掃除が心や体に及ぼす4つのメリット
掃除は、労力を要する作業に他なりません。そのため、なかには毎回いやいや掃除をしているという人も多いでしょう。ですが見方を少し変えて、多くのメリットがあるということに気づけば、魅力的な作業であると考えることができ、むしろ率先して取り組めます。いやいややるのと進んでおこなうのとでは、心や体、そして運気にとって大きな違いがあります。掃除には、以下のようなメリットがあることを確認してみましょう。
イライラすることが減る
家の中が散らかっていたり、ほこりが溜まっていたりすると、心が窮屈になったり、気持ちを整理できなくなったり、落ち着けなくなったりするかもしれません。そんな環境で生活していると、家にいる間も溜め込んだストレスを増幅してしまい、何かとイライラしてしまうでしょう。
その点、家の中を整頓したりゴミやホコリをしっかり取ったりして綺麗にできていると、イライラを軽減することにつなげられます。それどころか、心を落ち着かせられるリフレッシュ空間として、家が役立つことになるでしょう。
ストレスに耐性ができる
冒頭にも触れている通り、掃除は決して楽しい作業でもありません。労力が必要であったり、汚いものに触れなくてはならなかったり、自分の時間が奪われたりするため、しんどい作業とさえ思えるかもしれません。
ですが、そんな掃除を積極的におこなうわけですから、部屋をきれいにすると同時にストレスへの耐性をつけることもできます。日本はストレス社会とも呼ばれる国だけに、生活するにおいてはストレスとうまく付き合うことが欠かせません。掃除を通してストレスに強い心を作り上げられると、何よりでしょう。
面倒臭いと思わなくなる
ストレス耐性ができるという特徴にも近いですが、面倒臭いという感覚を感じにくくなるのもメリットの一つです。掃除は、面倒臭い作業といえるでしょう。細かいところのゴミや汚れまでしっかり綺麗にして、美しい状態に整えなくてはなりません。それが毎日のように続くとなれば、面倒臭く感じられてしまいます。
ですが、そんな面倒臭い作業を毎回当たり前のようにおこなえれば、あらゆることに対して積極的になれるでしょう。仕事や人間関係、反復作業など、何かと面倒に感じるシーンにおいて前向きに対応できるかもしれません。それにより、物事をスムーズにおこなえたり、より良い成果を実現できたり、良好な人間関係を築けたりと、良い影響が感じられるかもしれません。
心を澄んだ状態にしてくれる
部屋やデスク周りといった、長時間かかわる環境は、関係する人の心を表しているともいわれています。つまり、散らかった環境であれば心も散らかっている、汚い環境であれば心も汚れている、そんな考え方ができるのです。
だからこそ、逆にしっかり掃除ができていれば、綺麗で澄んだ心に近づくことができます。ストレスなく、それでいて物事をまっすぐに見られる美しい状態の心を、手に入れられるでしょう。
直ぐに始められる運気がアップする掃除のコツ
運気をアップするための掃除とはいえ、そこまで難しく考える必要はありません。すぐに始められるようなものも、いくつかあります。コツを押さえて、まずは簡単なものから挑戦してみてはいかがでしょう。すぐに運気が高まるとは限りませんが、気分がすっきりするため、いい感覚を得られるかもしれません。
毎朝しっかりと空気の入れ替えをする
部屋の中の空気が停滞すると、運気もまた滞ってしまいがちです。そこで、毎朝しっかりと空気の入れ替えをするよう心がけてください。朝一番に吸う空気にはその日1日の運気がかかっています。また朝の空気は澄んでおり、清浄な印象が感じられます。1日を始めるための最初の作業として、おすすめといえるでしょう。
不必要な物はできるだけ捨てる
不要なものを溜め込んでいると、悪い気まで溜め込んでしまいます。そこでおすすめなのが、断捨離です。不必要なものを、できるだけ処分してください。なんとなく使うかもしれないから残している、そういったものについても、極力捨てるようにしましょう。必要最低限のものだけ置いておくことで、心もまた整理することができます。
風水で掃除をすると運気アップの効果が高い場所
基本的な運気アップの次は、運気を上げるための具体的な掃除場所についてです。以下に紹介している場所は、綺麗にしておくと運気が高まりやすいといわれています。もちろんそこには、ちゃんとした理由があります。理由と合わせて、運気の向上に適した掃除場所を押さえておきましょう。
キッチン:火を使う場所は運気がUP
キッチンは、家の中でも何かと汚れが溜まりやすい場所の一つでしょう。だからこそ、こまめに掃除するよう心がけてください。油汚れや水垢など、頻繁に溜まってしまいやすいですが、専用の洗剤などを使って綺麗にしておきましょう。火を使う場所は運気アップに適しているのです。火に近い場所にあるコンロや換気扇の掃除は、特に念入りにおこなってください。
寝室:運気を吸収する場所
寝室は、睡眠時に長時間利用するスペースです。それだけに、いい運気の寝室であれば良質の気を吸収することにつなげられます。逆に悪い気が溜まっていると、マイナスな気を体に取り込んでしまいます。良い運気を吸収できるよう、寝室の掃除も徹底してください。布団をマメに干したり、普段あまり目をやらないベッドの下のほこりにも気を配るなどして、美しい環境を保ちましょう。
トイレ:陰の気が集まりやすい
運気を上げるための掃除場所がトイレ、ということはよく知られていることですね。会社社長やスポーツ選手、芸能人などの成功者の多くは、トイレの掃除を徹底しているといわれています。これには、トイレに陰の気が集まりやすいという特徴が関係しているためです。
トイレが汚いことによって陰の気がたまっていると、健康運に影響があるといわれています。さらに自分だけでなく、パートナーや家族の使う場所でもあることから、家族運についても気にしておかなくてはなりません。こまめな換気と習慣的におこなう掃除によって、陰の気がたまらないよう注意してください。
玄関:運気の入り口は清潔に
寛ぐスペースとは異なりますが、玄関もまた運気を考える上では重要なスペースといえます。玄関は、人が出入りするための場所です。そして同時に、運気の出入り口でもあります。そのため玄関が汚れていると、いい気が入ってきにくくなり、悪い気が停滞しやすくなってしまうでしょう。
砂埃や小石といった玄関特有の汚れが溜まらないよう、こまめに掃除してください。また靴が散乱した状態も、理想的といえません。靴は揃えておくよう心がけ、また玄関に出しておく靴は必要最低限にしておいてください。普段使わない靴は下駄箱にしまっておいた方が、玄関を美しく保つことができ、運気アップにもつなげられます。
洗面所:水まわりは清潔に
洗面所は、頻繁に水を使うので、水垢やカビなどにより何かと汚れてしまいやすい場所です。洗面所は身支度を整える場所でもあるので、綺麗にしておくことで美容や健康に関する運気が高まります。汚れが溜まってしまわないよう、掃除を徹底してください。
また自分を映し出す存在である鏡についても、汚れを気にしておきましょう。毎日のように見る存在であるため、汚れには気づきにくいのが実際のところです。ですが鏡が汚れていると、美容運を左右してしまうでしょう。鏡専用のクリーナーや曇り取りなどを使って、ピカピカの状態に保つことを心がけてください。
まとめ
運気が上がれば、日々がより快適に感じられてくるでしょう。スピリチュアルな考え方なので、もちろん明確な根拠はないかもしれませんが、それでも多くの人が信じ役立てている存在であるだけに、運気はアップさせておいて損はありません。掃除を通しておこなえる運気アップは、比較的手軽です。それでいて効果的であるので、実践して損はないでしょう。今回紹介したコツを押さえて、あなたもぜひ運気アップを目指してみてはいかがでしょうか。