袴のヘアアレンジはこれがおすすめ
袴のヘアアレンジをする時には、ハープアップスタイルなど基本的にはアップスタイルが中心となります。
ただ、アレンジによっては違う雰囲気も出せておすすめです。ここからは袴ヘアアレンジをおしゃれに仕上げるコツを秘訣を紹介します。
レトロかわいいハーフアップ
袴は古風な雰囲気がとてもおしゃれなので、レトロでモダンなハーフアップがとてもおすすめです。首元はしっかり隠れるので、振袖などのようにうなじを必ずしも見せる必要はありません。
もちろん、振袖でもうなじや首元は隠して良いですけどね。袴の場合は首元がキュッとなっているので、ハーフアップにした方がバランスも良くておしゃれですよ。
大胆な花飾り
袴は柄や色も豊富ですので、大胆な花飾りやヘアピンを取り入れてみるのも良いですね。レトロな雰囲気なら花やかんざしも良いでしょう。
ただ、あえてモダンなリボンなどを取り入れることによって雰囲気もおしゃれに変身できます。ヘアアクセは大胆なくらいが良いので、少し派手なものを選ぶと良いでしょう。
袴は柄や色が際立つので、大胆なヘアアクセを取り入れても負けません。それどころかお互いに主張をしっかり補い合ってくれるので、バランスが保てます。逆に何もつけていないと顔や頭だけが浮いて見えることももあるのです。花飾りの他にもリボンなど、色々なアイテムを駆使して華やかさを演出してみてくださいね。
耳より下のまとめ髪
耳より下はまとめ髪にすることで、バランスの取れたヘアスタイルとなります。実際に耳より下がゴワゴワしていると邪魔になりますし、全体的に散らかった印象となってしまいます。
そのため、まとめ髪にしてバックで結うなど、工夫してアレンジしてみましょう。まとめ髪はサイドに流したりすることで、よりハイカラなアレンジもできますよ。
リボンでおしゃれな袴ヘア
袴は和装となるのですが、あえてリボンを取り入れると可愛いです。おしゃれを極めるのなら、ワンポイントで使いこなすのが良いです。
リボンは大きめのものだとシルエットがしっかりしておしゃれですし、小さめのものでもアクセントになっておしゃれです。袴のデザインに合わせて、映えるリボンを選んでみても良いでしょうね。
ハーフアップで袴ヘアアレンジ
袴でおしゃれなアレンジがしたいのなら、ハーフアップに挑戦してみてください。ハーフアップは慣れれば自分でもできるので、特に難しくはありません。
ここからはとってもおしゃれなハーフアップを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
編み込みでかわいいハーフアップ
ハーフアップをするのなら、編み込みを上手に使っていきましょう。トップとサイドから編み込みを入れていくことで、流れのあるハーフアップになります。
まとめた髪の毛にはリボンをあしらうことによって、アクセントが光りますね。また、下ろす髪の毛は軽くウェーブやカールを入れると、よりプリンセスのような雰囲気が出ておしゃれですよ。
ねじりを合わせて華やかに
いくつものねじりを合わせると、一気に華やかさが増します。ねじりの本数は毛量によって調節すると良いですが、3本から4本ほど入れると良いですね。
ハーフアップなのにまとめ髪のようにも見えて、おしゃれさもグッとアップします。それでいて下ろしている髪の毛はしっとりとした艶を放ってくれるでしょう。
花飾りで袴ヘアアレンジ
花飾りを取り入れると、袴ヘアアレンジは個性も出てきます。ヘアピンなどでも良いですが、やはりアレンジするのなら、花やかんざしがあると良いでしょうね。
ここからは、花飾りなどを使った袴ヘアアレンジについて紹介します。
つまみ細工のヘッドドレス
つまみ細工のヘッドドレスは、細かな細工がとてもおしゃれで袴にもぴったりです。髪の毛をしっかりまとめ、サイドにヘッドドレスをあしらうことによって、その美しさはより磨きがかかっていくでしょう。
なお、細かなつまみ細工のヘッドドレスは人気も高く、ウケも良いです。派手すぎないものも多く、袴ヘアアレンジのベストパートナーと言えますね。
寒色系のお花でクールに
青や紫など冷たい色合いのヘアアクセを取り入れるのも良いです。着物が暖色系だと似合いませんが、寒色系だとぴったりです。もしくはモノトーン系でも似合いますね。
髪の毛はシンプルに黒髪にし、ヘアアクセで魅せるのも良いでしょう。特に寒色系はクールな印象があるので、黒髪の方が似合います。
ヘアスタイルも大胆に
袴ヘアアレンジの中でも、やはり細かなつまみ細工などは人気で、淡い色合いのものが特に人気を集めています。これら単体でも綺麗なのですが、そこに黒髪の艶やかなアレンジを入れるとさらに個性が出ます。
ねじり髪やまとめ髪にすると、全体的な流れも出て良いですね。ポニーテールを下の方で作り、サイドにずらすというのもおすすめです。
クラシカルなまとめ髪
せっかくの袴を着るチャンスなので、普段よりもクラシカルな雰囲気を身にまとってみてはいかがでしょうか。
レトロでモダンなヘアアレンジを取り入れると、袴の雰囲気と相まってより美しく見えますよ。ここからはそんなクラシカルなまとめ髪について紹介します。
耳にかぶせたまとめ髪
耳を隠すようにまとめ髪を作っていくと、より小顔に見せることができます。毛量が多い場合は、トップとサイドからバックに髪の毛を持っていき、そこで結うようにしましょう。
まとめ髪だけだとすこし寂しいので、フラワーヘアアクセなども取り入れると良いです。色合いはシックでエレガントなものを選ぶと、大人の落ち着きが出ますよ。
ヘッドドレスを下の位置に
ヘッドドレスを下の位置につけることによって、ヘアスタイルをメインにしつつ、添えるようにおしゃれさもアップさせることができます。
ヘッドドレスも色々な種類があるので、袴との相性を考えてコーディネートすると良いです。黒のサポート色として紫を入れるなど、組み合わせ次第で、コーディネート全体を彩ることもできますね。
しっとり大人のまとめ髪
袴を着るのなら、大人しい落ち着きのあるまとめ髪にするのもありです。トップやサイドからバックまで髪の毛を持ってきて、お団子にしてしまうのも良いでしょう。
なお、サイドからは編み込みながらバックに持っていくことで、髪の毛に動きも生まれておしゃれです。色合いを合わせたヘアアクセもあしらえば、大人の落ち着きのあるまとめ髪の完成です。
リボンで袴ヘアアレンジ
リボンなどを使うと、より袴との相性も相まって美しく表現できます。ヘアアレンジが苦手な人でも、リボンがあるだけでおしゃれに見せることができるので、おすすめです。
ここからは袴ヘアアレンジの中でもリボンを使ったものを紹介します。
着物の柄と合わせてリボン
大きめのリボンで袴ヘアアレンジをするのも良いですね。ハーフアップや編み下ろしにも合いますし、何よりリボンが存在感を放ってくれて、全体がシャキッとします。
なお、リボンは大きめのものを選ぶようにしましょう。袴などの和装ではリボンも人気で、大きいものだと印象もかなり変わります。インパクトのある柄や色で選ぶことがおすすめです。
大正モダンガール風
時代を感じさせる大きなリボンの中でも、袴にぴったりな大きめリボンはおすすめです。頭を覆い隠すほど大きなリボンを使えば、お姫様のような雰囲気になります。
また、大きなリボンの効果によって顔や頭が小さく見えるのも特徴です。毛量が多い人なども圧迫感や威圧感があるので、大きなリボンで隠してしまうというのも良いかもしれませんね。
まとめ
袴ヘアアレンジは振袖などと同様に、色々なコーディネートに合わせてアレンジしたいところです。髪の毛自体のアレンジはもちろんですが、袴の時にはヘアアクセも重要なアイテムとなります。
こちらで紹介したアレンジを使って、ぜひ華やかな成人式や卒業式、入学式にしてくださいね。