記事の目次
11月の誕生石:トパーズ
11月の誕生石を調べると「ブルートパーズ」が出てくると思います。基本的にトパーズすべてが誕生石なので、ブルートパーズじゃないといけないわけではありません。こちらでは、ひとつめの誕生石であるトパーズの特徴などを見ていきましょう。
宝石言葉は友愛・友情・潔白・誠実・希望
トパーズの宝石言葉には「友愛」「友情」「潔白」「誠実」「希望」などがあります。トパーズを身につけることでコミュニケーション能力がアップすると言われているので、友情を育みたい人はトパーズを持っておくと効果が期待できるかもしれませんね。
色は黄褐色や無色など多彩
トパーズもさまざまなカラーがあります。明るいレモンイエロー、薄茶色、ピンク色、無色、青など豊富です。人気の高さで言えば、透き通るような美しさを持つブルートパーズが一番と言っても過言ではありません。
石の硬度は8
トパーズの硬度は8であり、ルビーやサファイアほどではないにしても硬度は高い方だと言えるでしょう。手入れをする時は月光や流水による浄化もオススメされていますが、太陽光にあてるのは避けた方がいいでしょう。退色してしまう恐れがあるので、長時間は絶対にNGです。万が一を考えて、太陽光に当てる手入れは避けるようにしましょう。
トパーズの由来・伝説
こちらでは、トパーズの由来や伝説を紹介します。日本では明治時代に伝えられていたと言いますが、その時点でドイツのシュネッケンシュタインで発見されたイエローのトパーズは既にヨーロッパで人気を集めていたと言われています。トパーズの流行の始まりは18世紀初頭頃と言われているようです。
由来はギリシャ語のトパゾス(探し始める)
トパーズの由来はギリシャ語の「トパゾス(探し始める)」が語源だと言われています。トパーズが採掘されていた島は深い霧に覆われていて、昼間にトパーズを見つけることはできませんでした。しかし、夜になるとトパーズが光るので探し始めることができたと言われています。
そのため「探し始める」という意味を持つトパゾスが名前の由来となっているのでしょう。他にも諸説はありますが、これがもっとも濃厚であると考えられています。
太陽神・ラーのシンボル
ヨーロッパなどで人気を集めていたトパーズですが、エジプトでは太陽神・ラーのシンボルとして扱われていました。そのため、普通の人は簡単に手にすることが出来ない、非常に貴重な石だった言われています。
結婚16年目のメモリアルストーン
トパーズは結婚16年目のメモリアルストーンとして知名度が高い宝石です。トパーズには「自分にとって必要なもの」を見つけやすくしてくれると言います。16年という長い歳月を過ごしてきたからこそ、メモリアルストーンを贈って「お互いにとって必要なパートナー」であることを再認識してみてはいかがでしょうか。
トパーズを身につける効力
こちらでは、トパーズを身につける効力について紹介します。トパーズは友情の石として知名度が高いのですが、実際に得られる効果は友情に関するものばかりなのでしょうか? 実は意外な効力を持っていて、知らなかった人を驚かせることもあるようです。
自分に必要なものと出会える
トパーズは自分にとって必要なものと出会わせてくれる効力が期待できると言われます。物だけではなく、仕事や恋愛など、その人にとって必要な探し物を見つけ出してくれるのです。
直感力と洞察力が高まり本心に気づく
トパーズを身につけることで直感力と洞察力が高まって、思考がクリアになると言われます。そのため、本当に自分にとって必要なものや目的、何をすればいいのかなど、物事の本質を見極められるようになるのです。
日常生活で調和がとれる
コミュニケーションが苦手だった人も、トパーズの効果によって日常生活に調和が取れて円滑に過ごせるようになると言われています。普段であれば、さまざまな面で悩んでいた、困っていたことも頭の回転が早くなり、もめ事にならないよう調和を取れるようになるのです。
未来へ希望をもたらす
トパーズは落ち込んでいる気持ち、うまくいかないこと、欝々とした気持ちを晴らす効果が期待できるので未来への明るい希望をもたらすと言われています。ストレス社会と言われる現代だからこそ、トパーズの効力を借りるべきなのかもしれませんね。
トパーズのアクセサリーおすすめ4選
こちらでは、トパーズでオススメのアクセサリーを紹介します。さまざまな色のトパーズアクセサリーを集めたので、11月の誕生石として贈ろうとしている人は参考にしてみてください。
ネックレス レディース セット品
レモンイエローの明るいトパーズが特徴的なネックレスです。まるで炎のようなデザインを持ち、中央のトパーズがキラリと輝いています。ペアグマとセットになっているので、女性にオススメしたいギフトセットと言えるでしょう。
天然ブルートパーズネックレスペンダント
まるでダイヤモンドのように輝くブルートパーズの輝きは目に眩しさを覚えるほどかもしれません。シンプルなシルバーのチェーンに淡い水色のトパーズが一粒飾られていて胸元をしっかりと華やかにしてくれます。
ブルートパーズ 愛されリボン シルバー 925 2連 ブレスレット
二重のシルバーチェーンが印象的なリボンモチーフのブレスレットです。リボンモチーフは恋愛運や結婚運を上昇させると言われています。リボン中央に飾られたブルートパーズの澄んだ青さが心をキレイにしてくれるような雰囲気を与えてくれます。
ブルー トパーズ ピアス
クリアな雰囲気を持つブルートパーズのピアスです。やや大きめのブルートパーズが耳を華やかに飾ってくれます。色がクリアなので大きめの粒でも派手さを感じさせず、どちらかと言えばナチュラルな雰囲気を出してくれます。
11月の誕生石2:シトリン
11月の誕生石、ふたつめに紹介するのはシトリンです。エネルギーに溢れる鮮やかな黄色が特徴的な宝石であり、商売の繁盛と豊かな富をもたらすと言われている「幸運の石」です。こちらでは、シトリンの特徴について見ていきましょう。
宝石言葉は輝き・生命力・友情
シトリンの宝石言葉は「輝き」「生命力」「友情」とトパーズと似た宝石言葉を持っています。同じ11月の誕生石なので、宝石言葉に大きな違いはないようです。
色は様々な濃淡やバリエーションのある黄色
シトリンはトパーズよりも明るいイエローです。もちろんトパーズ同様に色の濃淡はありますが、太陽のエネルギーと言われる宝石なので、トパーズよりも色が濃いものだと覚えておきましょう。ちなみに、薄い黄色、緑がかった黄色、黄金色、琥珀色などさまざまな色があります。
石の硬度は7
シトリンの硬度は7であり、トパーズよりも硬度が低い特徴を持っています。シトリンは宝石自体に傷はつきにくいのですが、先端がかけやすいので取扱いには気をつけなければいけません。トパーズ同様に長時間の太陽光に弱い一面があるのでなるべく避けるようにしましょう。
シトリンの由来・伝説
こちらでは、シトリンの由来や伝説について見ていきましょう。トパーズと似た宝石ですが、どのような由来や伝説があるのでしょうか? シトリンにはシトリンならではの由来や伝説があるので、その一部を紹介します。
由来は柑橘類「シトエン」の果実に似ていることから
諸説はありますが、シトリンの由来は柑橘類の「シトエン」の果実に似ていることから、シトリンと呼ばれるようになったと言われています。他にもラテン語でレモンを意味する「シトラス」に由来している説もあるようです。どちらにしても果実に似ていることが由来となっているのでしょう。
トパーズと呼び上流階級の人が愛用
シトリンは上流階級の人が「シトリン・トパーズ」と呼んで愛用していた歴史があります。中世ヨーロッパの時代なので随分と昔であり、現在はシトリン・トパーズではなく「シトリン」として愛されています。
シトリンを身につける効力
こちらでは、シトリンを身につけることで得られる効力について見ていきましょう。太陽のエネルギーを持つということで、陽のパワーが持ち主に良い影響を与えてくれるといわれています。
商売運&財運アップ
シトリンは商売運や財運アップの効力が期待できるので、新規事業を始めたい人にオススメのパワーストーンです。太陽のエネルギーが何か新しいことを始めることの背中押しをしてくれます。
積極性を育み明るいエネルギーをもたらす
シトリンは明るいエネルギーを持っているので、希望や勇気を与えてくれます。そのため、積極性を育んでくれます。自己表現が苦手な人やネガティブ思考の人にシトリンはぜひ身につけてもらいたいと言われる宝石です。シトリンの効力によって、コミュニケーションが円滑になると言われています。
ヒーリング効果がありストレスが和らぐ・心身の安定
シトリンにはヒーリング効果があると言われています。そのため、ストレスが和らぐ、心身の安定などの効果が期待できます。それは、シトリンが持つ太陽の力が心に温かさを運んでくれるのかもしれませんね。
シトリンのアクセサリーおすすめ4選
こちらではシトリンを使ったオススメアクセサリーを紹介します。シトリンは濃いイエローが一般的ですが、薄い色の黄色もあります。どちらかと言えば、薄いイエローの方がナチュラル感を出せるので、自然に身につけることができます。
11月誕生石 シトリントパーズ(黄水晶) チップブレスレット
性別関係なく使えるシンプルなブレスレットです。透明からオレンジまで色の濃淡を楽しめるブレスレットで、産出した原石を綺麗に磨いたチップを使っています。
シトリン・トパーズは希望の石と言われているので、心を温かくリラックスさせて、生命力や元気を補充してくれます。
シトリン トパーズ (黄水晶) & クラック 水晶 6mm ブレスレット
水晶とシトリン・トパーズのブレスレットです。クリアな水晶と淡い色のシトリン・トパーズがナチュラルさを演出してくれます。ナチュラルなファッションだけではなく、オフィスファッションにも最適です。
シトリン アメジスト スカイブルートパーズ ペリドット ガーネット リング
シトリンだけではなく、アメジストやペリドット、ガーネットなどを花のように咲かせたカラフルなリングです。カラフルながらも派手すぎず、地味すぎず、日常に彩りを添えることができます。
シトリン K18 ゴールド ピアス
シトリンの鮮やかなイエローが印象的なピアスです。控えめに耳元を飾るピアスは派手すぎないオシャレを楽しめるものとなっています。大人の輝きを楽しめる大人の女性向けに作られたデザインなので、シンプルながらも上品さがあります。
まとめ
11月の誕生石はトパーズとシトリンの2つがあります。どちらを選ぶかは自分の好みでいいかもしれませんね。どちらの色が好みなのか、気になる宝石言葉や効力などをメインに決めてみてくださいね。