ダイソーのチークがオトナ女子に大人気
100円で購入できるチークと聞くと、あまり良い印象を持たない人も多いのではないでしょうか? 成分などが心配になる人も多いでしょう。
しかし、ダイソーのチークはオトナ女子に大人気なのです。こちらでは、なぜオトナ女子の人気が高いのかを見ていきましょう。
流行のカラーが揃っている
ダイソーで販売されているチークは基本的にカラーバリエーションが豊富です。大体5色ほど展開されることが多く、他のコスメブランドでも流行っているカラーが揃っています。
例えば、普段はピンク系しか使わない人にとってオレンジ系は冒険と言っても過言ではありません。高級なコスメブランドのチークを試そうと考えても、失敗を恐れて何となく毎回同じカラーに偏りがちですよね。
その時に応じて流行りのカラーも変わってきます。ダイソーのコスメであれば、試してみたいなとオモウカラーがあっても気軽に試せるので普段は使わないカラーも使いやすいのです。流行りに合わせた挑戦ができるのも、ダイソーのコスメだからと言えるでしょう。
発色が良い
100円チークだと発色が悪いのではないかと心配になる人もいます。しかし、普通のコスメブランドの製品同様に発色の良さには定評があります。
プチプライス価格を感じさせない発色の良さがあり、控えめなカラーでも重ねることによって色の濃さを調節できます。
薄付きメイクから血色メイクまで、その日の気分によって使い分けることができるのもダイソーのプチプラコスメならではじゃないでしょうか。
カラーのバリエーションも豊富
先述したように、ダイソーのチークはカラーバリエーションが豊富です。すべてのシリーズに当てはまるわけではありませんが、平均として5種類ほど販売されます。
その中でもSNSなどによって評判が良いものはすぐに売り切れてしまうようです。ダイソーコスメは定番化しているものもありますが、その時限定で販売されているものが多く、売り切れたら購入できない場合が多いです。
安心の日本製のシリーズもある
ダイソーにはコスメブランドがいくつかあり、その中には日本製の成分を使ったものも多くあります。安いから成分がちょっと心配なものがある、というわけではありません。
化粧品にも基準となる法律があるため、いくらダイソーコスメでも基準を満たしていないと販売できないのです。成分面で心配している人もいるかもしれませんが、基準となる法律があるので安心して使ってみてください。
ダイソーのプレスチークの特徴
ダイソーコスメの中で、高い人気を誇っているのが「プレスチーク」です。比較的使いやすいカラーが揃っていて、ダイソーコスメを愛用している人は全色買ったというSNS上の報告もよく見かけます。
さまざまなシーンで活用できるプレスチークの特徴について見ていきましょう。
オレンジベージュ・コーラルピンク・ピンク・レッド・ローズの5色展開
先述したようにカラーは5色展開で、オレンジベージュ、コーラルピンク、ピンク、レッド、ローズの使いやすいカラーばかりが集まっています。オレンジベージュなどは秋冬のメイクに役立ちますし、女性らしさをアップしたい時はローズやピンクで女子力を高めましょう。
メイク初心者さんにオススメされているチークで、自分に似合うカラーを探している人にもいいかもしれませんね。単色使いだけではなく複数のカラーを重ねて使うことで色に深みを出すことができます。
発色は薄づきで使いやすい
他のダイソーコスメと比較すると発色は高い方ではなく、どちらかと言えば薄付きと言えるでしょう。
しかし、ナチュラルメイクなどを好む人にとっては、薄付きの方が自分好みの色に仕上げやすいのではないでしょうか。
肌への密着度は低め
肌への密着度はやや低めで、色もちも特別良いわけではありません。しかし税込み108円という金額を考えれば十分すぎる効果ではないかと思われます。
その証拠に実際に使った人の感想などを見ても「発色があまり良くなかった」「肌への密着度も低め」と書いていても、それ以上の文句は書かれていません。どちらかと言えば、現時点でも金額以上の効果があると判断している人が多いのでしょう。
ダイソーのカンコレチークの特徴
ファッションイベント関西コレクションとダイソーのコラボ
ダイソーコスメの中で、もっとも人気の高いチークと言っても過言ではないのが「カンコレチーク」です。
どの店舗でも売り切れ続出になるなど見かけるのもレアと言えるほど注目を集めているのです。こちらでは、人気の高いカンコレチークの特徴を見ていきましょう。
2つのカラーが入ったパレットタイプのチーク
カンコレチークの特徴として、2つのカラーが一緒になったパレットタイプのチークです。複数のカラーが販売されているので、すべてを購入すればカラーバリエーションが豊富になり、メイクの幅も広がるでしょう。
複数のカンコレチークを持っている人の中には、一緒になっている組み合わせではなく他のパレットのカラーと組み合わせて使う人もいます。
付属のブラシは毛足が固く使いにくいという声も……
カンコレチークにはブラシが付属されているのですが、毛足が固いため使いにくいという意見が多くあります。ブラシはなめらかな筆ではなく、肌に乗せるとザリッと痛みを感じる人もいるようですね。
ダイソーには別売りのチップも販売されているので、そちらを使ってみてもいいかもしれません。
ダイソーのクリーミーチークの特徴
発色が柔らかいのが特徴的なクリーミーチークは女性らしいメイクに欠かせないカラーばかりです。重ねることによって色の濃さを調節できるので幅広いメイクに活用することができます。
こちらでは、クリーミーチークの特徴について見ていきましょう。
ピンクベージュ・コーラルベージュ・ピンク・コーラル・ローズの5色展開
クリーミーチークのカラーバリエーションは、ピンクベージュ、コーラルベージュ、ピンク、コーラル、ローズの5色展開となっています。
ナチュラルメイクを好む人にはピンクベージュとコーラルベージュが使いやすいかもしれませんね。ピンクやローズも血色の良さを出したい時、顔の雰囲気にメリハリをつけたい時にオススメです。
安心の日本製
クリーミーチークは日本製という特徴を持っています。コスメは成分次第で肌に悪影響を与えます。だからこそ、日本人の肌に合わせて作られた日本製のものが安心できるのではないでしょうか。
ダイソーのコスメブランドの中にも日本製にこだわっているところがあり、クリーミーチークはそのひとつです。100円コスメだから成分が不安ということはないので、安心して使ってみましょう。
お花のエキスが4種類配合
クリーミーチークの特徴として、花のエキスが4種類配合されています。そのため、ほのかに花の香りがすると答えている人もいました。
花のエキスが配合されていることで肌に良いのではないかと思う人も多くいるようです。
高発色で塗りやすい
クリーミーチークは「クリーミー」という名前の割に発色が良い特徴を持っています。高発色なので、ひと塗りだけでもナチュラルな雰囲気を出してくれます。
ひと塗りでは薄付きだな、と思う人は重ねて塗ることによって発色の高さを更に体感できるのではないでしょうか。
まとめ
ダイソーのチークは安くて使い勝手が良いということから高い人気を誇っています。新作が発売されるたびに人気カラーは即売り切れになってしまうほど、ダイソーコスメの愛用者は多いのです。
100円だからと言って原料などを妥協したものはなく、普通の高級コスメブランドと並んでも遜色のない仕上がりのものが多くあります。
100円だからと遠ざけている人は勿体ないので、ぜひ一度使ってみましょう。一度使ったことで愛用者となるほどハマってしまう人も少なくないようです。