記事の目次
本命星が四緑木星の方とは?
九星気学において人の性格や運勢を司る本命星は、誕生した年の星のことをいいます。全9種類の本命星が存在し、四緑木星はそのなかの種類のひとつです。この四緑木星に該当するのは、以下の年に生まれた方です。
なお、九星気学では旧暦を基準にしており、新年のスタート・正月を2月4日とした365日を1年間として計算します。したがって、1月1日から2月3日が誕生日の方や、うるう年の2月4日が誕生日の方は、前の年の誕生として九星を見なければいけません。
四緑木星は「風」の象徴?その意味とは
四緑木星の主な意味のひとつとして、風があげられます。風は世界のどこへでもいき、誰も知らない果てまでいくこともあるものです。ときにはフワフワと時間をかけながら、ときには大嵐のようにあっという間に目的地に到達します。
こうした意味から、四緑木星の方は社交的で誰とでも仲良く付き合うことができます。ただ、優柔不断なところがあるために、なかなか自分で物事を決断したり、方向性を示そうとしたりしません。見ているまわりの人はイライラしがちですが、本人はいたって冷静です。
四緑木星の性格
四緑木星は圧倒的に社交性に優れている方が多く、あてはまる方は誰とでもたやすくコミュニケーションがとれて、敵をつくりません。また、約束事や決められたことを破らない方も多く、信頼性も高いといえるでしょう。
ただ、優しい性格をしていますが、情に流されやすい部分があり、騙されやすい方も少なからず存在します。
また、優柔不断な部分がある方が多く、瞬時に物事を決断することはありません。他人はすでに決めているのに、自分だけがなかなか決められないために、まわりをイライラさせてしまうこともあります。
しかし、優しい気持ちの持ち主であるために、なんだかんだいって周囲の人は四緑木星の方に味方してくれることが多いでしょう。
2019年の四緑木星の愛情運
2019年、四緑木星の方の愛情運については、大きな失敗や苦労を経験しないために、注意しなければいけない点が複数あります。それは一体なんなのか順番に見ていきましょう。
表面だけを見て判断しない
四緑木星の方が2019年に気をつけなければいけない点が、絶対に外見で相手を判断してはいけないということです。できるだけ相手の内面を見るようにしましょう。
そうしなければ、交際に発展しても喧嘩ばかりになったり、騙されていたりすることなどに気づけません。新たに出会った異性との関係は急激に深めずに、適度な距離で相手のことを十分に見極め、一歩ずつを意識しましょう。
断る勇気を持つ
2019年は、好意を抱いていない相手から熱烈にアプローチされてしまい、しかたなく付き合ってしまう可能性があります。
もともと優柔不断で情に流されやすい方は、気をつけなければいけません。本当に嫌であれば、はっきりNOを突きつけましょう。断ることで、自分が将来傷つくのを回避できます。とくにこの年は異性関係で秘密があると運気が下がるということで、不倫には注意が必要です。
2019年の四緑木星の仕事運
仕事運については、一緒に仕事をしている仲間との接し方に注意しなけなければいけません。
仕事は自分が成果をあげたとしても、どこかで誰かがサポートしてくれているものです。その陰の力と、自分が思いやりを忘れなければ、仕事運が落ちることはありません。
また、自分だけでなく同僚、部下などを含むチームで仕事をしているのであれば、ちょっとしたねぎらいの言葉で自分に対する信頼性がアップしていきます。それによって、チームが自分のために本当に大きな力になってくれるでしょう。
2019年の四緑木星の金運
仕事が上手くいっていないと、期待するほどの収入は得られません。その一方で交際費や医療費などの出費は多くなるのが予想されます。ローンやクレジットカード、ギャンブルや投資には手を出さないのが吉です。また、親しくしている方からの借金や保証人のお願いにものってはいけません。
そうして質素倹約に努めるのが安全な2019年ですが、自分の未来に繋がる健全な投資であれば、積極的にしたほうが良いでしょう。また、普段から信用を積み重ねていれば、助けてくれる方に恵まれやすい年ではあります。
2019年の四緑木星の健康運
四緑木星の方は、2019年は体調管理に力を入れることをおすすめします。詳細は以下のとおりですが、健康運があまり良いとはいえないためです。少しでも体調がおかしいと感じたときには、放置してはいけません。
体調不良に繋がりやすい年
身体的な疲労や精神的なストレスが影響し、気力や体力がダウンする1年になりやすいでしょう。体力に自信があって丈夫な方でも疲れを感じやすくなっているため、十分に気をつけなければいけません。
さらに、この年に患う病気は慢性化しやすいため、注意が必要といえるでしょう。
病気の早期発見・治療と生活習慣の見直しを
膀胱などの泌尿器系、婦人科系、肝臓などの病気は、早期発見・治療で年内にしっかりと改善させておくのが吉です。また、冷えからくる体調不良のリスクもあるため、防寒対策を徹底して血行を良くしましょう。
そのほか、適度な運動や良質かつ十分な時間の睡眠で、体力をアップさせると良いです。
2019年の四緑木星の吉方位・凶方位・普通方位
2019年における四緑木星は、北に回座します。運気に良い影響をもたらしてくれる吉方位、悪い影響をおよぼす凶方位、とくに影響のない普通方位は以下のとおりです。
凶方位:北(四緑木星)・北東(二黒土星)・南東(七赤金星)・南(三碧木星)・南西(五黄土星)
普通方位:東(六白金星)
旅行などで外出するとき、引越しをするときなどには凶方位は避けて吉方位を選択する、といった具合に意識してみるのも良いでしょう。
2019年の四緑木星はツキを呼び込むためになにをすべき?
四緑木星の方の2019年は、ある意味で人生を大きくさせるための時期といえます。もし新しいことをスタートするのであれば、それは後々大きな収穫になることでしょう。未来を見据えて自分を高めるために必要なものを考えてみてください。たとえば、これまで興味はあったけれど、時間がなくて学べなかったことなどに挑戦してみてはいかがでしょうか。
なお、2019年を迎えて思わぬ裏切りや傷つく出来事があっても、将来的に自分の大きな花を咲かせるためには必要なことと、軽く受け流すぐらいの気持ちでいましょう。人は十人十色です。批判は勝手にさせておき、自分だけにしかできないことを極めてください。
まとめ
社交性に優れ信頼性も高いものの、情に流されやすく、優柔不断な部分がある方が多い四緑木星。2019年は、恋愛や仕事、健康といったあらゆる面で落とし穴がある印象の運気のため、堅実に生きることをテーマにするのが賢明な判断といえそうです。そうして良い1年間を過ごし、2020年へと繋げていきましょう。