男性の婚活の現状
男性の生涯未婚率は増加しており、恋愛や結婚する男性が減少しています。ここでは、男性の婚活の現状についてみていきましょう。
男性の生涯未婚率は23.6%
2017年に厚生労働省が管轄する人口問題研究所が発表した男性の生涯未婚率は23.6%になっています。一方で女性の生涯未婚率は14.1%です。4人に1人の男性は生涯未婚者になり、男性の未婚率の高さが浮き彫りになる結果になりました。
2005年の男性の生涯未婚率は約16.0%で、2010年は約20.0%です。どんどん男性の生涯未婚率が上がっているのが現状です。
近年は恋愛や結婚をする男性が減少している
近年は恋愛や結婚をする男性が減少傾向にあります。恋愛や結婚ができないのではなく、したくない人が増えているのも特徴の一つです。
リアルな人付き合いが面倒だと感じる男性が増え、恋愛や結婚に時間や労力、精神的な負担をかけることに価値を見出すことができません。また、恋愛や結婚にお金がかかることにネガティブなイメージを持つ男性も増えています。
男性の婚活の問題
男性の婚活の問題は、経験不足や自分自身を客観的に見ることができないことで生じます。ここでは男性が婚活する上で問題になる部分についてみていきましょう。
身だしなみに気を遣わなければ気にもされない
男性における婚活問題として、身だしなみがあります。男性に清潔感を求める女性は増えており、普段から身だしなみの習慣がない男性は否定的に見られがちです。
婚活では第一印象が重要であり、服装や髪形、ムダ毛の手入れがきちんとできてないと、気にもされません。婚活を成功させるためには、見た目から変えていく必要があります。
若い女性からは「おじさん」に見られることも
婚活では若い女性からおじさんに見られることがあります。婚活中の男性はまだまだ若いと思い込んでいることも多く、女性から見られるイメージと自分自身へのイメージにギャップが生じるでしょう。
女性から見ると、婚活でおじさんが若くふるまう姿は滑稽です。婚活をしてもおじさんと思われるだけで、それ以上の関係に発展することがありません。
女性慣れしていない人の婚活は要注意
婚活する男性の中には、女性慣れしてない人も少なくありません。若い男性なら女性からかわいく見られることもありますが、いい年をした男性だと挙動不審な感じが不気味に映るでしょう。
女性慣れしてない人が婚活をスタートしても、最初のうちは上手くいきません。まずは女性とコミュニケーションを取る練習から始めましょう。
婚活中のマインドセット
婚活を成功させるためには、卑屈にならず自信を持ち過ぎないことが大事です。女性に優しくエスコートする気持ちも持ちましょう。ここでは婚活中のマインドセットを紹介していきます。
断られるのは当然と考える
男性が婚活をするときは、断られることが当然と考えましょう。“婚活=必ず結婚相手が見つかる”と勘違いしている男性は少なくありません。しかし、収入やルックスなど、何か武器を持ってないと婚活しても成功する確率は低くなります。
上手くいくと思いながら婚活して断られると傷つき、再起できないかもしれません。最初から成功しないくらいの気持ちの方が失敗しても心が受けるダメージは小さくなります。
卑屈にならない
男性が婚活するときは、卑屈にならないようにしましょう。特に多いのがネガティブな発言を連発することです。謙虚であることは大切ですが、ネガティブな発言が多い人と一緒にいると疲れます。
自分に自信がなくても、明るく生きている人の方が魅力的に映るものです。卑屈にならず、前向きに婚活を進めていきましょう。
女性を見た目だけで判断しない
婚活するときに注意したいのは、女性を見た目だけで判断しないことです。恋愛なら見た目重視でもいいですが、結婚となると長く付き合っていくため、見た目よりも内面の方が重要になります。
また、見た目で選んでも女性に相手にされない可能性もあります。まずは見た目よりもフィーリングを重視しましょう。
女性をエスコートする気持ちで臨む
婚活に成功する男性は女性をエスコートして大切にする気持ちを持っています。少々ルックスが悪くても、大事にされるだけで女性は嬉しいものです。上から目線で偉そうな態度を取っている男性は論外でしょう。
女性には優しく謙虚な態度を取ることが大事です。笑顔で大らかに話しを聞くだけでも、女性の気持ちをグッと引き寄せることができます。
婚活中の男性がやるべきこと
婚活中の男性は清潔感を大切にして、笑顔や気配りを心がけましょう。また、デートプランは主体的に考えることをおすすめします。ここでは婚活中の男性がやるべきことをみていきましょう。
清潔感のある服装や髪型で臨む
婚活中は、清潔感のある服装や髪形を意識して身だしなみを整えましょう。見た目をきちんとすることは、社会人としての一般的なマナーでもあります。
高級な服を着ることがいいわけではありません。髪はさっぱりとさせて、ヒゲの処理もきちんと行いましょう。髪の毛はボサボサだと不潔なイメージをもたれるので、整髪剤を使ってセットすると清潔感が出ます。
笑顔や気配りを大事にする
婚活中の男性は笑顔や気配りを大事にしましょう。笑顔でいることは女性を安心させ、一緒にいて落ち着くと感じさせます。結婚生活を考えたときに、お互いが笑い合える関係の方が長続きするでしょう。
また、気配りを心がけていると、大切にされていると実感します。いつも気にかけていると優しい男性と思ってもらえるでしょう。婚活中は相手の女性からいい印象を持ってもらうことが大事です。
デートプランは主体的に考える
婚活中にデートすることになったら、プランは主体的に考えていきましょう。ここで気を付けたいのは、自分の趣味を押し通したプランにしないことです。女性との会話の中で行きたい場所が出てきたときは、控えてデートプランに組み込みましょう。
また、行くところが決まらない場合はお気に入りの店での食事デートをおすすめします。テーマパーク、映画など、楽しむ系のデートも距離が縮まっていいですよ。最初のうちは、ドライブデートのように二人きりになる空間は警戒されるので避けましょう。
女性にやってはいけないこと
婚活中に男性がしてはいけないことは、上から目線で話すことや自分を必要以上に大きく見せることです。等身大の自分で、謙虚な気持ちを持って婚活に臨みましょう。ここでは、女性にやってはいけないことを紹介します。
上から目線で話さない
婚活中の男性がやってはいけないのが、上から目線で話すことです。一昔前であれば上から目線のオラオラ系がウケたかもしれません。今は上から目線で話す男性に嫌悪感しか持たない女性がほとんどです。
謙虚に接する男性の方が、女性から好感をもたれます。低姿勢を意識しましょう。
モテるアピールはしない
婚活中にモテるアピールをする男性は痛々しさしか感じません。自分を大きく見せようとするのは男性の特徴です。しかし、聞く女性からすると、「それがどうした?」「自慢?」としか感じません。
モテるかどうかは、女性が見て分かるものです。特に一昔前のことを武勇伝的に話す男性は引かれやすいので気をつけましょう。
キャリアや経歴に見栄を張ったり嘘をつかない
婚活で自分をアピールするために、キャリアや経歴に見栄を張ることや嘘をつくことはやめましょう。嘘をついて結婚すると、どこかで嘘がバレるときがやってきます。そのときに、別れることになるかもしれません。
今の自分を受け入れてくる女性を探しましょう。キャリアや経歴に飛びつく女性は、結婚しても上手くいかない女性のタイプです。
まとめ
婚活で上手く行かないときは、自分の振る舞いを振り返ってみましょう。自分がイメージする女性が男性に求めるものと、現実にギャップが生じている可能性があります。女性の立場に立ち客観的に自分を見ることも大事です。