記事の目次
雨の日も快適&おしゃれなヘアアレンジ
雨の日は外に出るのも億劫になりますし、髪型によっては湿気でねじれたりうねったりして厄介です。
でも、ヘアアレンジによってはそういう湿気に左右されない素敵な髪型にすることもできますよ。ここからは、雨の日でも快適でおしゃれなヘアアレンジを紹介します。
シンプルにかわいいポニーテール
ヘアアレンジの中でも簡単で面倒でもないのが、ポニーテールです。髪の毛をまとめてあげることによって、ねじれやうねりを気にすることもありません。
何より湿気が溜まるのも防ぐことができるので、ベトベトしないのも嬉しいところです。前髪などもアレンジすれば、かわいいポニーテールで仕事も勉強もテキパキできちゃいますよ。
サイドの髪をすっきりまとめるハーフアップ
雨の日は湿気もあるので、どうしても髪の毛が長い女性は湿気に悩まされてしまいます。そんな時、サイドから髪の毛をバックに持っていくハーフアップがおすすめです。
ハーフアップなら重さをすっきりさせてくれるので、サイドが重くならずに快適です。それでいて首元はしっかりガードできるので、雨に日でも安心しておしゃれができますね。
広がりやすい人におすすめお団子ヘア
湿気などで髪の毛がゴワゴワしてしまう人は、お団子がおすすめです。髪の毛をまとめてお団子にしてしまえば、湿気で広がるということはありません。
ボリューム感を適度に抑えつつ邪魔になることもないので、快適に過ごすことができますよ。それでいてお団子はアレンジの方法もたくさんあるので、おしゃれに決めることだってできちゃいます。
ヘアスタイル崩れないしっかり編みおろし
ヘアスタイルの崩れが気になる人は、しっかりと編み下ろしにすると良いです。編み下ろしにすれば、湿気で広がることはありませんし、髪型が崩れてしまうこともありません。
ただ、雨の日に髪の毛をまとめすぎると癖になることもあるので注意しましょう。もちろん、優しく編み下ろしてあげると、邪魔にならずにベトベトにならないので快適ですね。
首周りさっぱり見せるバンダナアレンジ
バンダナを使うと、首周りの髪の毛もまとめることができて快適です。バンダナはアレンジが難しいのですが、それでも髪の毛をアップさせることもできるので、雨の日にはかなり便利です。
また、デザインも色々とあるのがバンダナの特徴なので、自分の気に入っているバンダナがあれば、雨の日もウキウキした気分で出かけられるかもしれませんね。
雨の日もおしゃれなポニーテール
雨の日にも左右されないのが、シンプルなポニーテールです。ポニーテールはシンプルすぎるとおばさん感が出てしまうのですが、アレンジを少し加えるだけで見た目もかなり大きく変わっていきます。
ここからはおしゃれなポニーテールアレンジをします。
くるりんぱでローポニーをかわいく
ポニーテールはそのままだとシンプルすぎるので、くるりんぱを加えてみると良いです。髪の毛をくるりんぱにしてポニーテールと合わせると、それだけでも垢抜け感が出ます。
こなれ感があるので、フェミニンなおしゃれ系女子にもおすすめできます。それでいて派手でもないので、清楚な雰囲気を出したい時にもおすすめできるでしょう。
お団子と合わせてかわいいポニー
ポニーテールはお団子にも相性が良いです。お団子で髪の毛をまとめつつ、テールにできるところはテールにするだけです。
このアレンジだけでも垢抜けて見えますし、何より手間が加わってワンランク上のおしゃれヘアになります。ヘアアレンジの中でもお団子とポニーテールを組み合わせるだけなので、とても簡単でおすすめです。
雨の日もおしゃれなハーフアップ
雨の日にはハーフアップを取り入れてみると良いです。おしゃれなハーフアップアレンジもあるので、ぜひミディアムやロングの人は試してみてください。毛量のないショートには難しいですが、ボブでもできると思います。ここからは、おしゃれなハーフアップアレンジを紹介します。
女の子らしいハーフアップお団子
ハーフアップにお団子をプラスすると、とってもかわいいおしゃれ系女子に変身できます。そのままだと毛量が多くて雨の日だと邪魔になりがちな髪の毛も、サイドをすっきりさせることで、とても魅力たっぷりになります。
ワンポイントでヘアピンを付けたりすると、より一層こなれ感も出ておしゃれになるので、試してみてください。
サイドをねじってすっきりと
ハーフアップをするのなら、サイドからねじって髪の毛をバックに持っていくと良いです。ねじりを加えることでその分が軽く見え、すっきりとした印象となります。
隠れていた耳も出て、正面から見ると小顔に見えるのも嬉しいところです。後ろは少しボリューム感が出てしまうのですが首元は意外とすっきりなので、雨の日でも湿気が気になりません。
雨の日もおしゃれなお団子ヘア
雨の日はそのままの髪の毛で外出すると、髪の毛が広がって見えてしまうことが多いです。そのため、お団子ヘアでまとめてしまうというのも良いのではないでしょうか。ここからは雨の日にも崩れないお団子アレンジについて紹介します。
顔周りすっきり見せるしっかりお団子
雨が降っているとどうしても湿気が気になって、髪の毛が長い女性はベトベトしてしまうこともあります。そんな時は下の方でお団子を作ってみてください。
首元にある邪魔な髪の毛がお団子になることですっきりし、全体的に上品なオーラが出ます。できる大人系女子にとっては、シンプルな下からのお団子がおすすめだと言えるでしょうね。
ロープ編みで横顔かわいく
ロープ編みにすることによって、髪の毛全体が落ち着いてすっきりと見えます。そこにお団子を取り入れるだけで、おしゃれな髪型に一気に様変わりするのです。
サイドから編み込んでいるので、横顔がはっきりと見えます。横顔に自信がある女性は、ぜひともこちらの髪型を試してみてください。
雨の日もおしゃれな編みおろし
編み下ろしは邪魔になりませんし、サイドやバックがすっきりするので雨の日にこそおすすめです。色々なアレンジによって見せ方も違ってくるので、自分なりの髪型を見つけると良いかもしれませんね。ここからはおすすめの編み下ろしアレンジを紹介します。
広がりやすい髪の人にはフィッシュボーンがおすすめ
髪の毛が広がりやすいという人は、フィッシュボーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。編み下ろしの中でもしっかりとまとめることによって、髪の毛がゴワゴワしません。
雨の日は湿気で髪の毛がねじれたりうねったりすることもあるので、サイドとバックの髪の毛をまとめてしまいましょう。少し前髪を残しておくのがポイントです。
かわいい丸四つ編み
丸四つ編みにすると、まるで髪の毛がリボンのようになってとてもキュートです。それでいて首元がすっきりするので、ムシムシした湿気も気になりません。
清楚な雰囲気が出て、なおかつおしゃれ系女子の雰囲気はそのまま保てるので、とてもおすすめのヘアスタイルです。
雨の日もおしゃれなバンダナアレンジ
雨の日はサイドやトップの髪の毛が邪魔になることもあるので、バンダナアレンジでバックに持っていくというのも良いです。見た目もかなりおしゃれですよ。ここからはそんなバンダナアレンジの中でも、特におすすめのものを紹介します。
おしゃれ度アップ!バンダナヘア
バンダナを取り入れると、一気におしゃれ度が増します。また、後ろ髪をまとめ髪や巻き髪にすることで適度にボリューム感を抑えるのも良いでしょう。
前髪が気になるという時にもバンダナにまとめてしまえば良いので、手軽にフェミニンな雰囲気も出せて、なおかつおしゃれができるというのは嬉しいですね。
バンダナでポニーもちょっとこなれ風
バンダナでポニーテールを作るというのもおしゃれです。髪の毛がロングやミディアムの人はどうしても雨の日だと、髪の毛が湿気を含んで邪魔になります。
そんな時、ヘアアクセの代わりにバンダナで髪の毛を結ってみてはいかがでしょうか。こなれ感が出て、大人の色気も出ちゃいますよ。
まとめ
雨の日は意外と髪型に悩むことが多いですが、アレンジを知っておけば気分も落とすことなく仕事や勉強ができます。
こちらで紹介したのはあくまでも例ですが、実際に参考にしてみてはいかがでしょうか。きっと素敵なヘアスタイルになりますよ。