体重が落ちても綺麗になれない人の特徴
ただ単に体重を落とすだけだと、ダイエット前と比べて「やつれた」「みすぼらしくなった」「覇気がなくなった」など、ネガティブな印象に変化してしまうことも…。
体重が落ちてもイマイチ綺麗になれない人の特徴を見ていきましょう。
体重と一緒に筋肉も落ちている
ダイエットの目的は、身体を細くしてしなやかなラインにすること。…のはずが、体重を落とそうとするあまり、筋肉まで落ちてしまっている人も少なくありません。筋肉は身体を動かしたり、ボディラインに健康的なメリハリをつけるのに大切なもの。
食事制限をすることで筋肉をつける栄養までなくなってしまった結果、筋肉が衰えてどこか弱弱しい体つきになってしまいます。
お肌が荒れたり弛んだりしている
ダイエット中は慣れない運動や食事制限など、身体にも精神にも負担をかける生活を送ります。その結果、ホルモンバランスが崩れてお肌が荒れたりたるんだりすることがあるのです。特に急激に体重を減らすと、お肉は落ちても太っていた頃の皮膚がそのままで、皮だけがたるんだ状態になることも。
こうなると、いくら身体は細くなっても見た目が美しくありません。
目の下にクマができ不健康そうな見た目
慣れないダイエット生活を続けていると、睡眠不足になったり栄養失調を起こしたりしてしまいます。目の下に隈が出来たり、頬がこけたり…。こんな不健康な見た目は欠片も美しくありません。「痩せた」というよりは「やつれた」といった印象。
髪の毛や爪などに不調が目立っている
身体の不調は髪の毛や爪にも影響が現れます。食事制限で栄養不足になったり血流が悪くなったりすると、髪の毛が傷みやすくなり、爪がボロボロになって割れやすくなることも。健康的なダイエットをしないと、女性として大切な髪・爪の美しさが損なわれてしまうのです。
綺麗に痩せるために必要なこと
やつれたり栄養不足になるのではなく、綺麗で健康的に痩せるには、どんなことが大切なのでしょうか?綺麗に痩せるために必要なポイントをチェックしていきましょう。
過度な食事制限は禁止
綺麗に痩せるためには、過度な食事制限は禁物です。カロリー過多になるのはよくありませんが、身体を動かすのに必要な栄養・エネルギーを補給できないと、いろんな部位に悪影響が及んでしまいます。
例えば肌の潤いやハリがなくなったり、爪・髪がボロボロになったり…。栄養失調になると満足に身体を動かすこともできませんから、食事制限だけに頼るのは避けましょう。
短期的ではなく長期的に痩せる
「○日で痩せたい!」と短期間の目標を設ける人、多いですよね。ですが綺麗に痩せたいのなら、短期的ではなく長期的に痩せようとするのが正解。少しずつ痩せ体質に持って行くから自然にスレンダーボディへと近づくのであって、一気に痩せようとすれば身体のあちこちに悪影響が出てしまいます。
また、短期的に痩せられたとしても、リバウンドしてしまうことも珍しくはありません。痩せたり太ったりを頻繁に繰り返すのは、ハッキリ言って不健康。少しずつ運動や食事量の見直しを繰り返しながら、じわじわ痩せていきましょう。
カロリーを効果的に減らす
カロリーを一気にごそっと削ると、ストレスが溜まったり不調が出たりと危険です。確かにカロリー過多は太る要因ですが、カロリー不足は身体を動かすエネルギー源を失い、日常生活に支障を来してしまいます。
もしダイエットでカロリー制限をしようと思うなら、1日に必要な分のカロリーを計算して、本当に削るべき部分から削っていくようにしましょう。
栄養バランスの取れた健康的な食生活を送る
カロリーにばかり注目して見失いがちなのが、栄養成分です。ビタミンやミネラル、タンパク質など…身体はあらゆる栄養素から構成されており、このどれが欠けても健康を保てなくなります。カロリー制限よりも、まずは普段の食生活でどれだけの栄養を摂取できているか確認しましょう。
肉、魚、野菜、乳製品、卵…いろんな食べ物をまんべんなく食べて、栄養バランスを整えていくのがおすすめです。
ストレスを溜めない生活を送る
ストレスは美容と健康の大敵です。特にダイエット中のストレスはホルモンバランスを崩したり、ドカ食いやリバウンド、睡眠不足といったあらゆる弊害を引き起こします。下手な食事制限よりも、毎日ストレスのセルフケアをする方がよほど効率的。
日記を書いて心を整理したり、好きなことをする自由時間を設けるなどしてください。
質の高い睡眠時間を確保する
睡眠の質が高い人は、眠っている間に身体の疲労が取れ、ストレスが減り、肌や身体の調子が良くなります。ところが眠りが浅く質の悪い睡眠しか取れない人は、肌も心もボロボロになり、疲れが取れずどんどんやつれてしまいます…。
眠る1時間前からスマホを触るのをやめ、睡眠環境を整えて質の良い睡眠時間が確保できるよう対策しておきましょう。
定期的に体を動かすようにする
適切な運動量は身体を程よく疲れさせ、ストレスの解消や睡眠の質の向上に繋がります。軽く歩くだけでも良いので、定期的に身体を動かす習慣をつけましょう。交通手段を自転車や徒歩に変えたり、エレベーターを使わず階段を使うようにするなど、日常に取り入れられる運動はたくさんありますよ。
綺麗に痩せると評判のダイエット6選
ただ体重を落とすだけではなく、綺麗に痩せられるダイエット方法となると数が限られます。中でもおすすめの6つは次の通り。
プチ断食
「ファスティング」とも言われるプチ断食は、8時間の断食を行うことです。胃腸を休ませる時間を設けて、カロリー制限ついでに消化能力を整える作用が期待できます。よく行われているのは朝の断食。断食中は水以外を胃に入れないようにします。
糖質制限ダイエット
小麦粉やお米などの炭水化物に含まれている糖質は、脂肪の量を増やす存在。主食を食べずおかずだけにしたり、間食を控えるなどして糖質を制限するのが糖質制限ダイエットです。あくまで糖質に注目するので、カロリー計算は気にしなくて良いのはやりやすいですね。
なわとびダイエット
なわとびダイエットとは、文字通りなわとびを運動習慣にするダイエット方法です。全身運動のなわとびは、毎日続けるだけで相当な運動量になります。1日10分から始めてみましょう。なわとびがない人は、室内で手を振り足で跳ねるだけの「マネ」でもOK。
踏み台昇降運動ダイエット
階段の昇り降りはそこそこにカロリーを消費する運動。これを室内で手軽にできるようにしたのが、踏み台昇降運動です。両腕を振りながら踏み台を昇り降りするだけ。これを毎日30分も繰り返せば、少しずつ体が引き締まっていきます。テレビを見ながらやるのがおすすめ。
フラフープダイエット
屋内でも手軽にできるダイエット方法ですね。フラフープをウエストで10分間回し続け、それを1日に1~3回行います。ウエストが引き締まり、腿などにも痩せ効果が期待できます。
スクワットダイエット
両足を軽く開いて背筋を伸ばし、両手を前に伸ばして腰を落とし、再び戻す…を繰り返すトレーニング方法。有名ですね。全身運動のスクワットは身体中を引き締めます。背筋を伸ばしたまま行うのがコツです。
10回程度を1セットとして、1日に3~6セット行うのが理想的です。
まとめ
「痩せた」と「やつれた」ではニュアンスが全然違います。いくら体重が落ちたとしても、健康的な美しさが宿っていなければ、ダイエットは成功とは言えないでしょう。本当の意味でダイエットを成功させるには何が必要なのか、やみくもに運動や食事制限をする前に確認しておきたいですね。