相手選びは慎重に!意味がないと思う恋愛
意味のある恋愛とは、要するに先のある恋愛と解釈できます。そう考えた場合、恋愛における相手選びは非常に重要となってきますよね。ここでは、意味がないと思える恋愛についてまとめたので、しっかり目を通してください。
束縛や詮索がひどい
束縛が酷い相手だと、自分の時間を作ることもできません。休日は常に一緒にいることを求められますし、断ると不機嫌になってしまいます。
また、束縛が酷い人だと、ちょっと出かけるにしても酷く詮索されてしまいます。誰と行くのか、男と行くのか女と行くのか、何時に帰ってくるのか、などしつこく聞かれてしまうでしょう。これだと気も休まりません。
浮気癖や浪費癖がある
浮気癖は病気のようなもので、治らないと言われています。そのため、浮気癖があるような相手と恋愛をしていたとしても、それは意味のある恋愛とは言えないでしょう。
恐らく、これから先結婚したとしても、同じように浮気をしてしまうでしょう。また、浪費癖があると、結婚しても苦労させられます。結婚したところで先が見えていますよね。
アルコールやギャンブルに依存している
アルコール依存症だと、そもそも働くことが難しいかもしれません。常にアルコールを飲みたい欲求に駆られてしまいますし、酔っぱらってパートナーに手を上げることも考えられます。
ギャンブル依存症だと、稼いだお金のほとんどをギャンブルに費やしてしまいますし、最悪パートナーからもお金を毟り取ろうとします。これも先がありません。
借金を抱えている
どの程度の借金かにもよりますが、あまりにも莫大な借金だと、意味のない恋愛かもしれません。多額の借金を背負っている人と結婚したとしても、まともな生活は送れないでしょうし、やがて破綻するのが目に見えています。
一緒に返していきたい、と考える方もいるでしょうが、借金癖のある人は、完済してもまた借金しようとしてしまいます。
自分は結婚を望んでいるのに恋愛相手は願望なし
恋愛の最終的なゴールは、人によって違うかもしれません。しかし、一般的な考えだと、恋愛の先にあるのはやはり結婚です。
自分は結婚したいという気持ちがあっても、相手になければその夢は叶わないでしょう。そのような相手と恋愛していても、幸せを手に入れることはできません。いくら好きでも、先がないのでよく考えるべきでしょう。
自信に繋がる!意味があると思える恋愛
意味のない恋愛についてお伝えしてきましたが、では、意味があると思える恋愛とはどのようなものなのでしょうか。深い感情の共有ができる、より外見に磨きがかかる、自分の短所を見つめなおせる、といったことが挙げられますね。詳しく見ていきましょう。
自分以外の誰かのために頑張れる喜びを知れる
自分のためではなく、相手のために頑張れるというのは素晴らしいことですよね。これは、一人のときには感じられなかった思いです。
このような喜びを知ることができるのは、恋愛をしているからにほかなりません。自分のためではなく、愛する人のために頑張ろうと考えれば、仕事に対するモチベーションも今まで以上にアップするでしょう。
守ってくれる・共に困難に立ち向かってくれる味方ができる
長い人生の中では、とてつもなく大きな困難に立ち向かわなくてはならないこともあります。このような時に、一人で立ち向かうのは心細いものですよね。
しかし、パートナーがいれば守ってもらうこともできますし、一緒に立ち向かうこともできます。自分は一人ではない、味方がいるのだ、と思えるのは意味のある恋愛と言えるでしょう。
深い感情の共有ができる
好きな人、パートナーとはさまざまな感情を共有したいものですよね。心の底からの悲しみ、または喜び、言葉にできない怒りなど、共有できる感情はたくさんあります。
こうした感情の共有ができるのも、パートナーがいればこそです。深い感情を共有することで、より相手のことを知ることができますし、絆や繋がりも強固なものになるでしょう。
見慣れた景色も恋愛相手となら違って見える
恋愛相手と一緒に過ごす時間はとても楽しく、幸せなものです。心が幸せモードになっているので、普段よく見る景色だったとしても、まったく違うものに見えてきますよね。
今までは気づかなかった素晴らしさ、奥ゆかしさに気づけるかもしれません。このような感情を抱けるのも、素敵な恋人と素晴らしい恋愛ができているからでしょう。
異なる趣味・価値観などの影響でお互いの世界が広がる
パートナーの趣味に興味を持つこともありますし、自分も同じ趣味にはまってしまうことがあります。今までまったく体験したことのない新しい世界を体験できますし、視野も広がるでしょう。
また、相手の価値観に影響を受けて自分の世界も広がるでしょうし、相手も同じように世界が広がるはずです。お互いにとってウィンウィンですよね。
より外見に磨きがかかる
恋をしてキレイになった、という話を耳にすることもありますよね。恋をすると相手のためにもっとキレイになりたい、頑張ろう、と思えるものです。
このような気持ちになれるのなら、意味のある恋愛と言えます。今まではまったく興味のなかったエステに通い始める、体を鍛え始める、ということもあるかもしれません。
自分だけで過ごす時間が新鮮で充実感を得やすい
2人で過ごす時間が長いカップルだと、たまに一人になると新鮮に感じてしまいます。今までとは違った感情も湧き出てくるでしょうし、高い充実度も得られるでしょう。
一人で過ごす時間が新鮮で、充実感も得られるため、ストレスも溜まりません。しっかりとストレスを発散しリフレッシュもできるので、パートナーとの良い関係も維持できます。
自分の間違い・短所を見直すきっかけができやすい
パートナーがいると、自分の間違いを指摘してくれることもあります。自分ではまったく間違っていない、と思っていたことが、実は間違いだった、ということはよくあります。
あなたのことを心から思ってくれる、パートナーだからこそ、そうしたこともきちんと指摘してくれるのです。短所を見直すきっかけとなるのは、メリットと言えますね。
幸せな思い出が増える
一人でも幸せで楽しい思い出はたくさん作ることができます。しかし、恋愛のパートナーがいれば、幸せな思い出をさらにたくさん作ることができるでしょう。
旅行などは一人よりも二人のほうが楽しいですし、二人で共有できる思い出がたくさんあれば、さらに幸福度を高めることができます。幸せな思い出が増えるのもメリットですね。
体験を通じて恋愛の難しさ・素晴らしさを知ることができる
恋愛をしているときは、さまざまな体験ができます。恋愛の素晴らしさも知ることができますし、同時に難しさも知ることができるでしょう。
こうした体験ができるのも、一緒にいてくれるパートナーがいるからこそです。パートナーとの体験で得たことを、今後の人生に活かすこともできますし、仮に別れたとしてもまた素晴らしい恋愛ができるでしょう。
失恋しても乗り越えればより良い恋愛への出発点になる
恋愛関係からそのまま結婚というゴールへ、と向かえないこともあります。途中で別れてしまう、失恋してしまうということはよくあることです。
そうした場合でも、失恋の悲しさを乗り越えることで、また新たな恋愛ができるようになります。世の中にはまだまだたくさんの異性がいるわけですし、もっと相性がいい相手も見つかるかもしれません。
まとめ
意味のある恋愛と、意味のない恋愛についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。意味のある恋愛は、結婚という未来がある、または自分の人生の糧になるような恋愛です。
意味のない恋愛は、先がない、一緒に時間を共有する価値のない恋愛ですね。何が幸せかは人によって変わりますが、どうせなら意味のある恋愛をしたいものですね。