イエローリップの魅力
イエローリップにはどんな魅力があると思いますか? ピンクやレッドなど、一般的なリップカラーでは表現できないイエローリップ独自の魅力がいくつもあります。こちらでは、イエローリップに隠されている魅力について見ていきましょう。
イエローは元気で華やかな印象をあたえる
イエローカラー自体が、元気で華やかな印象を与えるものです。それはリップにしても同じで、イエローリップを唇に乗せると元気な雰囲気を与えてくれます。他のカラーリップと重ねて塗る人も多く、お気に入りのリップにイエローを足すことで、がらっとイメージを変えることができますよね。
イエローは日本人の肌色に合うためなじみやすい
日本人の肌は黄色がかっているため、イエローリップは肌の色と合うので自然な雰囲気を作ってくれます。肌が黄色っぽい日本人だからこそ出せる魅力もあるのではないでしょうか。イエローリップやイエローグロスを乗せることで、サーモンピンクなどナチュラルカラーよりも自然さを出してくれます。
唇の色が透けて血色が良く健康的に見える
イエローリップのメリットとして、唇の色が透けるため血色が良く見えるというものがあります。ベージュ系よりも血色感を出せて、オレンジよりもナチュラルというベージュやオレンジの良いとこ取りをしたカラーと言っても過言ではありません。
価格はプチプラからデパコスまでさまざま!
注目を集めているイエローリップですが、気になるのはやはり価格です。購入しやすいプチプラのものから、高級感のあるデパコスまでさまざまです。イエローリップを初めて使う人は、まずプチプラから使ってみて、使用感などを確かめてみるといいかもしれませんね。
イエローリップの使い方
イエローリップには、さまざまな使い方があります。こちらでは、その中でも一般的な使い方について見ていきましょう。自分はどの使い方が合うかなどを考えながら見ていくと、実際に使った時にもスムーズにできるかもしれませんね。
唇の中央に乗せるように塗る
唇の中央にイエローリップを乗せると、中央部分が強調されて唇の立体感が出ます。ぽってりした唇の人はいいのですが、薄めの唇を持っている人はふっくら感を出せるのでオススメです。
直塗りで馴染ませるように塗る
イエローリップはしっかり直塗りしましょう。メーカーにもよりますが、基本的にイエローリップは色の主張が激しいものではないので、1度塗りの場合は色づきがわかりません。
そのため、何度か重ね塗りをして自分の好みのカラーになったところでストップしましょう。あまり塗りすぎると唇が黄色すぎて浮いてしまうので注意してください。
下地に使うと口紅の発色が良くなる
イエローリップを下地の代わりに使うことで、その上に塗る口紅の発色が良くなります。唇の色が赤みがかっている人、紫がかっている人にオススメです。赤や紫の唇にイエローリップを塗ることでで、唇の血色の悪さや赤さを抑える効果が期待できます。
黄みがかかっている口紅と合わせるとよりきれいに発色する
コーラルピンクやコーラルレッド、オレンジなど黄みがかっている口紅と合わせることで、カラーをしっかり映えさせることができます。コーラル系やオレンジ系のカラーと相性が良いので、普段からこれらのカラーを使っている人は下地として使うことで唇の血色の良さ、口紅の発色の良さを体感することができます。
イエローリップのおすすめ5選
イエローリップと言っても、さまざまなコスメブランドが展開しています。他のコスメアイテム同様に、メーカーごとの特徴があるので、いくつかのコスメブランドのイエローリップを比較して選んでみてはいかがでしょうか。
ケイト CCリップオイル 03 SHEER YELLOW
A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97
さまざまなコスメアイテムで女性から高い支持を得ているケイトから発売されているイエローリップです。濃密なオイルで唇をケアするだけではなく、血色感を出してメイクに深みを持たせてくれます。このイエローリップは透明感が強く、他の口紅と合わせなくてもツヤとハリのある唇を作ることができます。
一見するとオレンジに見えるのですが、唇に乗せることできちんとイエロー感を出してくれます。口紅の下地として使うもよし、重ね塗りをしてそのまま使うもよし、さまざまなシーンで活用できるほのかなカラーなので重宝するのではないでしょうか。
ロレアル パリ ユイルカレス 801 イエロー
シンプルで上品なパッケージが特徴的なイエローリップです。オイルが焼く90%配合されていて、3種類のオイルが唇に新しい心地よさをもたらしてくれます。
透け感のあるカラーとサラッとした着け心地、血色感を出してツヤのある唇に導いてくれるものです。みずみずしい発色なので潤い感と、もともと潤っているような程よいツヤが女性らしさを引き出してくれます。
LB スパイシージェリーリップグロス ジューシーイエロー
イエローリップの中でも黄色が強いタイプのグロスです。唇にスパイスを与えるようなイエロージェリーがツヤと潤い、ふっくらとした唇を演出してくれます。1本で使っても、他のカラーと重ねても使い勝手が良く、オールシーズン使えるリップとして重宝されています。
明るい黄色に見えますが、唇に乗せると優しいほのかなカラーなので1度塗りだけでは、普通のリップクリーム感覚になってしまうかもしれませんね。
ピュア コスチューム コスメ マジックリップ ムーンイエロー
程よいツヤ感を与えてくれるイエローリップです。ムーンイエローの名前に相応しい明るめの黄色が特徴的です。使いやすいスティックと重ねるほどに自分好みの発色に仕上げられるので、その日の気分でやや薄め、濃い目などを決められます。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ミニトゥーマッチ ミックスYE(カクテルレモン)
可愛いパッケージが特徴的なイエローリップです。マットな仕上がりになり、乾燥知らずの唇へと導いてくれます。ふわふわとさらさらと苦に合わせたジェルに潤いペーストがミックスされているので、鮮やかな発色と、乾燥を防ぐ潤いを同時に楽しむことができます。グロスとは違い、1度塗りするだけで、ムラなく鮮やかな色が唇を飾ってくれます。
まとめ
イエローリップはカラー的に使い方が分からないという人が多くいますが、活用方法は豊富なものだとわかったのではないでしょうか。
ピンクやレッド、オレンジなどでナチュラルな唇を作るのもいいですが、ちょっと普段とは違ったカラー、イエローリップでベクトルの違うナチュラルさを出してみてはいかがでしょうか。