本命星が五黄土星の方とは
陰陽五行の動きから、世の中と、個人の運気を見る九星気学。生まれ年の星にあたる、本命星が年月ごとにどう移り変わるか、その様態を見ることで個人の一年を占います。2019年の五黄土星の動向を理解して行動の指針にしてください。
本命星が五黄土星にあたる方は、以下の年に生まれた人です。
- 昭和7年(1932年)
- 昭和16年(1941年)
- 昭和25年(1950年)
- 昭和34年(1959年)
- 昭和43年(1968年)
- 昭和52年(1977年)
- 昭和61年(1986年)
- 平成7年(1995年)
- 平成16年(2004年)
- 平成25年(2013年)
※九星気学では、旧暦に基づき、立春から翌年の立春までを一年とします。したがって、誕生日が1月1日から節分までの方は、前年生まれとなります。
五黄土星の著名人
- 石原慎太郎(昭和7年生まれ)
- 安藤忠雄(昭和16年生まれ)
- 小泉純一郎(昭和17年1月生まれ)
- 安室奈美恵(昭和52年生まれ)
- 本田圭佑(昭和61年生まれ)
- ダルビッシュ有(昭和61年生まれ)
- 芦田愛菜(平成16年生まれ)
五黄土星の性格
リーダー的存在
何よりも持っている力、エネルギーが他の人と比べて圧倒的にあります。ただ、強いだけでなく、立場の弱い人などを見捨てることなく、親身になって守ってくれたりします。
自分を慕う人にはとことん面倒を見る親分肌でもあり信望を集めます。九星の中で、本当に現実的に頼りになる人、何かあれば力になってくれる人です。
行動力がある
行動力と持久力を併せ持ち、目標に向かって努力に励みます。困難な状況になっても、最後まで諦めず目的を果たすため、望んだ通りの成功を収めることができる星です。
強すぎる気性
あまりに気性が強すぎて反感を招くこともあります。また、中には理想やプライドだけが高く、地道な努力を嫌がる五黄土星もおり、当然成功は手に入らず、人からも孤立して不幸な境遇に陥ってしまうということもあります。自分の激しい気性を理解して、自分を戒め、地道な努力を重ねることが大切です。
2019年の愛情運
他者との協調を大切にすればいい出会いにも恵まれる
いい出会い、将来の伴侶と出会う確率も高くなってきます。ひとつ気を付けることがあります。それは、ぐいぐい引っ張ったりすることは時としていいのですが、引っ張ったら、少し休憩も必要になります。力づくで相手を押しても、相手には時間というゆとりを与えてあげてください。
そういったことで、あなたの器の大きさや人間性に相手が惹かれるのです。強弱、緩急、押したり引いたりを、常に頭に入れながらがアプローチすることがポイントです。
2019年の仕事運
チームワークを大切にすること
本来、五黄土星の人は上に立つ強い性格の持ち主です。
どうしてもリーダー的な存在ですから、人を引っ張って行こうとします。しかし、今年の仕事運で大切なことは、引っ張っていけば、必ず遅れているものがいないかどうかを確認することです。自分だけが飛び出してもいけません。仕事は全体で動いています。チームワークを大切にしましょう。
必ず足並みはどうかを気にしながら進めると、大きな成果が得ることができます。そして、今までの苦労も報われてきます。あなたに敵対していた人まで、意外と味方になってくれたりもします。
2019年中に、努力が認められ、目上から引き立てられることができるでしょう。
新規開拓よりも既存客を大切に
営業活動や取引においては、新規開拓よりも、古くからのお客様を大切にすると、彼らから新たなお客様を紹介して頂けるなど、今後の開運への布石となります。
2019年の健康運
持病の再発
持病の再発の暗示が出ています。もう完治したと安心せず、検査を継続してください。もしくは再開するようにしましょう。
胃腸や皮膚の病気に注意
もともと、粘り強く、忍耐に長けていることから、自分では気づかないうちにストレス過多になる傾向があります。今年は、胃腸や皮膚の病気、風邪をこじらせることが多いという暗示があるため、ストレスの溜めすぎには気をつけ、上手く発散するようにしてください。
2019年の吉方位・凶方位・普通方位
2019年における五黄土星は、北に回座します。
あらゆる面で良い影響をもたらす吉方位、悪い影響をおよぼす凶方位、そのどちらでもない普通方位は以下のとおりです。
凶方位:北東(二黒土星)・北西(九紫火星)・南西(五黄土星)・東南(七赤金星)
普通方位:北(四緑木星)・南(三碧木星)・西(一白水星)
良い方位に赴くことで運気が上昇することを「方徳を得る」と言います。
遠方への移動や3泊以上の旅行においては凶方位は避け、吉方位を選ぶようにしましょう。
ツキを呼び込むためのポイント
五黄土星の2018年は、季節で言えば真冬に当たる衰運期でした。様々な場面で行き詰まりを感じることも多かったのではないでしょうか?
そんな数年前から続く報われなかった状況から一変して、だんだん運が自分に向いてきている、と実感できる年になります。辛い時期を経験すると、なかなか積極的になれないのが実情です。
でも安心してください。そろそろ行動をするときです。五黄土星という強い星ですから、ここは大いにリーダーシップを発揮しましょう。2019年半ば過ぎからは潮が引くように面倒事が片付いていき、本格的に衰運気を脱したと実感できるはずです。
きっと夏を一つの境に、新しい支援者、サポートしてくれる人が味方になってくれるでしょう。そして、その勢いに乗ってステップアップした自分にもなれるはずです。
まとめ
天と地の差とも言えるほど激しい命運の持ち主である五黄土星。今年は、今後来る好調期に向けて序章の年となるでしょう。どの星にも負けない強い気性を、間違わず良い方向に持っていくことができれば、素晴らしい成功を収めることができます。
決して地道な努力を怠ることなく、2019年を実りある年としてください。