スプレーワックスとは
「ヘアワックス」は聞いたことがある方も、スプレーワックスの使い心地は想像がつかないかもしれません。スプレーワックスは、ヘアセットに不慣れな方でも使いやすい初心者向けのスタイリング剤です。具体的にはどのような特徴を持っているのかご紹介します。
ヘアスプレーとワックスのいいとこどり
スプレーワックスとは簡単にいえば、スプレー状になっているワックスのことです。固形ワックスは毛先に動きをつけたり、髪に艶を出したりするのに使うアイテム。
しかし、手のひらに伸ばしてから髪に馴染ませなければならないため、セットに時間がかかるのがデメリットです。その点スプレータイプなら、「シューッ」と頭に吹きかけるだけ。短時間で、手を汚さずにヘアスタイルを仕上げることができます。
スプレーワックスは特に、女性におすすめです。コテで作ったカールやアップスタイルの髪を、適度にまとめながらふんわりと仕上げてくれるでしょう。ガチガチに固まることがないため、エアリー感を持たせたヘアスタイルに向いています。
ショートにもロングにもアレンジが効く
スプレーワックスは髪の長さを問わず使いやすいスタイリング剤です。ハードにキープするスプレーワックスなら、ぺたんこになりやすいショートヘアの髪にも動きをつけることができます。ふんわりカールをキープするタイプなら、ミディアムやロングヘアでも使いやすいでしょう。
固形ワックスのようなカッチリ感がないぶん、スプレーワックスは手ぐしで整えたようなナチュラルな雰囲気にも仕上げられます。髪にスプレーし、ふわっと揉み込むだけでセットは完了。ショートヘアの方もロングの方も、くせ毛風に仕上げたいときにおすすめです。
初心者でも使いやすい
スプレーワックスはスタイリング剤初心者でも使いやすいタイプです。髪から20~30cm程度離して、スプレーを吹きかけるだけです。
小刻みに手を動かしながらスプレーすると、髪に満遍なくかけることができるでしょう。最後に髪の内側から揉み込むと空気が入り、エアリー感が出ます。
スプレーワックスを選ぶポイント
スプレーワックス選びで迷ったとき、仕上がりや香り、キープ力などから比較ができます。商品によってキープ力はかなり異なるため、ヘアスタイルごとに変えるのがベター。
いろいろなアレンジを楽しみたいなら、複数のタイプを用意しましょう。スプレーワックスを選ぶポイントを紹介します。
キープ力の高さで選ぶ
スプレーワックスはキープ力の違いで比較できます。ハードにぴたっと固めるものから、柔らかさを保ったナチュラルタイプまで、商品によって仕上がりはさまざまです。特に男性用はガチガチに固まるものが多いため、女性が使う場合はハードすぎると感じるかもしれません。
エアリー感のあるくせ毛風に仕上げたい方は、ほどよいキープ力を持つ女性用を選んでみてください。軽い保持力のタイプなら、固形ワックスのようにべたつく心配もないでしょう。
アレンジ力の高さで選ぶ
スプレーワックスはアレンジ力でも比較してみましょう。まとめ髪のときはヘアスタイルを崩さないような高いキープ力が必要ですが、巻き髪のときに固めすぎると手触りが悪くなります。後者の場合、セットキープではなくカールキープ力が高いものを選ばなければなりません。
香りが気になる人には無香料を選ぶ
特に女性用のスプレーワックスは、香りのついたものも多くあります。商品によっても香りが違うため、いろいろと試してみて好みの香りのものを選びましょう。
傾向としては、女性らしいイメージのフローラル系が一般的です。ただしニオイに敏感な方や、香りのあるアイテムが使用できない職場では、無香料タイプがおすすめです。
キープ力の高いスプレーワックス2選
朝に作ったヘアセットを夜まで崩したくない人は、キープ力の高いスプレーワックスを選びましょう。髪に潤いを与えながらスタイリングできる商品を紹介します。2タイプから香りや使い心地で比較してみましょう。
モッズ・ヘア インナーグラマースプレーワックス エアリーボヘミアン
モッズ・ヘア販売のヘアワックスで、1日中スタイリングをキープしてくれるエアリータイプです。まとめ髪から巻き髪にも対応しています。
保湿成分や柔軟性分が入っており、セットしながら髪に潤いを与えられるところも魅力。固形ワックスを使うとすぐにしぼんでしまう髪質でも、適度なボリューム感をキープできます。
スタイリング後はベタベタせず、何もつけていないような手触りの良い髪に仕上がるでしょう。スプレーをしたあと、手ぐしをさっと通すと簡単に束感が出せます。
ピース プロデザイン フリーズキープスプレー 140g(200mL) ブラック
真っ黒な外観がシックで、ハートのワンポイントが印象的なスプレーワックスです。外観がシンプルなため、ユニセックスに使えるでしょう。ヘアセットの仕上がりに使うと、軽やかで潤うスタイリングに。根元からボリュームを出したいときにも役立つでしょう。
スプレーをしたあとの仕上がりは軽く、きちんとホールド力があります。不自然なほど固まりすぎることはありません。毛束をとり、ピンポイントでスプレーを吹きかければ、簡単にセットに動きができます。
スプレーをしても髪に柔軟さが残るため、セットの修正も可能。香りを楽しみながらスタイリングをしたい方におすすめです。
アレンジ力の高いスプレーワックス2選
くせ毛のようなふんわりとした仕上がりを求めるなら、アレンジ力の高いスプレーワックスがおすすめです。柔らかな仕上がりになるため、あとから手ぐしでも整えることができます。アレンジ力の高い2つのスプレーワックスをピックアップしてみました。
グラマラスカールN スプレーワックス
ピンクのボトルデザインが可愛らしく、甘いローズの香りがする女性向けのスプレーワックスです。ヘアセットをしたあともベタベタせず、ほどよいキープ力があります。
ふんわりとエアリーな仕上がりを求める方にはピッタリでしょう。スプレーをしてくしゅっと揉み込めば、あっという間にヌケ感のあるセットが完成します。
毛髪補修成分が含まれており、髪へのダメージ対策になるところもポイント。ヘアカラーの色落ち防止や、紫外線によるダメージ予防に効果が期待できます。時間が経っても手ぐしで髪を整え直すことができるため、スプレーワックス初心者の方でも重宝するはずです。
フォードヘア ルッチ/Lucci スフレフォグ ワックススプレー
ゆるふわな仕上がりを追求したスプレーワックスです。柔らかさと弾力をキープし、まるでスフレ生地のようなエアリー感が出せます。
グレープフルーツやラズベリーのアロマが香る、香りつきタイプです。パッケージは透明感のあるイエローで、甘さのなかにもジューシーさが感じられるフルーツの香りにピッタリでしょう。
時間が経つと、大人の女性を連想する可憐な香りに変わります。ヘアセットをしながら、香りも楽しみたいという方におすすめです。
無香料のスプレーワックス2選
甘い香りに酔いやすい方や、ビジネスシーンでも使う予定の方は、無香料タイプのスプレータイプを選びましょう。香りがついていなければユニセックスに使えて、香水などの邪魔もしません。無香料でも仕上がりが違う2つのスプレーワックスを紹介します。
ケープ スタイル ロック 無香料
ケープから販売されているスプレーワックスのなかでも、キープ力に優れたタイプです。崩れやすいヘアスタイルもあっという間にロックし、ピンなしでもまとめ髪ができます。
見た目には何もつけていないようなナチュラルさでありながら、夜までしっかりセットをキープ。髪にボリュームを持たせたい方にもおすすめです。
無香料タイプなので香りが気になるシーンの使用もOK。性別を問わず使える商品で、男性から女性まで多くの方に愛用されています。まとめ髪にスプレーをすれば、雨の日でも崩れません。高さ21.4mm 、内容量140gのたっぷりサイズです。
ケープ フリーアレンジ 無香料
立体感を持たせながら、適度なキープ力を発揮してくれるスプレーワックスです。使用後はベタベタしにくく、ワックスよりも軽い付つけ心地になります。
トップにふんわり感を出したいときや、くせ毛風のゆるふわスタイルにしたいときに便利でしょう。髪に軽くスプレーをして揉み込めば、それだけでセットが完成します。
直毛でふんわりと決まりにくい方でも、「これならキープできる」と評判。一度髪が崩れてしまっても手直しがしやすく、手ぐしで整えることができます。こちらも無香料タイプのため、使うシーンを選びません。
まとめ
スプレーワックスは手軽にヘアセットがしやすく、固形ワックスを面倒に感じている方にもおすすめです。仕上がりはワックスより軽くなるため、スタイリングが苦手な不器用さんでも扱えるでしょう。
適度に固めてまとめ髪に使えるものから、カールをふんわりと保つエアリータイプまで、商品によって仕上がりは異なります。お好みのスタイルに合わせて選んでみてください。