縦ロールとは
縦ロールは、コロネ巻きとも呼ばれる特徴的なカールヘアです。独特の雰囲気が出るため、日常的に楽しんでいる人はそう多くないでしょう。ですが、だからこそファッションのアクセントとなります。特徴を知って、あなたも興味を膨らませてみては。
縦巻きにカールしたロールヘア
縦ロールは、その名の通り縦方向に髪をロールさせるスタイルです。ヘアアイロンなどできつめにカールを加えて、高い位置から縦に下ろすことで作れます。しっかりめに作らなければ、すきまが目立ったりバランスが悪くなったりするため、丁寧に施すことが大切です。
また近年は、縦ロールでありながら現代風にアレンジしたスタイルも人気です。ウェーブっぽく散らすことで、日常的なスタイルとしても楽しめます。
結ばない縦ロール・ツインテールの縦ロールが一般的なスタイル
一般的な縦ロールは、基本的に結びません。上から下まで切れ目なくしっかりロール状になっているものこそ、縦ロール形状と考えられています。ですがその分、作り方が難しいのも実際のところです。
複数の強めの内巻きを作ったあと、それらをほぐしながら一本のロールへとまとめていきます。こうすることで、しっかりとロール状になっていながらもふんわり感のある美しい仕上がりにできます。また作り方として、ツインテールで作るのが基本です。左右の高い位置から縦ロールを作って、バランスよく整えます。
ガーリーでお嬢様の雰囲気がある
存在感ある縦ロールを作ることで表現できるのが、ガーリーな雰囲気やお嬢様っぽさです。フェミニンファッションやゴスロリスタイル、またインパクトのあるコスプレ時の髪型としても映えるでしょう。特別なファッションを楽しむときでも、縦ロールなら存在感負けしません。
とはいえ、かならずしも日常ファッションに活かしにくいかといえばそうでもありません。ロールの強さを調節したり、ウェーブ風にアレンジしたりすれば、仕事や学業、プライベートにおけるスタイルとしても使えます。
お嬢様風♡縦ロールのスタイル集
縦ロールスタイルのメリットとして、お嬢様風のスタイルを楽しめることが挙げられます。逆にいうと、髪型ひとつでお嬢様っぽさが表現できるため、非日常な雰囲気を表現したいときに便利です。お嬢様ファッション女性のインスタを参考に、あなたも自分に合った楽しみ方を見つけてみては。
ふんわり縦ロール
縦ロールを崩してウェーブ風に仕上げた、アイデアスタイル。どこか90年代風の雰囲気にも仕上がっており、王道縦ロールとはまた違った意味でインパクトがあります。
ゆるふわ風の縦ロール
ロールまではいかず、縦巻きカールをランダムに散らしたゆるふわスタイリングとなっています。これなら主張が大き過ぎないため、写真を投稿している人同様に、社会人の髪型としてもチョイスできます。控えめながらエレガントな、絶妙スタイルです。
ゴージャスな外国人風縦ロール
大きめの縦ロールを大胆に作って、ランダムに散らしています。明るめの髪色も相まって、外国人風の雰囲気が表現できています。ドレスと合わせれば、ゴージャスなスタイルとしても機能するでしょう。
ハイトーンな縦ロール
特徴的な色味ですが、これはハイトーンのミルクティーカラーです。上記の写真もそうでしたが、明るめのカラーには動きの大きい縦ロールがマッチします。陰影がはっきりつけられるため、十分なエアリー感を表現できます。
緩やか巻きの縦ロール
くっきりとした縦ロールが王道であるのに対し、こちらはむしろ緩やかな巻きで統一しています。細く緩やかなロールを何本も作って、ぼさっと散らすスタイルです。ラフで、親しみやすい雰囲気が表現できるでしょう。
ピンクカラーの縦ロールロングヘア
インパクトの強い縦ロールだけに、インパクト系カラーがよく合います。これはピンクカラーのロングヘア―に、強めの縦ロールを合わせたスタイル。エレガントな毛流れがアクセントになって、ポップな色味に落ち着きを持たせています。
パープルヘアの縦ロール
上記の縦ロールにも近い雰囲気ですが、髪色は比較的抑えめでパープル系となっています。さらにウェット感を持たせることで、セクシーな印象に仕上げているのが特徴的です。
縦ロールショートボブ
縦ロールといえば、ある程度長さがある髪に施すのが一般的です。ですが、このスタイルはかなり短めのショートボブに採用しています。ボーイッシュながら女性的な、技ありスタイルといえるでしょう。
縦ロールボブスタイル
長めのボブヘア―に、ゆるやかな縦ロールを取り入れたスタイル。一見普通のウェーブにも見えますが、縦ロールならではのボリュームがボブらしいシルエットを強調しています。繊細な毛流れと印象的なカラーのバランスに、センスを感じられます。
ハイカラーの軽い縦ロール
外国人風のハイカラーに、エレガントな縦ロールをプラスして、嫌味のないお嬢様風を表現しています。毛先付近にふくらみを作っている点がポイントとなっており、品が感じられます。空気感を十分に取り入れた、軽やかさがポイント。
ガーリー女子に♡ツイン縦ロール
縦ロールといえばツイン縦ロールというぐらい、縦ロールはツインテールとの相性が良いです。お嬢様風の雰囲気がより強調されて、ガーリーに仕上がるためです。ガーリーやロリータが好みの人は、きっと気に入るでしょう。
ロリータの雰囲気もあるツイン縦ロール
高い位置からのツインテールが定番の縦ロールですが、あえて低い位置からつくっています。優等生風の2つくくりに強めのロールを入れて、ロリータっぽさが表現されています。写真の通り、実際ロリータ風ファッションにマッチしやすいでしょう。
ロール感がキレイなロングのツイン
高い位置から作った、きれいなロール感の縦ロール。コロネ巻きという別名がしっくりくるほどに、隙間の少ない密なロールが仕上がっています。サバサバ系のガーリー感があるため、かわいすぎず実践しやすいでしょう。
カラーが個性的なツイン縦ロール
インパクトあるパープル系カラーに、王道ツインテール縦ロールをプラスした原宿系スタイル。ファッションやメイクのインパクトにも負けない、存在感が印象的です。
縦ロールのアレンジ集
縦ロールは、そのままでも主張の強いスタイルです。ですが毛流れを大きく動かせることから、アレンジにも役立てられます。ちょっとしたアレンジでも、がらりと雰囲気が変わるでしょう。
縦ロールハーフアップ
お嬢様風のボリューム感ある縦ロールに、ハーフアップを合わせたアレンジです。ハーフアップもまた上品なスタイルであるだけに、より一層気品ある雰囲気に仕上がっています。大きめのリボンアクセサリーも利いています。
縦ロールハーフアップの三つ編みアレンジ
動きのある縦ロールに加えて、複雑な編み込みをプラスしています。個性的でありながら、見事にまとまっている絶妙スタイルといえるでしょう。アッシュグレーのクールなカラーが相まって、アーティスティックな印象でもあります。
縦巻き花嫁アレンジ
縦ロールの上品さは、ウェディングヘアとしてもぴったり。日常で楽しむ縦ロール以上に動きや空気感を取り入れて、華やかに仕上げています。
まとめ
縦ロールと聞くと、少々チャレンジが難しいスタイルに思えるかもしれません。ですが実際は紹介している通り、ロールの強さやアレンジを工夫することで、気軽に取り入れられます。ウェーブ風にさりげなく入れてみたり、また逆にはっきりとカールさせてインパクト重視に仕上げるなど、多様な活かし方ができます。自分らしく、楽しんでみてください。