イエローベースにおすすめのリップは?
こちらでは、イエローベースの肌の人にオススメのリップについて見ていきましょう。
リップカラーの選び方で、健康そうな唇か不健康そうな唇なのかがわかってしまいます。こちらでは、どのようなリップカラーを選べばいいのかを紹介します。
イエローベースは暖色が似合う
イエローベースの肌の人は、基本的に暖色系が似合うと言われています。
イエローベースの黄みと相性が良いのは、コーラルピンクやアプリコット、オレンジなどの暖色系と言われています。暖色系のものは、肌馴染みが良いと言われています。
なぜ暖色系がいいのかと言えば、イエローベースの人が暖色系のカラーを取り入れることで血色が良く見えるからです。
イエベさんにはベージュ系
イエローベースの肌の人の鉄板カラーと言っても過言ではないのが、ベージュ系です。暖色系のリップと同じく、肌馴染みが良いのです。
ベージュと言ってもそのままではなく、ベージュオレンジや、ベージュ系レッドなど、ベージュを加えることで色味を落ち着かせたものとなっています。ナチュラルメイクや、シンプルなファッションを好む人は、ベージュ系のリップがオススメです。
ピンクはオレンジ系のピンクを
イエローベースの人は、ピンクと相性が良くない人もいます。しかし、ピンクは女性らしいカラーなので、メイクに取り入れたいという人もいるのではないでしょうか。そんな時は、オレンジ系のピンクなどを取り入れましょう。
オレンジ系はイエローベースの肌と相性が良いので、ピンクを取り入れてもナチュラルさを演出することができます。
イエベさんにおすすめベージュのリップ
こちらでは、イエローベースの肌の人にオススメのベージュリップを紹介します。どのリップも有名コスメブランドのもので、多くの女性から支持されています。ベージュ系のリップを探している人は、これから紹介するものを参考にしてみてはいかがでしょうか。
コフレドール グラン ルージュラスティ ング BE-2 ベージュ系
時間が経っても滲みにくいと評判のリップです。コフレドールと言えば、多くのリピーターがいるコスメブランドとして有名です。
上質な発色が続くリップとして多くの愛用者がいて、水溶性コラーゲンとヒアルロン酸が保湿成分として配合されているので唇にも優しい仕様となっています。
最近は唇の保湿性に優れたルージュも豊富にあるので、なるべく乾燥をしないように唇に負担の少ないものを選ぶようにしましょう。
エスプリーク リッチフォンデュ ルージュ BE362 ベージュ系
エスプリークは、女性から絶大な支持をされているコスメブランドです。高級感漂うパッケージと、ナチュラルな雰囲気のルージュが印象的です。美容液のように潤うとろけるタッチが心地よいスティックルージュです。
柔らかな唇が顔色まで明るく見せてくれると評判のルージュです。高発色ゲルコートやうるツヤ持続成分も配合されているので、メイク崩れも心配ありません。
メイベリン ウォーター シャイニー ボリューミー 016 スキントーン ベージュ
ルージュが唇に触れた途端、水分を包み込んで膨らむコラーゲンが配合されています。包み込んだ水分を逃がさないことから、もっちりと柔らかな潤い感が続きます。それだけではなく、光の反射効果で唇を立体的に仕上げてくれます。
ツヤヴェールに配合されているスムースパウダーが唇のシワの凹凸を埋めてくれるので、キレイな唇を保つことができるのです。
ルナソル ルナソル エアリーグロウリップス 06 キャメルオレンジ
空気のような軽さが印象的なルージュです。ソフトグロウな質感に仕上げてくれて、軽いタッチでなめらかに伸びて唇にフィット。濃密な色と軽やかな質感で、肌もキレイに見せてくれると評判です。
イエローベースの肌の人にぴったりなキャメルオレンジが、唇を鮮やかに彩ってくれます。秋っぽいカラーですが、季節を問わずに使えるオールマイティさがあるのもメリットのひとつですね。
イエベさんにおすすめピンクのリップ
こちらでは、イエローベースの肌の人にオススメなピンクリップについて見ていきましょう。イエローベースの人には、ピンク系のリップはオススメできないと言われていますが、コーラルピンクやアプリコット系のピンクであればオススメされているのです。
どのようなリップがあるのかを見ていきましょう。
ロレアル パリ リップ シャインオン 918 サニーサイドピーチ コーラル系
スタイリッシュなデザインが印象的なルージュです。コーラルピンクのルージュですが、派手すぎない華やかさが人気の理由のひとつでしょう。目を引くような派手さはありませんが、ふと唇が目に留まるようなツヤのある仕上がりにしてくれます。
反射性の高いミラーシャインオイルを配合しているので、ルージュ自体にツヤ成分が60%配合されているのもメリットと言えます。光の反射を助けて、唇の美しいツヤ感を出してくれるのです。
ルージュをつける意味として、やはり唇にツヤを出したい人もいるはずです。そういった人にとって、このルージュはぴったりなものと言えるのではないでしょうか。カラーも控えめなものなので、ぜひ使ってみてください。
24h cosme テイストミーリップ&チーク02コーラルピンク
シンプルなデザインのルージュです。コーラルピンクなので、やや暗めの色と言ってもいいでしょう。グロッシーなツヤとシアーな質感で、大人の肌を引き立てると言われています。本格的なナチュラルリップが欲しい人は、ぜひこのルージュを試してみましょう。
普段、他の口紅で唇が荒れる人も、このルージュを使うことで唇が荒れなくなったと答えている人がいました。それだけ保湿成分が高いからなのでしょう。
ケイト ルージュ カラーハイビジョンルージュ BE-1
女性に人気のコスメブランドとして有名な、ケイトから販売されているルージュです。ひと塗りで滑らかにのびるので、ルージュを均一にフィットさせることができます。
発色を引き立てるためにツヤを控えめにしてあり、唇を乾燥から守れるよう、保湿オイル成分としてアーモンド油、ホホバ種子油、オリーブ果実油が配合されています。
実際にこのルージュを使用した人も発色の良さ、色合いの美しさなどに良い評価をつけています。実際に使った人の言葉を聞くことで、安心して購入できるようになる人もいるのではないでしょうか。
インテグレート ジューシーバームグロス PK792
唇にツヤを出してくれるグロスです。グロスは製品上テカテカしてしまうのがネックであり、それを苦手に感じている人もいるのですが、このジューシーバームグロスはあまりテカテカしないタイプなので、普段グロスを使わない人からも高い評価を得ているものです。
何時間も唇に潤いが続くので、乾燥しやすい時期はリップ代わりに使っている人もいるようです。ほのかに唇を彩ってくれるカラーは、イエローベースの肌の人でも違和感のない仕上がりになっているようです。
まとめ
ベースカラーに合わせてリップの色も合わせないと、不自然なメイクになってしまいます。特にイエローベースの肌の人は、リップの選び方次第で血色が悪く見えてしまいます。メイクをしているのに不健康に見えてしまうのは良くありません。
どうすれば健康的に見えるか、明るい顔色に見えるかを考えながらメイクをしていきましょう。
今回紹介した8つのリップは、イエローベースの肌の人にオススメされているものばかりなので、失敗のないリップと考えてもいいのではないでしょうか。
リップカラーは豊富にあるからこそ、自分に合うものを探していると悩んでしまう人も多いでしょう。だからこそ、実際にイエローベースの人に評判が高いものを使ってみてはいかがでしょうか。