ナチュラルにツヤ感を出したい時は…
RMKの《グロースティック》がおすすめ
ツヤっとした肌はとても魅力的。「でも、ハイライトを入れると不自然にならないか不安…」と感じることもあるのではないでしょうか。そんな場合におすすめなのがRMKの「グロースティック」。
ハイライト初心者でも使いやすいと評判のグロースティックを使えば、ナチュラルなツヤ感を出せるはず。グロースティックの魅力や使い方をチェックしていきましょう。
どんなところが魅力的?
ピンクがかったヌーディーカラー
グロースティックは淡いピンクがかったヌーディーカラー。肌になじみやすいカラーなので、白浮きするのが不安な方も使いやすいのではないでしょうか。ヌーディーカラーが自然な立体感を演出してくれると評判です。
細かなパールでツヤ感をプラス
細かなパールが入っているのも大きな特徴。パールが光を集め、ツヤ感を与えてくれます。顔から浮かず、自然なツヤを出しやすいのが嬉しいポイント。「ハイライトを使ってみたけど、肌がテカって見える…」と感じた方もグロースティックなら気軽に取り入れやすそうですね。
さまざまなファンデーションとなじみやすい
グロースティックは、オイルでコーティングしたパウダーで作られています。このように製造されていることによって、パウダーやリキッドなどさまざまなファンデーションとなじみやすいと言われているのも魅力。
普段使っているファンデーションと合わないハイライトだと使いづらいですよね。グロースティックなら「今のファンデーションになじまなかったらどうしよう」という不安も解消してくれると人気を集めています。
メイク直しでも活躍
小さめサイズでポーチに入れやすいため、外出先でもグロースティックが大活躍。フェイスパウダーの上から使うことができ、メイク直しに役立ちます。
「ちょっと顔が疲れているな…」という場合もグロースティックでツヤ感をプラスすれば、生き生きとした印象を与えられるのではないでしょうか。細かなところにも塗りやすいので、ナチュラルにツヤを出してみましょう。
手に入れやすいお値段
2,160円(税込)というお手頃価格なのも魅力。デパコスとして有名なRMKですが、このくらいの値段なら初めての方も手に入れやすいと評判です。「ハイライトをちょっと試してみたいな」という時に良さそうですね。
どうやって使う?
ポイントごとにツヤ感を出して
グロースティックは、鼻筋に入れると立体感のある仕上がりになると言われています。この他に、顎や鼻の下、目元に入れるとツヤのある肌に。ポイントごとに使って、魅力的な肌に仕上げていきましょう。
《グロースティック》でツヤ肌を目指そう
肌なじみの良いカラーで使いやすいグロースティック。ツヤめく肌を手に入れたい時におすすめです。普段のベースメイクにハイライトをプラスしてみませんか?