記事の目次
スマートカジュアルとは?
フォーマルやセミフォーマルは有名で、どのようなファッションか想像もしやすいですよね。しかしスマートカジュアルと聞くと、パッとどんなファッションをすればいいか分からなくないでしょうか? こちらでは、スマートカジュアルの特徴について見ていきましょう。
高級ホテルフォーシーズンズが創り出した言葉
スマートカジュアルというドレスコードは元々からあったわけではなく、北米資本の高級ホテル「フォーシーズンズ」が創り出したものです。コンセプトは「堅苦しくなく、気楽、かつ上質な時間を提供したい」という思いから考案されたと言われています。
堅苦しすぎず普段着よりもおしゃれな服装
先述したように、コンセプトが「堅苦しくない」というものなので、服装も堅苦しくなく普段着よりもおしゃれなもの、それがスマートカジュアルです。カジュアルという名前がついていることから、ラフな服装で構わないと勘違いする人もいますが、あまりにラフすぎるのはマナー違反になります。
ノースリーブタイプのワンピース、ブラウスとボトムを合わせたキレイ系ファッションなどがスマートカジュアルに当てはまります。結婚式の時のセミフォーマルと普段着のカジュアルの中間を指した服装と考えるといいでしょう。
清楚な女子アナのファッションが参考になる
スマートカジュアルと言われても、どんなファッションなのか想像に困る人もいますよね? そんな時は女子アナの服装を参考にしてください。女子アナの服装はノースリーブのワンピースやブラウスとボトムを合わせたキレイ系ファッションに当てはまるため、もっとも分かりやすいと言われています。
参考にしたい♡みんなのスマートカジュアル:スカートコーデ
スマートカジュアルと言ってもファッションのバリエーションが豊富なので、いつもとは違うスマートカジュアルを楽しみたい人もいるのではないでしょうか? こちらで、色々な人のスマートカジュアルファッションを見て参考にしてみましょう。
キレイめタイトにMA-1でスマートカジュアル
引用:CBK
オフィス用としてぴったりなファッションです。シャツとMA-1を合わせることで、キレイ系コーディネートになります。タイトスカートを合わせる時、タイツではなくあえて肌を見せることがモードな着こなしのルールと言ってもいいでしょう。
カラースカートはスマートカジュアルのマストアイテム
引用:CBK
スマートカジュアルで定番と言ってもいいのがカラースカートです。特にタイトスカートは女性らしさを引き出してくれます。写真のようにボルドーカラーは「イイ女」を演出するのにぴったりです。ジャケットを肩からかけるだけにしているのも、スマートカジュアルさを出しています。
レーススカートならパーカーもカジュアルに♡
引用:CBK
カジュアル色が強いファッショに見えますが、レーススカートが上品さを出していてスマートカジュアルの雰囲気を崩していません。どちらかと言えば、かしこまった服装が苦手な人にオススメしたいファッションです。レーススカートのみだとフォーマルな雰囲気が強くなりますが、パーカーを取り入れることでカジュアルさを出して気分も軽くしてくれるからです。
チェック柄もモノトーンならスマート!
引用:CBK
チェック柄はカジュアルな雰囲気があり、オフィスコーデには取り入れにくいものです。しかし同じチェック柄でもモノトーンにすることで、一気に雰囲気を落としてくれます。スマートカジュアルにチェック柄を取り入れるなら、モノトーンにしましょう。他の服もモノトーンでまとめることでチェック柄が映えるようになります。
カジュアルなアイテムにレディな小物でスマート
引用:CBK
ノースリーブタイプのベージュニットとタイトスカートを合わせることで、スマートカジュアルの雰囲気を出すことができます。しかし、このままだとシンプルになりすぎてしまうのでエレガントな帽子、女性らしさを出しながらカジュアルな雰囲気のバッグと合わせることでスマートさを演出できます。バッグのカラーを赤にすることで全体的に静かな雰囲気にアクセントを加えることが可能です。
ブラックのタイトスカートで引き締めコーデ
引用:CBK
ブラウンのパーカーにブラックのタイトスカートを合わせることで全体的に引き締め効果が期待できます。ブーツもタイトスカートと同じくブラックにすることで、バッグの赤とパーカーのブラウンを引き立てることができるのです。スマートカジュアルの中でも王道的な色の合わせ方と言っていいでしょう。
参考にしたい♡みんなのスマートカジュアル:ワンピコーデ
これまではクール系のファッションを見てきましたが、こちらではガーリーな雰囲気のスマートカジュアルファッションについて見ていきましょう。ワンピースを合わせることで、甘すぎないスマートな着こなしが期待できます。
ガーリーなキャミワンピをスマートに着こなして
引用:CBK
キャミソールワンピースはどちらかと言えばカジュアルな雰囲気を持つ服です。そのため、スマートカジュアルには合わないと考える人がいますが、ウエストマークされたベルト付きのものを選ぶことで女性らしい雰囲気に変わって、スマートカジュアルに相応しいシルエットになります。
カジュアルなニットワンピも小物次第でスマートに
引用:CBK
カジュアル風味が強いニットワンピースですが、バッグや靴などの小物次第でスマートな雰囲気を出せます。特にニットワンピースに合わせたブラックブーツが全体的な雰囲気を引き締めてくれるのです。
ワンピース×レギンスはテッパン♡
引用:CBK
スマートカジュアルのテッパンとして、ワンピースとレギンスの組み合わせです。黒のワンピースにオフホワイトのレギンスを組み合わせることで雰囲気を柔らかくすることができます。シンプルでさり気ないおしゃれを合わせたワンピースコーディネートはスマートカジュアルファッションに悩んだ時の救世主となってくれます。
シンプルなワンピをシャツでスマートに着こなして
引用:CBK
同じワンピースでも、カラーによって雰囲気が大きく異なります。カジュアル色が強いシャツワンピースもシンプルにまとめることで、スマートな着こなしとなって上品さを出してくれるのです。シンプルなコーディネートを好む人にオススメしたいファッションです。
お嬢さまワンピ×MA-1がかわいいっ♡
引用:CBK
お嬢様風コーディネートもスマートカジュアルのひとつと言ってもいいでしょう。女性らしさをアップさせるワンピースにカーキのジャケットを肩掛けすることで上品さの中にエレガントさも演出できます。ベレー帽を後ろ被りすることで更にガーリーテイストのスマートカジュアルに仕上げることができます。
カットソーワンピもジャケットがあればスマートに
引用:CBK
シンプルな雰囲気を持つカットソーワンピースですが、ジャケットを合わせることでスマートカジュアルな雰囲気を出すことができます。ジャケットも短めのものではなく、腰まで隠れるテーラードジャケットにすることで体のラインを見せたくない人もカバーしてくれます。キレイ系ファッションとして、小物を変えて色々と試してみましょう。
参考にしたい♡みんなのスマートカジュアル:パンツコーデ
スマートカジュアルはスカートコーディネットばかりではなく、パンツスタイルもあります。こちらでは、パンツスタイルではどんな服装がスマートカジュアルと呼ばれるのかを見ていきましょう。
ノースリーブニット×ワイドパンツ
引用:CBK
ノースリーブニットに、ワイドパンツを合わせることでオトナ女子のキレイ系ファッションに仕上げられます。上を細身のシルエットのノースリーブにすることで、ワイドパンツでも違和感を与えません。逆に上も下もワイド系だと太って見える可能性があるので気をつけましょう。
カジュアルなオーバーオールにローファーをあわせて
引用:CBK
オーバーオールはカジュアル色の強い服です。しかし、ロングカーディガンとローファーを合わせることでスマートな雰囲気を作ることができます。あまり、フォーマル色の強いファッションが苦手な人はオーバーオールでカジュアル色の強いものにしてみてはいかがでしょうか?
ロングカーデとデニムのスマートカジュアル
引用:CBK
スマートカジュアルの中でデニムパンツはラフすぎる印象を与えると思われがちですが、ロングカーディガンと合わせることでカジュアル色を軽減することができます。ホワイト系のニットやバッグにして、上品さを強く出すことでデニムパンツのラフさを軽減してくれるのです。
ワイドパンツ×ブーツでこなれたスマートカジュアル
引用:CBK
ワイドパンツとブーツをブラックにして合わせることで、スマートな雰囲気を出せます。上はベージュのニット系、バッグを白にすることでそれぞれのカラーに影響せず、大人っぽい雰囲気を出せるのです。特にヒールのあるブーツはスタイルをよく見せてくれるので欠かせないアイテムと言っても過言ではありません。
スマートカジュアルの定番!セットアップパンツ
引用:CBK
タイトなパンツとノースリーブを合わせることで、ボーイッシュな雰囲気を残したスマートカジュアルになります。ノースリーブとパンツの組み合わせはスマートカジュアルの中でも定番とされて、多くの女性が着こなしているコーディネートです。このふたつを合わせるとすらっとしたスタイルに見えるのでオススメです。
オールブラックが素敵なワイドパンツコーデ
引用:CBK
スマートカジュアルの定番カラーと言えば、やはりシックな黒と言えます。ファッションをオールブラックにすることで上品さと大人っぽさが出せます。その際、カジュアルさのアクセントとしてワイドパンツを取り入れると堅苦しくなりすぎません。
まとめ
ドレスコードでスマートカジュアルと聞くと、ちょっと身構えてしまう人もいるかもしれませんね。しかし、普段着よりも少しオシャレにしたファッションで問題ありません。それでも悩んでしまう人はニュース番組の女子アナのファッションを参考にしましょう。
スマートカジュアルはオフィスコーデとしても活躍するので、自分に似合うさまざまなコーディネートバリエーションを見つけてみましょう。