香りだけじゃない柔軟剤の効果
近年の柔軟剤には、香りへのこだわりが大きい傾向が見られます。柔軟剤という名前ですが、香り付けの意味合いで使う人が多く見られるためです。確かにいい香りのする洗濯物は、着心地がよくいい気分にさせてくれます。ですが柔軟剤の効果は、それだけではありません。香りプラスアルファの魅力を、知っていきましょう。
ふんわりと仕上げる
やはり柔軟剤という名前である以上、仕上がりがソフトになる特徴は外せません。ふんわりとした質感に仕上がるため、着心地良く感じられるでしょう。特に肌が繊細な子供や敏感肌の人に関して、着心地はとても大切です。着心地の悪い服は、肌荒れにもつながることも。刺激の少ないふんわりと仕上がった洗濯物であれば、その点安心です。
タバコなどの臭いがつきにくくなる
個性的な香りを全面的に押し出したものが多い柔軟剤ですが、同じく香りに関してもう一つ嬉しい効果が期待できます。それは、タバコなどの臭いがつきにくくなることです。服そのものの香りでごまかすのではなく、臭いの定着を防止する効果にも期待できます。
静電気の発生を抑える
静電気を帯びた服は、不快に感じることでしょう。ですが柔軟剤を使うと、表面をなめらかに仕上げられるため摩擦による静電気の発生を防ぐことができます。静電気の不快さに困っている人も、柔軟剤は進んで使うべきでしょう。
洗濯機内での絡まりを予防する
洗濯機は、強い力で回転を加えるため、中の服が絡んでしまいがちです。そうなると、服が伸びたり傷んでしまったり、また取り出しにくくなったりしてしまいます。ですが柔軟剤を使うと、内部の陽イオン性界面活性剤が潤滑剤のような役割を果たすため、絡みにくくなります。
柔軟剤を選ぶ基準
柔軟剤はそれぞれに個性があるため、自分が求めている特徴のものを選ぶことが大切です。逆に気に入るものを選べなかった場合、個性が強いだけにとてもがっかりしてしまうでしょう。以下の柔軟剤を選ぶ基準を意識しておけば、理想の一点に出会いやすくなります。どのような点をチェックすべきか、覚えておきましょう。
好みの香りであること
前述にも触れている通り、近年の柔軟剤は香りにこだわっているものが少なくありません。そのため、好みの香りかどうかはとても重要です。香りが強いものが多いため、好みに合わないものを選ぶと不快に感じられるでしょう。自分や家族が、気に入る香りの柔軟剤を選ぶようにしましょう。
香りの強さ
香りが際立つ柔軟剤が多いとはいえ、主張の大きさは製品によってさまざまです。香りに力が注がれている柔軟剤も、主張が穏やかであればそこまで気にならないでしょう。また柔軟効果は利用したくても、香りはあまり欲しくないという人もいるはずです。香りの強さも、好みに合わせて選んでください。
消臭効果
洗濯物に香りがプラスできると同時に、服に消臭効果を持たせられるのも柔軟剤の大きな魅力です。どの柔軟剤でも、基本的に消臭効果は期待できますが、商品によって消臭機能を強調しているものも存在します。
一般的な家庭ならそこまで必要ないかもしれませんが、家族に多く汗をかく人がいる、スポーツで使った服を洗う機会が多い、臭いのつきやすい職場で働いている、そんな場合は消臭効果にこだわった製品を選んだ方が良いでしょう。
除菌効果
除菌効果もまた、消臭効果と同様で強調されている製品が少なくありません。菌が抑えられれば、洗濯物についた臭いの根本から対策ができます。また服に菌が残ることによって、肌が荒れる可能性も出てきます。健康を考えた上でも、除菌のできる柔軟剤は魅力的に感じられます。
お肌への負担
洗濯物を柔らかくしたり、個性的な香りをつけたりする柔軟剤には、独自の成分が配合されています。洗濯物をより良い状態にする上で有効ですが、それによって肌に負担がかかるとなると、あまり嬉しく感じられないでしょう。柔軟剤の中には、肌への優しさを売りにしたものも存在します。肌への負担が気になる人は、この点に注目して選ぶと良いでしょう。
使用している洗剤との香りの相性
洗濯において、香りをプラスするのは柔軟剤だけではありません。普段から使っている洗剤にもまた、爽やかな香りが伴います。つまり、柔軟剤を使うと香りが二重になるのです。そこへきて洗剤と柔軟剤の相性が悪いと、香りが混ざり合い不快な臭いになってしまうかもしれません。二つ合わせて使ってもいい香りになるよう、相性も考えて柔軟剤を選ぶべきです。
人気の柔軟剤10選【最新版】
柔軟剤の好みは人それぞれであるため、数多くの種類が展開されています。その中でも、特に人気の製品をピックアップしました。柔軟剤選びの、参考にしてみてはいかがでしょう。
ソフラン プレミアム消臭プラス 柔軟剤 フルーティグリーンアロマの香り
消臭効果に特化された柔軟剤です。特許消臭技術の「ナノ消臭成分」により、繊維の奥の臭い成分までしっかり消臭してくれます。さらに「消臭ハーブカプセル」が、洗濯後も長時間に渡り消臭効果を維持します。
ソフラン アロマリッチ 柔軟剤 ロミオ
柔軟剤の芳香剤に留まらない、アロマの香りを取り入れたリッチな柔軟剤。ミンティフローラルの香りが、着ている間のリラックス感を演出します。男性がまとっても違和感のない香りであるため、家族全員の洗濯物に使えます。
しわスッキリソフラン 柔軟剤
名前の通り、しわをなめらかにすることに長けたソフランシリーズの一点。しわ防止成分をプラスしており、なめらかな肌ざわりが期待できます。また柔軟成分には、植物由来のものを採用しているため、肌への刺激を軽減したい人にもおすすめです。
ソフラン プレミアム消臭プラス 柔軟剤 フローラルアロマの香り
一つめに紹介したソフランの、フローラルアロマタイプです。華やかな香りで、特に女性におすすめです。もちろん「ナノ消臭成分」による消臭効果も、大いに期待できるでしょう。繊維の奥まで入り込み、無臭化作用で働きかけます。
ふんわりソフラン 柔軟剤
ふんわりとした仕上がりは、繊維の一本一本を柔らかくして、繊維内に空気を抱き込ませるからこそ。ふっくらとした、着心地の良い衣服に仕上げます。また静電気を抑える効果も備わっており、不快な痛みも起こりにくいです。
ファーファ ファインフレグランス 濃縮柔軟剤 オム (homme) 香水調クリスタルムスクの香り
クマのロゴでお馴染みの、ファーファの上質シリーズです。クリスタルムスクの香水調の香りが配合されており、うっとりするような香りが楽しめます。ファインフレグランスシリーズで長く展開され続ける人気の香りだけに、満足必至です。
レノア 本格消臭 柔軟剤 リラックスアロマ
消臭系柔軟剤の中でも、部屋干し臭にも力を発揮するパワフルな製品です。湿った状態でも頑固なニオイ菌にしっかり働きかけるため、菌の増殖を防ぎ快適な状態を維持します。また花粉ガードにも適しているため、花粉症の季節にもおすすめです。
ソフラン プレミアム消臭プラス 柔軟剤 アロマソープの香り
香りに特化された柔軟剤ですが、強すぎる芳香が苦手な人におすすめのタイプといえるでしょう。洗剤にも近い清潔感あるアロマソープの香りを採用しているため、自然な香りがまとえます。プレミアム消臭効果によって、不快な臭いとの混ざりもなく安心です。
ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル
アンティーク調のボトルからもイメージできる通り、クラシカルで品のある香りが楽しめる柔軟剤となっています。ランドリンの中でもトップクラスの人気を誇るため、多くの人が満足感を得られるでしょう。刺激が少ないので、肌への負担を抑えたい人にもおすすめ。
エコベール ゼロ ファブリックコンディショナー(柔軟仕上げ剤)
ベルギー生まれの、輸入柔軟剤です。英国アレルギー協会が認定した、肌パッチテスト済み製品で、国産へのこだわりが強い人でも安心して使用できるでしょう。香料、着色料無添加の、肌に優しい柔軟剤です。
まとめ
上記で紹介している通り、柔軟剤は衣服を柔らかくすること以外にも、さまざまなメリットがあります。ですが、種類が豊富であるため、好みのものをしっかり選び抜くというこだわりも欠かせません。今回紹介している選び方のポイントやおすすめ製品を参考に、理想の一点を見つけてください。