前髪編み込みのやり方
前髪編み込みといっても方法はいろいろあります。まずは、前髪編み込みの基本的なやり方を紹介していきます。簡単なので、ぜひ覚えておきましょう。
編み込みをしたい位置で前髪を分ける
まずは前髪を全部下におろし、編み込みをしたい位置で分けてきましょう。編みこまない方の少ない前髪を、ピンで留めておきます。
前髪を三つに分け、三つ編みする
前髪を三つに分け、三つ編みをしていきましょう。
下にある毛を持って来ながら三つ編みをする
最初に少しだけ三つ編みをしてある程度まできたら、少しずつ下にある前髪を合わせながら三つ編みをしていきます。
まとめた毛先を髪の内側に収め、ピンで留める
まとめた毛先を耳の後ろに持っていき、ピンで留めましょう。
完成
あらかじめ留めておいた反対側のピンを外し、きれいに整えたら基本的な前髪編みこみの完成です。前髪にある程度の長さがある人は、最後に編みこんだ髪を少しずつ引き出してほぐせば、ルーズ感が出て可愛くなります。
短い人のための前髪編み込みのやり方
短い前髪の人は、前髪編みこみをするのは難しいと感じているでしょう。しかし、上手にコツを掴んで編み込めば、きれいにアレンジすることも可能です。うまく編みこむやり方を紹介するので、ぜひ挑戦してみてください。
動画バージョンの解説はこちら
編み込みしたい前髪を分けとる
まずは、編み込みしたい前髪を分けとっておきます。
編み込みしたい前髪の1/3くらいの髪を手に取り、編み込みをする
編み込みしたい前髪の1/3くらいの毛束を手に取り、編み込みをします。この時、取る毛束の量が多すぎるとうまく編み込みにくいので、きっちりと1/3くらいの量で編みこんでいきましょう。
少しずつ髪を足していきながら、編み込みをしていく
残りの前髪やサイドの髪を少しずつ足していきながら、編み込みをしていきます。きつくしめながら編みこむと崩れにくいです。
まとめた毛先を髪の内側に収め、ピンで留める
耳の上辺りまで編み込んだら、ピンで留めましょう。
完了
きれいに整えたら完成です。
前髪編み込みのいいところ
前髪編み込みをすると、おでこがキレイに出てさっぱりした印象になります。しかし、おでこを出し慣れていない人も少なくないでしょう。そういった人は前髪編み込みに抵抗を感じることも。
しかし、前髪編み込みにはいろいろなメリットがあるのです。中途半端に伸びた前髪をオシャレにしてくれるほか、小顔効果も期待できます。前髪編み込みのいいところを詳しく紹介します。
前髪編み込みでイメチェンできる
横に流していた前髪をまっすぐにするだけでも、顔のイメージが変わるように、前髪はその人の印象を大きく変えるものです。前髪編み込みは簡単にイメージチェンジができる方法。
長い前髪をまとめておでこを出している人も、前髪に編み込みをすると、イメージが変わります。後ろ髪に手を加える必要はありません。
伸ばしかけの前髪が邪魔にならない
前髪はすぐに伸びてしまう、と感じている人も多いでしょう。伸びてしまうと目に入ったりして邪魔になるものです。さらに、伸ばしかけの前髪はセットも大変。カーラーを使ったり、コテで巻いたり、手間がかかります。
前髪編み込みなら伸ばしかけの前髪でも邪魔になりません。セットが決まらなければ前髪を編み込んでしまえばいいのです。前髪編み込みをすれば、スッキリした気分でその日を過ごすことができます。
スッキリ感と小顔効果がある
前髪を編み込み、おでこをスッキリ出すと、表情も明るくなりさわやかで好印象です。斜め前髪編み込みなどアレンジ次第で小顔効果も期待できます。
前髪編み込みといっても、きっちりとおでこを出すだけではなく、ふんわりさせたり、ゆるく編み込んだりアレンジはさまざま。フェイスラインをやわらかく見せることもできます。
おでこを出すと、さわやかな印象も与えられるでしょう。健康的で快活な雰囲気の女性はモテるもの。夏など、うっとうしい前髪は暑苦しいものですが、前髪編み込みでスッキリさせることも可能です。
前髪編み込みアレンジ15選
顔もスッキリして、好印象を与える前髪編み込みにはさまざまなアレンジがあります。参考になる、いろいろな前髪アレンジを紹介しましょう。
ショートボブの前髪編み込み

画像引用元:latte
太めにゆるく編み込んだ前髪は優雅な雰囲気になります。きちんと結ぶとキュートさが出ますが、ゆるくルーズに編み込むと大人っぽくなります。
ショートボブで大人っぽさを出したい時には、ゆるめの前髪編み込みをしてみましょう。おくれ毛を作ることで、色っぽさを出すこともできます。
カチューシャのような前髪編み込み
美しい編み目をカチューシャのように作ると、清楚で清潔感が出ます。きちんとした印象になるので、就職活動などにもおススメの前髪スタイル。顔もスッキリ出るので、明るい印象を与えることができるでしょう。
編み込み風前髪
前髪に膨らみを持たせ、サイドを三つ編みに。編み込みができなくても、編み込み風でオシャレな雰囲気になります。ゆったりと整えることで、エレガントな印象にもなるでしょう。
崩れにくく、1日中前髪を気にしなくてすむので楽です。仕事にも集中できるのがメリット。
おくれ毛にも注目!前髪編み込み
おくれ毛を出すことで、おでこ丸出しにならない前髪編み込みです。小顔効果も期待できるでしょう。少し長めのおくれ毛は、毛先をカールさせると、ふんわりとした感じが出て女性らしさがアップします。
サイドの編み込みがこなれた雰囲気でオシャレ。
浴衣に合うまとめ髪と前髪編み込み
前髪からサイドを通って後ろでまとめるヘアスタイルは、海外の女優さんのような雰囲気です。上品でエレガント。ほぐしを控えめにして、きちんと編み目を見せると清楚な印象になります。
女性らしく、和装に似合いそうなヘアスタイル。浴衣姿にもぴったりです。
編み込みで前髪がスッキリ!

画像引用元:latte
おでこの上でキレイに編み込んだ前髪は、スッキリした印象を与えます。表情がよく見えて、明るい雰囲気を出すこともできるでしょう。やわらかい編み目が優しげで、可愛らしいのが魅力です。
ピン使いが可愛い!前髪編み込み
前髪編み込みの最後の部分がキレイにまとまらない、という場合はピン使いを工夫してみるといいでしょう。可愛い飾りピンなどもたくさん出ているので、それを使うとキレイに整えることができます。
ピンの雰囲気によって、キュートになったり、大人っぽくなったり、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。オシャレに見せるには最後まで手を抜かずに整えることが大事です。
ショートスタイルのターバンと前髪編み込み
前髪編み込みだけでもインパクトがありますが、ターバンを使うことでこなれ感が出て、よりオシャレで個性的な印象になります。一つにまとめた後ろ髪もスッキリして、クールなショートスタイルに。清潔感もあり好印象を与えることができるでしょう。
ルーズさが可愛い!前髪編み込み
ルーズに編み込むことで、なんとなく前髪があるような感じになるナチュラルな前髪編み込みです。おでこを強調したくない、という人におすすめ。大きめの編み込みとふんわりした雰囲気が可愛らしくもあります。
お団子と前髪編み込み
前髪を編み込んでスッキリさせ、アップのお団子で後ろもスッキリ。全体的にきちんとまとまった感があり、さわやかな印象です。
前も後ろも髪が邪魔にならないので、スポーツなどにもおすすめ。風の強い日や、海などに出かける時にも髪の乱れを気にしなくてすむでしょう。アクティブな印象を与えることもできるヘアスタイルです。
前髪伸ばしかけの編みこみヘア
おでこの上の方でやわらかく編み込んだスタイルは、可愛らしさ抜群。少女のようなヘアバンドもマッチしてキュートです。太めの編み目がやわらかい雰囲気で、優しげなニュアンス。
前髪が中途半端に伸びてしまった時には、スッキリ編み込んであげるとさっぱり。前髪を伸ばしたままでいるより、編み込んだ方が断然オシャレです。
ルーズでキレイな前髪編み込み
ルーズに編み込んだ前髪は抜け感があり、ナチュラル。サイドの髪を残せば小顔効果も期待できます。サイドにおくれ毛を出すことで、おでこの狭さも気になりません。
編み目がアクセントになり、髪に動きが出てオシャレ感もアップします。
和装にピッタリ!前髪編み込み
ゆるく前髪を編み込んでまとめあげたスタイルは、和装にぴったりの華やかな印象です。しっかりほぐしを入れ、きっちりしすぎないスタイルは、優雅な雰囲気も醸し出します。
前髪編み込みは美少女風ヘアにぴったり
ゆるやかなラインを描く前髪編み込みは、キュートで清楚。美少女風ヘアにぴったりです。さりげなく留めたヘア飾りもナチュラルで優雅。サイドも美しく仕上がり、横顔の美しさを引き立てます。
自然なヘアスタイルは、純粋で楚々とした雰囲気で清潔感が漂い魅力的。ガーリーな装いに似合うヘアスタイルです。
ボブの前髪アレンジにピッタリ

画像引用元:latte
ナチュラルなボブスタイルに、前髪編み込みをするとアクセントができて印象的。キュートで可憐な雰囲気が魅力的です。優しくカールさせた後ろ髪もやわらかさを出しています。
まとめ
前髪編み込みは、簡単にイメージチェンジができる便利なヘアアレンジです。顔をスッキリ見せることができるので、好印象を与えることができるのもメリット。
きっちりした編み込みだけではなく、ルーズに編み込んだり、斜めに編み込んだり、アレンジもいろいろです。くるりんぱを応用すれば簡単に編み込み風に。さまざまな前髪編み込みに挑戦してみるといいでしょう。