、ここまで美しいクオリティを実現できるのです。
ファイバープレックスというケアブリーチで脱色することで、ダメージを軽減しています。
きらめくホワイトアッシュ
キラキラと輝く、インパクトのあるホワイトアッシュです。ゲームやアニメの主人公のような髪色ですね。
存在感もあるので、とにかく誰よりも目立ちたい、という方にはおすすめしたいです。後ろから見るととても日本人とは思えません。
ホワイトさがすごい!ホワイトアッシュ
真っ白、という表現がぴったりのヘアカラーですね。とてもリアルなホワイトカラーなので、個性を前面に押し出したい方向けのカラーといえるでしょう。
ブリーチは2~3回必要だそうです。とっておきのイベントの前に染めましょう。
外ハネボブのホワイトアッシュ
落ち着きのある色味のホワイトアッシュです。ホワイトアッシュといえば、強烈なインパクトの色味をイメージしてしまいますが、このようなシックな感じにもできます。
毛先を外はねにすることで、ポップな印象にもなりますね。
外国人ロングゆるウェーブ
ロングヘアとホワイトアッシュの相性もバッチリです。くすんだ色味が何とも言えませんね。かなりリアルな外国人風ヘアといえます。
ゆるやかなウェーブをかけることで、ゴージャスなビジュアルに仕上がります。
ホワイトアッシュのインナーカラー
ホワイトアッシュのまま日常生活を送るのは難しい、という方はインナーカラーにチャレンジしてみましょう。
画像のように、インナーカラーにホワイトアッシュを入れることで、普段は黒髪で隠せます。会社にもそのまま行けますよ。
暗めホワイトアッシュ
明るいトーンのイメージが強いホワイトアッシュですが、暗めにすることも可能です。
そこで、ここでは暗めのホワイトアッシュカラーのスタイルをピックアップしました。自分に合いそうなスタイルを取り入れてくださいね。
ストレートの暗めホワイトアッシュ
言われないとホワイトアッシュだとは気づかないかもしれません。それくらい、落ち着きのあるシックなホワイトアッシュです。アッシュだけだと深みが強くなりすぎるため、ホワイトを強めに入れることでまろやかにしています。
ホワイトグラデーション
何とも見事なホワイトグラデーションです。トップから毛先に向かって流れるグラデーションがかなりいい味を出していますね。
毛先はかなり明るめのトーンになっています。ちょっと人とは違ったホワイトアッシュにしたい、という方にもおすすめです。
毛先のグラデーションがステキ!
大人の気品あふれる色味のホワイトアッシュです。これくらいなら、ホワイトアッシュ感も少ないので、日常生活に影響を与えることも少ないでしょう。
仕事にもそのまま行けるかもしれませんね。毛先のグラデーションが絶妙です。
まとめ
ホワイトアッシュの魅力や、おすすめのスタイルをご紹介しました。ハイトーンのホワイトアッシュでは、仕事に行けなくなってしまうかもしれませんが、暗めなら何とかなりそうですね。
成人式やライブなど、特別なイベントのときに明るめのホワイトアッシュにするというのもアリです。ぜひ一度チャレンジしてほしいカラーですね。