知的な人がモテる理由
そもそも、どうして知的な人はモテるのでしょうか。頭の回転が速いため会話もスムーズで、精神的に自立していることも多いことが理由として挙げられます。また、ミステリアスなところ、いつも冷静なところもモテる理由と言えるでしょう。
会話が弾んで楽しい
知的な人は、頭の回転も速いため、会話がとてもスムーズです。その人に合わせた会話ができますし、誰とでも話が弾みます。相手の年齢や職業、性別などに合わせ、その時々でもっとも盛り上がる話ができるのです。
記憶力が良い傾向にあるため、さまざまな会話のネタをストックしています。たくさんの引き出しを持っていますし、目の前にいる人に合わせて引き出しからネタを取り出しているのです。自然と会話が弾み、相手を楽しませられます。
精神的に自立しているから
知的な人は精神的に自立しており、自分の価値観を大切にしています。物事の判断基準もはっきりしていますし、自らの価値観に合わせた判断ができます。そのため、周りの目を気にすることもなく、いつも自然体でいられるのです。
また、精神的に自立しているため、問題解決能力も持っています。自らが周りに働きかけることで、さまざまな問題を解決できる力があるのです。できないこと、難しいことも仲間を頼ったり、専門家の力を借りて解決できます。
ミステリアスな所がセクシーだから
謎めいたところがある人に、惹かれたことはありませんか?ミステリアスな人には何とも言えない魅力がありますし、気が付いたら目で追いかけている、ということもあります。知的な人は、まさにミステリアスな雰囲気を纏っていますよね。
知的な人は、常に何かを考えていることが多いです。ぼーっとしているように見えて、頭の中ではさまざまなことを考えているのです。その時の謎めいた表情、何とも形容しがたい雰囲気に魅了されてしまいます。
ヒステリックな部分がなく冷静だから
知的な人は常に冷静です。感情を露わにすることも少なく、ヒステリックになることもまずありません。ヒステリックになられると、まともな会話ができなくなりますし、こっちも感情的になってしまいますよね。
感情的になって発言する、行動するということがまずありません。普通なら腹が立ちそうな話であっても、冷静に話を聞き、今何を言うべきか、するべきかを考えることができます。これも知的な人がモテる一つの理由でしょう。
知的な人の共通点
知的な人、と呼ばれるような人には共通点があることをご存じでしょうか。好奇心が旺盛で、理路整然と物事を説明することができます。また、話上手でありながら聞き上手でもあり、いろいろな意見を尊重できる特徴もあります。
好奇心旺盛
好奇心旺盛なのは、知的な人の特徴と言えるでしょう。いろいろなことに興味を示しますし、もっとたくさんのことを知りたいと考えています。そのため、少しでも興味を持ったものに関しては、持ち前の探求心がうずいてしまうのです。
普通なら、何となく興味を抱いて終わりそうなことでも、知的な人だと徹底的に調べたくなります。わざわざ専門書を購入したり、ネットを活用してリサーチすることも珍しくありません。
理路整然と説明することができる
話はきちんと筋道を立てて話さないと、伝えたいことも伝わりません。一貫性に欠け、途中で支離滅裂になってしまうこともあります。知的な人は、物事を理路整然と説明することができるため、伝えたいことをしっかり伝えられます。
基本的に、知的な人というのは思考もロジカルです。論理的で、きちんと根拠についても説明してくれるので、聞き手にとってはわかりやすいのです。周りの人からは教え上手、と評価されることも少なくありません。
話し上手であり聞き上手でもある
話の組み立てもとても上手なので、メッセージをきちんと伝えられるだけでなく、相手を楽しませることもできます。会話のネタも豊富にストックしていますし、誰が相手でも楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
また、話上手でありながら、聞き上手なのも知的な人の特徴です。相手の話にしっかりと耳を傾け、絶妙なタイミングで相槌も打ってくれるため、相手は安心して話せます。時折、適切なアドバイスもくれますし、周りからは信頼されます。
色々な意見を尊重できる
知的な人は、自分の価値観や考えを人に押し付けるようなことはしません。世の中にはさまざまな価値観があると理解していますし、100人いれば100通りの考え、意見があると思っています。
こうした考え方なので、人の意見に対して真っ向から反論したり、批判するようなことはありません。どのような意見でも尊重するべきだと考えており、必ず耳を傾けます。その上で、自分の意見を述べ、ディスカッションしようとします。
知的な人になるためには
「自分も知的な人になりたい」と思った方もいるかもしれませんね。しかし、知的な人になるには、いったいどうすればいいのでしょうか。ここでは、知的な人になるための方法をいくつかピックアップしたので、ぜひ目を通してくださいね。
様々なジャンルの本を読む
知的な人は、知識量がとても豊富です。知識量を手っ取り早く増やすには、読書が最適です。頭がいい、知識が豊富といわれる方の多くはたくさん読書していますし、世界的に名の知れた経営者でも読書好きという方は多いですね。
一つのジャンルにこだわることなく、さまざまなジャンルの本を読むのがポイントです。今まであまり興味を持たなかったもの、何となく関心を抱いたものなど、いろいろな本に手を出してみましょう。本がかさ張るのが嫌なら、電子書籍も視野に入れてください。
一つのジャンルの本を読むにしても、同じ著者の作品ばかりではなく、いろいろな作者の本を読んでみましょう。そうすることで、よりさまざまな考え方、価値観に触れることができます。
丁寧な言葉使いを意識する
知的と言われる人で、雑な言葉遣いをする人はまずいません。知的な人は言葉遣いからして丁寧ですし、会話をしている最中にも「この人知的だな」と思わせる雰囲気があります。
生まれ育った環境などで言葉遣いはある程度固まってしまいますが、今からでも遅くはありません。できるだけ正しい日本語で、丁寧な言葉遣いを心がけてみましょう。日ごろから意識することが大切です。
政治や世界情勢に興味を持つ
レジャーやファッションに関する話題ばかりではなく、政治や世界情勢といった話題にも精通していると、知的と思われます。これからは、毎日テレビやネットのニュースで政治、世界情勢についてチェックしてください。
ただ、こうした話題は異性との会話の中ではあまり楽しいものではありません。そのため、とりあえずは日ごろから興味を持ちチェックするだけで大丈夫でしょう。もし、誰かにこうした話題を振られたとき、スラスラと意見を言えたら、誰もが知的だと感じます。
好奇心を探求する
少しでも好奇心を抱いたものは、徹底的に探究してみましょう。知的と言われる人の多くは、とても好奇心が旺盛です。少しでも興味を持ったものに関しては、徹底的にリサーチするような方も少なくありません。
物事の表面上だけでなく、深いところまで掘り下げるクセをつけてみましょう。探求していく中で、知識も身につきますし、自分も面白くなっていきます。普段からアンテナを張り、興味が湧いたものに関しては徹底して掘り下げてくださいね。
まとめ
ミステリアスな雰囲気があり、感情的になることも少なく、ロジカルな思考ができる知的な人。そんな人になれたら、きっと異性からもモテるようになるはずです。実際、知的な人は異性からモテるので、今日からでも目指してみるといいかもしれませんね。いろいろなジャンルの読書をする、政治や世界情勢にも興味を持つ、といったことを心がけてくださいね。