アレンジのアクセントに使える《ヘアカフ》
簡単な使い方で可愛いデザインも豊富
ヘアアレンジに取り入れておきたいのがおしゃれなアクセサリー。しかし、せっかく綺麗にアレンジができたのにアクセサリーをつけようとして失敗してしまった、という事はありませんか?結び目がよれてしまったり、アクセサリーの金具が髪に引っかかったり、色々なトラブルがおきやすいのが困りものです。
そんな時に役立つのがヘアカフ。とても簡単な使い方でアレンジを崩す事なく取り入れやすいのが魅力です。ヘアアレンジ初心者も気軽にヘアカフを活用できるのが嬉しいポイント。そんなヘアカフの使い方やおしゃれなアレンジ事例を見ていきましょう。
初心者も大丈夫!《ヘアカフ》の使い方
結び目に差し込めばOK
ヘアカフの使い方はとても簡単です。まずは、ヘアスタイルをアレンジしましょう。ポニーテールやお団子など、アレンジの種類は何でもOK。アレンジができあがったら、結び目の部分にヘアカフをさします。
ヘアカフの裏側には引っ掛ける事ができる金具が付いているので、その部分を取り付ければ完了。鏡で後姿を確認しながらつける必要がないくらい簡単なので、忙しい時もサッと可愛いヘアアクセサリーを取り入れられます。
ヘアカフは毛量に関係なくつけられるのも嬉しいポイント。シンプルな一つ結びもヘアカフをつけるだけでワンランク上のアレンジになるのではないでしょうか。
《ヘアカフ》のアレンジ例
ゆるっとした編み下ろしにヘアカフをプラス
ヘアカフを使ったアレンジ例をご紹介します。こちらは、編み下ろしにしてからヘアカフをつけたアレンジ。上下で異なるデザインのヘアカフをつける事で、おしゃれ感がアップしています。
低めお団子と合わせて
ヘアカフは低めのお団子と合わせるのもおすすめです。シンプルなお団子ヘアも大ぶりのヘアカフをつける事でアクセントを効かせられるのではないでしょうか。
ハーフアップお団子につけても可愛い
ハーフアップでお団子ヘアを作ってからヘアカフをつけたら、大人可愛いヘアアレンジの出来上がり。全体をゆるく巻いてからハーフアップお団子にする事で、こなれ感が出ます。ヘアカフの色をトップスと合わせているのもポイント。
くるりんぱを重ねた簡単アレンジ
くるりんぱを重ねるだけのヘアアレンジは、初心者にもおすすめ。ヘアカフを2つ取り付ければ、簡単に作ったとは思えないくらいおしゃれなヘアスタイルになります。
くるりんぱ×玉ねぎヘア
くるりんぱをしてから最後に玉ねぎヘアにまとめるのも素敵。間にヘアカフを入れる事で素敵なヘアアレンジに仕上がります。
くるりんぱ×ロープ編み
トップはくるりんぱ、サイドはロープ編みにしたアレンジです。結び目の部分にヘアカフをつけて、おしゃれなアクセントを効かせていますね。こういったアレンジならショートボブの方も取り入れやすいのが魅力。
《ヘアカフ》でアレンジを満喫しよう!
簡単な使い方で活用できるヘアカフは、ヘアアレンジの強い味方です。「ヘアアクセサリーを使うのが難しい…」と感じている方は取り入れてみてはいかがですか?