記事の目次
男性にばかり良い顔をするあの子にもやもや…。
同性の中では性格が悪いことで有名なのに、なぜか男性からは良い子だと思われている女性っていますよね。
自分の本性を隠すのが上手な女性は、男性の前でだけ良い子キャラを作るのもお手の物のよう。
しかし、男性だってそこまで鈍いわけではありません。
「もしかしてこの子って性格悪いんじゃ…!?」と察する瞬間は、意外とたくさんあるようです…。
女友達を褒めるふりをして貶めている時
いくら良い子キャラを取り繕っていても、ふとしたときに本性が現れるもの。特に、同性に対しては本音が出やすくなるようです。
「あの子本当にオシャレだよね!昔はすごくダサかったのに」「〇〇ちゃんて可愛いよね。それなのになんで何回もフラれちゃうんだろう?」
このように、女友達を褒めていると思いきや、実は悪口を言っている女性って結構多いんです。
特別に鈍感な男性でない限り、女性の言葉の裏に隠された本音に気がつくでしょう。
店員に対し横柄な態度をとった時
自分に対してはすごく良い子なのに、お店の店員などには横柄な態度をとる…。
こんな女性を見れば、大抵の男性は「この子の性格の良さはキャラ作りのためだ」と気がつくでしょう。
本当に性格の良い女性は、人によって態度を変えたりすることはありません。
「好きな相手に対してだけ良い顔をしていれば良い」と考えている女性は、要注意ですよ!
不幸話に対しやたらと食いついてきた時
人の不幸話に対して目を輝かせ、根掘り葉掘り聞こうとする女性を見て、性格の悪さに気づいたという男性も。
性格の悪い女性は、身の回りの人の嬉しいニュースよりも、不幸な話を好みます。
噂話も大好きなので、「良いネタが手に入った!」なんて思っているのかもしれません。
その女性がどれだけ美人だとしても、人の不幸を喜んでいる姿はさぞかし醜いものでしょう。
おごられてもお礼を言われなかった時
最初はごちそうするたびに「ありがとうございます!」「悪いです!半分お支払いします!」なんて言っていた女性が、「おごるのは当然」と言わんばかりの態度を取り始める…。
この場合、もとから性格が悪かったわけではなく、甘やかされるうちに気遣いがなくなってきたという可能性も考えられます。
どちらにせよ、相手がしてくれたことに対して感謝ができないのは「性格が良い」とは言えません。
どれだけ関係が深まったとしても、相手に対する感謝の気持ちは忘れないようにしたいものです。
男性は意外と敏感。ハリボテの「良い子」は続かない
「男性は鈍感!」なんて考えている女性もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
男性陣は、女性がどんな行動をとっているのか、また、周りからどんな女性だと思われているのか、意外とちゃんと見ているのです。
なので、もし身の回りに「男性にモテる性格の悪い女の子」がいたとしても、「みんなあの子の本性を知らないくせに!」なんてやきもきすることはありません。
今回ご紹介したように、性格の悪い女性の本性はいつか男性にバレます。
そんな女性のことで頭を悩ますよりも、素敵な女性になれるように自分の内面を磨いた方が、ずっと有意義な時間を過ごせるのではないでしょうか。