9月の誕生石はサファイア
サファイアは水色ではなく深い青が特徴的な宝石です。サファイアと聞くと、アクアマリンのような水色を想像する人もいますが、理想的なサファイアはロイヤルブルーのような鮮やかなものです。こちらではサファイアの特徴について見ていきましょう。
宝石言葉は誠実・徳望・貞操・慈愛
サファイアの宝石言葉は「誠実」「徳望」「貞操」「慈愛」です。慈愛や誠実のように、愛を示す言葉が使われていることから婚約指輪にサファイアを選ぶ人も多いのだそうです。他にも永遠の愛を誓う結婚指輪の内側にサファイアを埋め込んで「誠実」を誓う人もいます。
色は濃淡のある青・豊富な色
サファイアの一般的な色は濃淡のある青ですが、先述したようにピンクや緑、黄色など豊富な色がある宝石であることも有名です。基本的にはルビーとサファイアは同じ鉱物であり、違いは赤と青の色の違いのみというものがあります。まったく違う宝石であっても、もとをたどれば同じ鉱物だったというのは、宝石の中では珍しくありません。
石の硬度は9
サファイアの硬度は9であり、ダイヤモンドを除いてルビーと並んで高い硬度を誇る宝石です。ただし、熱湯は避けてください。他にも保管する時は他の石と離しておくことが大切です。サファイアは硬度が高いので、真珠など柔らかい石を傷つけることがあるからです。サファイアが傷つくのではなく、他の石が傷つくことがあるので注意しましょう。
サファイアの由来・伝説
こちらでは、サファイアの由来や伝説について見ていきましょう。澄み切った青のサファイアはどのような由来を持つのか、どのような伝説をもつのかひとつずつ紐解いていきましょう。
由来はラテン語で青を意味するSapphiru
サファイアはラテン語の「青」が語源となっていますが、特定の宝石を指すのではなくすべての青色の宝石の呼び名が「Sapphiru」からきていると言います。他のものはその石を指す由来があるのですが、サファイアに限っては青い石すべてを指すものだったようです。
神聖な石・哲学者や聖人の石
サファイアは清らかさや神聖さをあらわしているため、神聖な石、哲学者や聖人の石として認識されていました。その理由はサファイアの青が神に近い空の青、大地の象徴として神の王国の輝かしい力を現しているからと言われています。
そのため、身につけていると神の恩恵を受けられると信じられていて、司教や枢機卿が好んだ宝石でもあるのです。
様々な宗教のシンボル
サファイアはその神聖さから、さまざまな宗教のシンボルとして用いられています。特にキリスト教では聖母マリアを象徴するものだと考えています。宝石言葉に「慈愛」が入っているのは、聖母マリアを象徴している石だと言われているからかもしれませんね。
結婚23年目のメモリアルジュエリー
サファイアは結婚23年目のメモリアルジュエリーとして知られています。結婚記念日の名称を「青玉婚式」といい、サファイアのピアスや指輪を贈るのが良いとされています。 ただ、国によっては結婚45年を意味する場合もあるので国によって違いがあるようです。
サファイアを身につける効力
こちらでは、サファイアを身につけることで得られる効力について見ていきましょう。慈愛や誠実などさまざまな宝石言葉を持つサファイアですが、実際に身につけることでどのような効力が期待できるのでしょうか。
意志の貫徹&目標達成をサポート
サファイアを身につけていることで、意思の貫徹や目標達成をサポートしてくれると言います。これはサファイア自体に集中力や直観力を高める効力が期待できるからでしょう
。仕事に対して積極的な気持ちを持つことに有効だとされているので、一度決めたことをやり遂げる力が得られるのです。他にも、惰性に流されず自分自身で決めたことに自信がつき、成功を抑えられるようになるそうです。
勝負運アップ&カリスマ性を高める
サファイアは勝負運をアップして、カリスマ性を高めることができるそうです。先述したように、仕事に対して積極的になることで自分自身のカリスマ性を高めていくのです。サファイア自体にその効力があるのではなく、身につけている人の気持ちを後押ししてくれるのだと言われています。
直感力・集中力を高めチャンスを掴む
サファイアを身につけることで冷静になり、自分に必要なチャンスを掴むサポートをしてくれます。直感力、集中力を高めることで冷静に判断ができるようになるのです。そのため。、自分に不必要なものを排除して、必要なものだけを見極めることができるそうです。
事業で災難から身を守る
サファイアを身につけることで、災難から身を守ってくれる効力が期待できます。スポーツ選手などは身体が資本なので、邪気や災難から身を守るために身につける人が多いようです。特に事業者やスポーツ選手など、自分の努力だけではなくチームプレイの両方が必要な人に有効ではないでしょうか。
苛立ちや心配事を撥ね退ける
サファイアはイライラや心配事を吹き飛ばしてくれる効力が期待できます。些細なことでイライラしがちな人、心配事が増えてきた人はサファイアの力を借りて、マイナス感情を自分から遠ざけるようにしてみてはいかがでしょうか。
人を愛し貞操を守る能力を得る
サファイアには人を愛して、貞操を守る能力を与えてくれると言います。聖職者が身につけるということで、元々から真実の愛、貞操を守るなどの効果が高い宝石だったのではないかと思われます。
青色のサファイア知的&美しく落ち着いて見える
女性が青色のサファイアを身につけた場合、宝石が持つ知的さと美しさの力を与えてくれるので落ち着いた雰囲気を演出することができりといわれています。聖母マリアを象徴する石だと言われているように、女性が持つ母性や美しさ、清らかさを最大限にアップしてくれる効果が期待できるのです。
サファイアのネックレスおすすめ3選
こちらでは、サファイアのネックレスのオススメを紹介します。基本的にサファイアはどんなファッションにも合うので、オシャレアイテムとしてひとつ持っていても損はありません。特に誕生石のギフトとして作られているものは、シンプルなデザインが多いのでオススメです。
ハート ネックレス
オープンハートに控えめにサファイアが埋め込まれたデザインのネックレスです。誕生石の他にダイヤモンドも一緒に備わっていることで、控えめながらもしっかりと華やかさを出しています。テディベアとハートギフトセットが女性の心をグッと掴む内容になっているので、男性が女性に贈るプレゼントとしてもオススメです。
ピンクサファイア
サファイアとはいっても、青ではなくピンクサファイアのネックレスです。パッと見ただけではアメジストと間違ってしまうような鮮やかな色になっています。しかし、身につけると女性らしいピンクさとシンプルなデザインがマッチして、控えめな美しさを演出してくれるのでオススメです。恋人への贈り物にぴったりなので、9月生まれの人に贈ってみてはいかがでしょうか。
サファイア エゲリア 知恵の泉 ギフトセットイヤリング ネックレス
ネックレスとイヤリングのギフトセットです。サファイアの中でも濃い色を持つものであり、ローマ神話における泉の女神のエゲリアをモチーフにしたシリーズです。女性の凛とした強さと知恵の象徴のようなサファイアの色合いが見事にマッチしています。
サファイアのブレスレットおすすめ3選
こちらではサファイアをあしらったブレスレットを紹介します。ネックレスなどは都合でつけられない人もブレスレットくらいなら、特に邪魔になることなく身に付けていられるのではないでしょうか。
サファイア K18 ミラーカットリング 14KGFチェーン ブレスレット アンクレット
三連サファイアとゴールドチェーンがエレガントさを演出しているブレスレットです。エレガントさだけではなく、繊細さもしっかり丁寧に作り込まれているのでさまざまなシーンで活用できます。ブレスレットだけではなく、アンクレットとして使うことも可能です。足首にサファイアをキラリと輝かせるのもオシャレかもしれませんね。
愛されリボン シルバー 925 2連 ブレスレット
リボン型モチーフのシンプルなブレスレットです。チェーンの部分が二連になっているので、繊細さの中にスタイリッシュな雰囲気も出ています。リボンモチーフは人と人の絆を結ぶことから、女性の恋愛運や結婚運をアップさせてくれると言われています。
シルバーチェーンの中にリボンとサファイアがアクセントになっていて、ひとつは持っておきたいアイテムと言えます。贈り物にもぴったりで、記念日などにプレゼントしてみてはかがでしょうか。
サファイア ミックス 天然石 パワーストーン
サファイアだけではなく、他のパワーストーンとミックスしたブレスレットです。クールな雰囲気を出しているので、カジュアルでもオフィスでも使うシーンを選ばない便利さがあります。
一見すると黒っぽいサファイアに見えますが、柔らかな印象を与えるネイビー系のカラーです。濃い藍色のサファイアを使用しているので、女性用ブレスレットにありがちな甘い雰囲気ではなく、強さを見せるかっこよさがあります。
まとめ
サファイアは清らかさや誠実、慈愛など人と人の結びつきに必要な効果が期待できる宝石です。一般的な青からピンク、黒、緑などさまざまな色があるので自分の好みに合わせて選ぶことができます。
サファイア自体、美しさだけではなく凛々しさ、可愛さなどさまざまな顔を持っているので、自分の好みに合わせてカラーやアクセサリーのデザインを変えていくといいでしょう。